/

【副業に興味ある方必見!!】フリマアプリやハンドメイド販売サイトでお金を稼ぐ方法

副業の種類は様々ですが、中でも人気があるのが、メルカリやラクマなどのフリマアプリやハンドメイド販売サイトを使った副業です。

ハンドメイド作品やオリジナルグッズはデザインを考えたり作るだけでも楽しいですが、販売に成功するととても充実感があります。

今回の記事では、フリマアプリやハンドメイド販売サイトでお金を稼ぐ方法についてご紹介します。

フリマアプリやハンドメイド販売サイトでお金を稼ぐ方法

メルカリやラクマなどのフリマアプリや、ハンドメイド販売サイトを使って副業をする方法は、次のような手順になります。

  1. オリジナルグッズやハンドメイド作品を作る
  2. 商品をフリマアプリやハンドメイド販売サイトに登録し、掲載する
  3. 商品が売れたら、落札者に商品を発送する

フリマアプリやハンドメイド販売サイトは、使いやすいものがたくさんあるため、商品さえ用意できてしまえば簡単にお金を稼ぐことが出来ます。

初心者でも売れる!フリマアプリおすすめ4選

商品を手軽に販売できるフリマアプリには、色々な種類があります。

初心者でも使いやすいフリマアプリをご紹介します。

ラクマ

ラクマ(旧フリル)は、ダウンロード者数1500万と、多くの人が利用しているフリマアプリです。

他のフリマアプリと比べて女性ユーザーが多く、ハンドメイドなどのカテゴリーも充実しているため、女性向けのハンドメイド作品やオリジナルグッズを販売するのに向いているアプリと言えます。

また、商品が売れたときの販売手数料が3.5%と、他のフリマアプリよりおトクなのも嬉しいポイントです。

メルカリ

メルカリは、ダウンロード者数7000万以上、出品点数10億品以上と、多くの利用者、出品があるフリマアプリです。

メルカリの利用者層は幅広く、いつも多くの人が利用しているため、どんな商品であってもたくさんの人に見てもらえるチャンスがあります。

出品者と購入者でのやりとりが活発で、柔軟な対応ができるのもポイントです。

ヤフオク!

ヤフオクは、大手サイトYahoo!が運営するフリマアプリです。

元々はオークションサイトとして有名だったヤフオクですが、値段を設定し定額で販売できるフリマ機能も備わっています。

メルカリやラクマと比べて、スマホからではなくパソコンからアクセスする人も多く、他のフリマアプリを見ていない利用者層の目に留まる可能性があります。

モバオク

モバオクはオークションメインのアプリです。

他のアプリとくらべて特徴的なのは、利用するときには月額利用料金を支払い、落札時の手数料などは不要になる点です。

たくさんの取引をする場合、モバオクはお得に利用できます。

手作りにこだわりたい方必見!ハンドメイド販売サイトおすすめ3選

ハンドメイド作品を専門に扱うハンドメイド販売サイトの利用もおすすめです。

販売サイトもたくさんの種類がありますが、中でも有名で使いやすい3つをご紹介します。

minne

ハンドメイド販売サイトの中で一番利用者数が多いのがminneです。

登録クリエイター数も出店数も日々増加しており、ネット広告などもさかんに行われています。

他のサイトと比べて決済方法などが幅広く用意されているため、取引が簡単で、購入者が多いのも魅力です。

Creema

Creemaは、有名なハンドメイド販売サイトの中でも古くからあるサイトです。

minneと比べてクリエイターの数は13万人程度と少し少なく、その分競争率が抑えられています。

Creemaは常設リアルショップを設けていたり、イベントを度々開催するなど、ネット以外の場での宣伝にも力を入れています。

そのためか、熱心なハンドメイド作品ファンがCreemaをよくチェックしていることが多く、ファンを獲得しやすい一面もあります。

ココナラハンドメイド

ココナラハンドメイドとは、知識・スキルの売買ができるサイト「ココナラ」から派生したハンドメイド販売サイトです。

minneとCreemaがハンドメイドに特化したサイトであるため、ハンドメイドに興味を持って会員登録した人だけが閲覧・購入するサイトであるのに対し、ココナラハンドメイドは、ココナラ会員70万人以上が簡単に閲覧、売買することができます。

色々な層にアピールしたい、という場合におすすめのサイトです。

オリジナルグッズやハンドメイド作品は何を作れば売れるのか?

サイトで販売するためのオリジナルグッズやハンドメイド作品は、どんなものを作れば売れるのでしょうか?

人気があり、手軽に作りやすいグッズについて紹介します。

スマホケース

普段から持ち歩くスマホケースは、お気に入りのデザインで使いたいと思う人が多いです。

また、オリジナリティが欲しいと考える人が多いため、オリジナルグッズやハンドメイドのスマホケースはとても人気です。

Tシャツ

Tシャツはデザインを考えて専門の業者に発注すれば、1枚から簡単に作成してもらうことができます。

カラーバリエーションや類似デザインも作りやすく、Tシャツなので複数枚購入する人も多いため、気に入ってもらえればたくさん売ることが出来ます。

トートバッグ

日常使いするのに便利なトートバッグは、ハンドメイド作品やオリジナルグッズが人気です。

シンプルな形で表面が目立つため、オリジナルのデザインを入れるのにも向いています。

バッグとしてはお手頃な値段なので売れやすいです。

日常使いしやすかったり、目を引く図案が入っていたり、お揃いで使いやすかったりといった特徴があると、注目度が上がります。

マグカップ

温かい飲み物を入れてリラックスタイムに使うマグカップ

可愛いマグカップがたくさん販売されるようになり、マグカップ集めをする人も増えています。

使っていて楽しくなるようなデザインだったり、他とはちょっと違うデザインのマグカップは、オリジナルグッズの中でも人気商品です。

文房具

職場や学校など、活躍シーンの多い文房具

お店にも色々な文房具が売っていますが、ハンドメイドやオリジナルの文房具もとても人気です。

使いやすさや、使っていて楽しくなるデザインの文房具が好まれます。

フリマアプリやハンドメイド販売サイトを使うときの注意点

フリマアプリやハンドメイド販売サイトは日々使いやすいように便利になっていますが、手軽に利用できる分、購入者とのやりとりの中でトラブルが生じる場合もあります。

無理な条件で作成を依頼されたり、過度な値下げを要求されたり、お金の振込がなかなかされないといったトラブルが稀に報告されます。

各フリマアプリやハンドメイド販売サイトによって、決済方法やメッセージのやりとりの仕方についても差がありますが、なにか困ったケースに遭遇した場合は、すぐに運営会社などに相談することが大切です。

「せっかく買ってくれるんだから…」と弱気にならずに対処できるよう、心構えをしておきましょう。

オリジナルグッズを作って販売してみよう!

今回ご紹介したようなオリジナルグッズは、「オリジナルグッズラボ」で簡単に作成することができます。

オリジナルグッズラボなら、売上が確定してから1個単位で作成し、購入者に直接発送することもできます。

この方法なら在庫リスクも0になります。

上手に活用して、フリマアプリやハンドメイド販売サイトで手軽にお金を稼ぎましょう。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク