/

【嵐ファン必見】手作りのオリジナルグッズで応援しよう!今すぐ作りたくなるアイデア26選

街中にはジャンルを問わす、さまざまなアイテムが販売されていますが、デザインに物足りなさを感じることもあるでしょう。

もしそういった思いがあるなら、自分でオリジナルグッズを作るという手もあります。

オリジナルグッズを作る場合、何を基準に作るかをはじめに決める必要がありますが、特に決まっていないなら好きなアイドルに絞るのも良い方法です。

この記事では、嵐ファンが自作したオリジナルグッズを紹介するので、これをヒントに自分でも作ってみてください。

目次

嵐ファンが自作したオリジナルグッズを紹介!

オリジナルグッズの自作には、制作過程を楽しみながら、自分ならではのアイテムを手に入れられるという魅力があります。

その魅力があるからこそ、嵐ファンでオリジナルグッズを自作する人も多いのですが、実際にどんなものを手作りしているのか見ていきましょう。

ちょっとしたおしゃれに!嵐のキーホルダー

1つはイエローやピンクのフレームに、嵐のメンバーの写真を取り入れたキーホルダー。

もう1つのキーホルダーは、ハート型にカットしたアクリル板に、色を変えて各メンバーの名前(アルファベット)を入れるなど、変化をつけているのがポイントです。

個性をアピール!嵐のストラップ

丸型のフレームに、ツアータイトルや王冠マークをデザインにした、嵐のストラップです。

2点ともに、フレームの上に紫色のリボンを組み合わせることで個性が出ています。

こだわり重視!嵐のミニバッグ

中央には「嵐」の文字が入り、その下には嵐のメンバーのアニメキャラクラーと、「MASAKI」の文字が入った嵐のミニバッグです。

さらに、内側には相葉雅紀のタグが付けられているなど、こだわりが感じられるデザインになっています。

ギャップの効いたデザイン!嵐のポーチ

ホワイトをベースとし、嵐の王冠マークや花を色を変えて配置した嵐のポーチです。

柄に関しては、若い女性が好みやすいデザインになっているものの、ファスナーは「紫色×ゴールド」の組み合わせで上品さが漂っています。

勉強に賑やかに!嵐の下敷き

ホワイトの画用紙に嵐の切り抜きを貼り付け、硬質カードケースに入れて作った下敷きです。

こちらの下敷きは切り抜きをたくさん使っていますが、イメージを変えたいなら、数を減らして1つひとつの写真を大きくするのも良い方法です。

どの服にも合う!嵐のTシャツ

前は嵐のメンバーの似顔絵と、デビュー曲「A・RA・SHI」の歌詞の一部をデザインし、後ろはグループ名を漢字と英語で描いたTシャツです。

白と黒のシンプルな色使いなので、どの服にも合わせやすいでしょう。

前後でイメージが違う!嵐のパーカー

アルバム「Are You Happy?」をもとに、グリーンとイエローの2パターンで作ったパーカーです。

前は控えめなデザインが胸元にある一方で、後ろはアルバム名を白で大きく、その下には「Nagoya」の文字をカラフルにするなど、前後でデザインを大きく変えています。

クールに決めろ!嵐のクリアファイル

黒をベースとし、片面は嵐の王冠マークを白で大きく、もう一方は嵐のメンバーを白黒で描いたクリアファイルです。

「黒×白」の組み合わせにより、引き締まった印象があります。

首元をおしゃれに!嵐のネックレス

ハート型のペンダントトップに、カラフルな嵐のロゴを取り入れたネックレスです。

ペンダントトップを透明にすることで、嵐のロゴがより強調されています。

めくるのが楽しくなる!嵐のカレンダー

左側にはメンバーの写真を、右側には月のスケジュールを見えるようにした嵐のカレンダーです。

1人のメンバーで統一するのもいいですし、嵐のメンバーを月ごとに変えるのもよいでしょう。

使い方はさまざま!嵐の石鹸

ハートの中に嵐のメンバーの写真を入れた石鹸と、5人の写真を3パターン取り入れた石鹸です。

小さな面積にもかかわらず文字も細かくプリントされてあり、使用するのはもちろん、飾りとして取っておくのもよいでしょう。

手紙に使ってみては?嵐のハンコ

嵐のメンバーがサングラスをかけたハンコです。

手紙を書く際に、ワンポイントでこのハンコを押してあげれば、受け取った相手は喜ぶかもしれません。

読書好きには欠かせない!嵐のしおり

嵐のアニバーサリーツアーの「5×20」というタイトル名を、長方形サイズにパウチして作ったしおりです。

一方は「5×20」を1つのみ大きくしたデザインで、もう一方は小さめの「5×20」を複数並べたデザインになっています。

ジュースやビールにどうぞ!嵐のグラス

中央に嵐の王冠マークをデザインしたグラスで、王冠マークと周りにある円の色を変えているのがポイントです。

こだわりのあるデザイン!嵐のユニフォーム

右側のユニフォームですが、前は「ARASHI」の文字をピンク色で大きくデザインし、後ろは各メンバーの目元の写真と名前(アルファベット)を入れています。

さらに、両袖にもデザインを入れるなど、余白を無駄にしていないのがこのユニフォームの魅力です。

手首のおしゃれアイテム!嵐のブレスレット

こちらの嵐のブレスレットは、メンバーのイニシャルを色を変えて作ったものと、ビースを用いて作成したものです。

1つだけでも手首をおしゃれに演出できますが、写真のように重ねて身につけるのも良い方法です。

耳元をアピール!嵐のイヤリング

1つは鍵で作ったイヤリングで、そしてもう1つは、嵐の王冠マークをデザインにしたイヤリングです。

どちらも存在感のあるデザインとなっているので、耳元に注目を集めたいときにはよいでしょう。

和服にもぴったり!嵐のハンカチ

嵐ファンが旅行先で染め物をする際に、「嵐」という型がたまたまあったことで作れたというハンカチです。

筆で書かれたような「嵐」の文字からは和の雰囲気が漂っており、和服にも合うアイテムとなっています。

本当にアイドルグッズ?嵐のネイルチップ

100均のアイテムを使って作られた嵐のネイルチップです。

1つは「SATOSHI」とリーダー・大野智の名前が書かれていますが、それ以外はアイドルグッズを思わせないようなデザインです。

バッグに付けてみては?嵐の缶バッジ

嵐のメンバーの顔のみを大きくデザインした缶バッジです。

写真ではなくあえて似顔絵にすることで、温もりを感じられるようになっています。

濃い色のアイテムに相性よし!嵐のワッペン

こちらの嵐のワッペンは、嵐學や王冠マーク、東日本大震災復興支援コンサート名「ARASHI BLAST in Miyagi」など、さまざまなものをデザインにしています。

いずれもベースはホワイトなので、ツイートのように濃い色のアイテムに貼り付けると、存在感を出すことができます。

使う写真は自由!嵐のシャーペン

本体の3分の2を嵐のメンバーの写真にしたシャーペンです。

ツイートでは5人の写真を使っていますが、特に好きなメンバーがいれば、その人の写真のみを使って自作するのもよいでしょう。

黒髪にぴったりのアイテム!嵐のヘアピン

嵐の王冠マークや、アルバム「Are you Happy?」の吹き出しマークをデザインにしたヘアピンです。

どちらも色はイエローを使っているので、黒髪に装着した際に目立つアイテムとなっています。

こんなアイテムはいかが?嵐のロゼット

各メンバーにちなんだ色を用いて作成された嵐のロゼットです。

メンバーの名前(アルファベット)の下に、「ARASHI」というカラフルな文字が、さり気なく書かれてあるところがポイントです。

使うのがもったいない!嵐の消しゴム

この嵐の消しゴムは「MONO」のようなデザインで、それぞれカラーを変えて作っています。

このような消しゴムを持っていれば、勉強するのもより楽しくなるでしょう。

グラスの下をさり気なくおしゃれ!嵐のコースター

嵐が行ったLIVE TOUR「untitled」をもとにして作られたコースターです。

「unknown」や「unfold」をはじめ、「un」から始まるいくつかの英単語をプリントしています。

ネットで簡単!オリジナルグッズラボで自分好みのアイテムを作ってみよう

オリジナルグッズを作る際、アイテム選びで迷うこともあるかもしれませんが、こだわりがないならスマホケースを作ってみるのもよいでしょう。

ただし、自分でうまく作れるのか不安があるなら、オリジナルグッズラボを利用するという手もあります。

オリジナルグッズラボでは、1点からでも制作を受け付けており、スマートフォン1台あれば、ネットからデザインを簡単に作成できます。

これから嵐のオリジナルグッズを作りたい人は、オリジナルグッズラボへ一度相談してみてください。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク