/

誰でも簡単にできる!メルカリやラクマなどのフリマアプリで稼ぐ方法とコツを紹介

副業で稼ぎたいのなら、スマホがあれば行える、フリーマーケットサイトでのオリジナルグッズ販売を考えましょう。

フリマアプリを使えば、商品説明の記載から写真のアップロードまで簡単に行えるので、初心者でもすぐに販売を開始できます。

この記事では、フリマアプリを使って稼ぐ方法はもちろん、販売サイトの紹介や利用する上での注意点も説明します。

オリジナルグッズを作るのは難しくはない

オリジナルグッズと聞いて、アクセサリーや人形などの、完全ハンドメイド品を思い浮かべる方もいるかも知れません。

それらを作れるようになるには、かなりの努力がいるため、誰でも簡単にできるというわけではありません。

しかし、現在ではスマホケーストートバッグなど、予め用意された素材に、オリジナルのデザインを貼りつけるだけの簡単な方法も用意されています。

それなら誰でも作れるため、アイデアがあるのなら、副業にはピッタリでしょう。

おすすめのオリジナルグッズとは?

初めてオリジナルグッズを作るのなら、スマホケースマグカップなどの、小物にすることをおすすめします。

どちらとも日常生活で利用している方は多いため売れやすいです。

もしも、素敵なデザインを思いついたのなら、Tシャツトートバッグなどのオシャレアイテムにもチャレンジしてみましょう。

オシャレに利用するアイテムの販売難易度は高いですが、デザイン次第では値段設定を高くすることもできるため、大きく稼げる可能性があります。

オリジナルグッズを作成するときは著作権に注意しよう

オリジナルグッズを作成する場合は、著作権があるデザインは絶対に使わないようにしましょう。

有名ブランドのロゴや大人気アニメのキャラクターなどは、著作権があるので、利用すると罪に問われてしまいます。

オリジナルグッズとして販売してよいのは、あくまで自分で考えたデザインなので、そのことを忘れてはいけません。

下手をすると訴えられて、副業で稼いだ分以上のお金を請求されるケースもあるため、著作権があるデザインには気をつけましょう。

オリジナルグッズを販売するサイトを決めよう

オリジナルグッズを作成できたのなら、販売するサイトを見つけて、そこのフリマアプリをスマホにインストールしましょう。

大手と呼ばれるフリーマーケットサイトなら、ほぼ間違いなくフリマアプリが用意されているので、そちらを活用すればスムーズにオリジナルグッズの販売ができます。

ちなみに、「ヤフオク!」「モバオク」などのオークションサイトにも、専用のアプリが用意されています。

そのため、とにかく稼ぎたいと考えるのなら、ひとつの販売サービスにこだわるのではなく、いろいろなところを併用しましょう。

人気のフリマアプリ「ラクマ」や「メルカリ」で売って稼ごう

作成したオリジナルグッズを初めて売るのなら、「ラクマ」や「メルカリ」など、利用者がとても多いサイトのフリマアプリがおすすめです。

利用者が多ければ多いほど、人の目に触れる機会が増えるので、オリジナルグッズが売れやすくなります。

もちろん、フリマアプリでは他者が出品するものを見られるので、売れ筋の傾向を知って、それに沿った形でオリジナルグッズを作るのもよいでしょう。

なお、自分で値段をつけられるため、原価割れを避けて販売できるのも大きなメリットです。

ただし、フリーマーケットサイトには値切りという文化があるので、売りたい値段よりも少し高めの設定をしておきましょう。

そうすれば、さらに原価割れの予防ができますし、利益を上げることにも繋がります。

ハンドメイドに特化したフリマアプリも活用して稼ごう

一般的なフリマアプリの利用者は、全員がオリジナルグッズの購入を目的としているわけではありません。

そのため、素敵な作品を販売したとしても、売れ残ってしまう場合もあります。

それを避けたいのなら、「Creema」、「minne」、「ココナラハンドメイド」のようなハンドメイドの販売を専門とするサイトのフリマアプリを利用しましょう。

そちらなら利用者の全員がハンドメイドを探しにきているので、素敵なオリジナルグッズを販売すれば、すぐにソールドアウトしてしまうかもしれません。

ただし、制作者のレベルが高く利用者の目が肥えているため、ある程度慣れてきてからの利用をおすすめします。

稼ぐための一番のコツ

オリジナルグッズを作って稼ぎたいと考えるなら、他者からの評価を気にするようにしましょう。

ただし、これは作品の評価ではなく、販売している本人の評価です。

個人売買が行える販売サイトでは、個人の評価が売り上げに直接繋がるため、できる限り評価を下げないための行動が必要になります。

多くの販売サイトでは、買い手が個人を評価するシステムを導入していて、規約にはないマイルールを設けたり購入者を不安にする取り引きをしたりすると、すぐに評価は下がってしまいます。

評価が低い販売者からは購入しないという方もいるので、稼ぎたいのなら気をつけましょう。

売れ残りのリスクが心配…そんな時はグッズラボにお任せください!

オリジナルグッズの作成や販売が簡単なことが分かっても、売れ残りのリスクが心配な方もいるでしょう。

それを避けたいなら、デザインエディタが用意されているオリジナルグッズラボを利用する方法があります。

単品での注文ができるため、在庫を持つ必要がありません。

しかも、商品直送機能まであり、作ったものは直接購入者に届けられるので、楽に副業をしたい方にピッタリです。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク