
「オリジナル缶バッチを作ってみたいけど、どんな作り方がある?」
「オリジナル缶バッチの作り方で、一番簡単出やすい方法を知りたいな!」
もしもみなさんがこんな風にお考えなら、ぜひこの記事をご覧ください。
自分だけのオリジナルデザインで缶バッチを作れたら、とてもうれしいですよね?
でも、どんな作り方があるのか、なるべく簡単で安く作るにはどうすればよいのか、よく分からないこともあるでしょう。
そこで今回は、オリジナル缶バッチの作り方について詳しくご紹介しますね!
どんな作り方がある?オリジナル缶バッチの作り方を確認しよう!
最初に、オリジナル缶バッチの主な作り方を詳しく見ていきましょう。
それぞれの方法にメリット・デメリットがあるので、よく比較してみてください!
作り方1:市販の製作キットを使って自作する!
手軽にオリジナル缶バッチを作る方法に、市販の製作キットを使って自作する作り方があります。
作り方の手順
- 市販のオリジナル缶バッチ製作キットと道具を用意する
- 製作キットの指示にしたがって缶バッチに加工したいデザインをカットする。
- 手順通りに組み立てて完了!
市販の製作キットで自作するメリット
- 子どもでも簡単に作ることができる!
- 1個だけなど少量だけ欲しいときに助かる!
- 最低限の材料と道具で作ることができる!
- 1個だけ作るなら費用も安い!
市販の製作キットで自作するデメリット
- 簡単な作り方でもいざとなると面倒に感じることがある
- 仕上がりに手作り感が残りやすい
- 自分が作りたい種類の製作キットがあるとは限らない
- 大量に作るとコストパフォーマンスが落ちる
作り方2:缶バッチ製作マシーンを使用して自作する!
缶バッチ製作マシーンを使う作り方なら、製作キットを使って自作するより本格的な仕上がりになります。
作り方の手順
- オリジナル缶バッチ製作に必要な材料やデザインを用意する
- 缶バッチ製作マシーンの使用説明書にしたがって材料をセットする
- 何回かに分けて操作し、オリジナル缶バッチを完成させる
- すべての操作が終わったら缶バッチ製作マシーンから取り出して完了!
缶バッチ製作マシーンで自作するメリット
- 大量に自作したい場合に便利!
- 自作用の製作キットを使う作り方より本格的!
- テープやシールなどを素材に使用することも可能!
- 作る工程が楽しい!
缶バッチ製作マシーンで自作するデメリット
- 初期費用が高く付く
- 少量しか作らない場合はコストパフォーマンスが悪い
- 作るときの音が大きい
- 缶バッチ製作マシーンの保管場所を確保する必要がある
作り方3:業者にオーダーして作る!
オリジナル缶バッチを安く簡単に作りたいのなら、業者にオーダーするのもおすすめです!
作り方の手順
- 評判のよい業者を選ぶ
- オリジナル缶バッチの種類や大きさなどを選ぶ
- オリジナルデザインを作成する
- 業者の指示通り入稿もしくは送付してオーダーする
- 業者がオリジナル缶バッチを作成して発送する
業者にオーダーするメリット
- 材料や道具を揃える必要がなくて楽!
- 作る手間や時間を大幅に節約できる!
- さまざまな種類や大きさを比較して作れる!
- なんといっても仕上がりがキレイで失敗する心配がない!
業者にオーダーするデメリット
- 実際に手に取るまで本来の風合いや色合いなどが確認できない
- オーダーしてから手元に届くまで数日はかかる
- 業者によって仕上がりに差が出ることがある
- メタリック色などの特殊色で印刷できないことがある
手作りにこだわらないなら業者にオーダーするのがおすすめ!
みなさんが手作りのオリジナル缶バッチにこだわらないというのなら、業者にオーダーするのがおすすめです。
やはり、オリジナル缶バッチを作り続けているプロは、仕上がりが違います。
しかも、最低限の時間と労力で仕上がるので、とても楽。
意外と簡単にオーダーできるので、検討してみるとよいでしょう!
オリジナル缶バッチをキレイに作る!どんなコツがある?
オリジナル缶バッチをキレイに作るには、いくつかコツがあります。
ここでは、必ず押さえておきたい5つについて詳しくお話ししましょう!
コツ1:高品質な素材でデザインする!
まずは、高品質な素材でデザインすることが基本です。
適当な素材でデザインすると、仕上がりもそれなりのものに。
作ってから気に入らないのでは、意味がありません。
ここは、高品質な素材を使ってデザインし、最高の仕上がりを手に入れましょう!
コツ2:仕上がりを考えてデザインする!
オリジナル缶バッチのデザインを考えるなら、仕上がりの状態を予測して進めることがポイント。
実際に丸形などでデザインしても、周辺は缶バッチの中に押し込まれることになります。
そのため、表面に見える仕上がり範囲を予測してデザインすることが必要不可欠。
ここを間違えると、キレイに仕上がらないので注意しましょう!
コツ3:自作する場合は丁寧に作業する!
オリジナル缶バッチを自作するなら、丁寧に作業することを忘れないでください
どんなによいデザインでも、雑に作業すれば仕上がりに影響します。
特に、缶バッチ製作マシーンを使うと、雑に作った場合はもう修復不可能な状態に。
一つずつ確実に作業し、高品質な仕上がりを目指してください!
コツ4:高品質な仕上がりで評判の業者にオーダーする!
もう一つ、高品質な仕上がりで評判の業者にオーダーすることも重要なポイントです。
結局のところ、業者の腕や対応のよさが、オリジナル缶バッチの仕上がりや満足度に大きく影響します。
まずは、いろいろなポイントをチェックして、評判のよい業者にオーダーするようにしましょう。
実際に利用した人が高評価を付けている業者なら、安心してオーダーできますよ!
オリジナル缶バッチはオリジナルグッズラボで作ると安いし簡単!
オリジナルグッズラボでは、高品質なオリジナル缶バッチが安い&簡単に作れておすすめです!
いろいろなオリジナル缶バッチが作れる!1個から安い&高品質!

オリジナルグッズラボでは、いろいろな缶バッチが1個から安い価格(送料は税込み187円)で作れます。
しかも、高品質なので、安いけど不満の残る仕上がりということはありません。
たとえば、以下のような種類があります。
種類 | 価格(税込み) | サイズ | 色数 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
オリジナル缶バッチ | 1個496~616円 | 44・56・65・75mm | 全1色 | シンプルで安く作りたいならコレ! |
メタリック缶バッチ | 1個594円・638円 | 44mm・56mm | 全1色 | メタリック色がかっこよく決まる! |
ホログラム缶バッチ | 1個594円・638円 | 44mm・56mm | 全6色 | キラキラの背景がキレイ! |
ホワイト缶バッチ | 1個627円・682円 | 44mm・56mm | 全1色 | シンプルなデザイン向きの白色! |
1個だけでも大量に欲しい場合でも、大満足できるはずです!
高品質な印刷仕上げでとにかくキレイ!すぐに届く短納期発送対応!
オリジナルグッズラボは、老舗印刷業者であるオリジナルグッズラボが運営元になります。
だからこそ、高品質な印刷仕上げでキレイだと評判です。
また、オーダー完了後3営業日発送が基本と短納期対応なのも、おすすめのポイント。
イベント用などで大量に欲しい場合も、できる限り早く発送してもらえるので助かりますよ!
簡単にデザインできる!種類変更も楽々できる無料のデザインエディタ!
オリジナルグッズラボは、デザイン初心者でも簡単にオリジナル缶バッチがデザインできます。
その秘密は、誰でも無料で利用できる使いやすいデザインエディタ。
気軽にスマホから使うこともでき、アイテム選び・デザイン・オーダーまですべて行うことが可能です。
さらに無料の会員登録で、オリジナルデザインを保存したり呼び出したりできるので、とことん活用するとよいでしょう!
まとめ
オリジナル缶バッチは、思っているより簡単に作ることができます。
自分で作ることももちろんできますが、やっぱり仕上がりのよさを考えると、業者にオーダーするのが断然おすすめ。
中でも、オリジナルグッズラボなら1個から安い価格でオーダーでき、高品質&短納期発送とメリットも多くあります。
まずは、試しに1個作ってみるとよいですよ!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?