/

【レジンで簡単】可愛い手作りスマホケースが作れちゃう!詳しい作り方をご紹介

スマホケースはシンプルなデザインからお洒落なデザインのものまで、本当にたくさんの種類があって、自分好みのデザインのものを探すのは意外と大変ですよね。

そんな時におすすめしたいのが手作りのスマホケースです。

ハンドメイドで人気のレジンを使えば、自分でも簡単にオリジナルスマホケースが作れます。

ここでは、レジンを使った簡単なスマホケースの作り方をお伝えしていきます。

そもそもUVレジンって?

そもそも「レジン」とは「合成樹脂」のことです。

レジンは透明な液体ですが、好きな形に固めたり、色付けやラメパウダーなどの飾りを入れることで、オリジナルのアクセサリーやスマホケースを手作りすることが出来ます。

透明なレジンの中では「UVレジン」と「エポキシレジン」をよく使います。

UVレジンはUVライトを当てるだけで固まり、手軽で簡単に扱えることから、ハンドメイド初心者さんにもおすすめです。

レジンで作れる!可愛い手作りスマホケースのレシピ

レジンを使えば、工夫次第でいろんなパターンのオリジナルスマホケースをつくることができます。

これから8つの事例をレシピと合わせて紹介していきます。

レジン×押し花で定番かわいいスマホケース

材料

  • 透明スマホケース
  • 押し花
  • UVレジン液
  • UVライト
  • ラメパウダーなどお好みで

手順(作り方)

  1. スマホケースに押し花を並べてデザインを決めます。長さが合わなければ、ハサミで切るなどして調節します。
  2. UVレジン液をクリアケースの上に出し、筆などでまんべんなく伸ばします。
  3. 1で決めたデザイン通りに押し花を並べます。
  4. 全て並べたらUVライトに当てていきます。
  5. UVライトから取り出して、再びレジン液を塗ります。
  6. ラメパウダーやストーンをのせて硬化させます。
  7. もう一度レジン液を塗り、硬化させたら完成です!

ポイント

デザインを決めたら忘れないようにスマホで写真を撮っておくと、押し花をスムーズに並べることができます。

レジン×かすみ草で流行りのスマホケース

材料

  • 透明スマホケース
  • かすみ草の押し花
  • UVレジン液
  • UVライト
  • ストーン
  • リボン

手順

  1. スマホケースにかすみ草やストーン、リボンを置いてデザインを決めます。
  2. UVレジン液をクリアケースの上に出し、筆などでまんべんなく伸ばします。
  3. 最初に決めたデザイン通りにかすみ草をおきます。
  4. UVライトに当てて硬化させます。
  5. 取り出してもう一度筆でUVレジン液を塗ります。
  6. リボンやストーンを並べます。
  7. 再び硬化させて完成です!

ポイント

リボンやストーンの色は、お好みのカラーで作ってみてくださいね。

レジン×アンパンマングミで今話題のスマホケース

材料

  • スマホケース
  • アンパンマングミの型
  • UVレジン液(好きなカラーのものをいくつか)
  • UVライト

手順

  1. アンパンマングミの型にレジンを流し入れます。
  2. UVライトで硬化させます。
  3. 表側が固まったら、裏返しにして裏側も固めます。
  4. 型から取り外します。
  5. スマホケースにレジン液を塗り、作っておいたアンパンマンのパーツをのせます。
  6. 硬化させて固まったら完成です!

ポイント

アンパンマングミの型にレジンを流しいれる時、気泡を爪楊枝などで取ると綺麗に作ることができます。

レジン×マニキュアでマーブル柄スマホケース

材料

  • スマホケース
  • マニキュア(お好みの色をいくつか)
  • 水を入れた容器
  • UVレジン液
  • UVレジンライト

手順

  1. 水を入れた容器の中にマニキュアを流し入れます。
  2. 爪楊枝などでマニキュアを寄せます。
  3. スマホケースを2の中に入れます。
  4. スマホケースが完全に乾くまで置いておきます。
  5. UVレジン液をまんべんなく塗ります。
  6. UVレジンライトを当てて、完全に固まれば完成です!

ポイント

水を入れた容器にマニキュアをいれる時、一定方向にいれていくと綺麗なマーブル模様になります。

レジン×デコパーツでシンプルおしゃれなスマホケース

材料

  • スマホケース
  • お好きなデコパーツ
  • UVレジン液
  • UVレジンライト

手順

  1. スマホケースにデコパーツを並べて、デザインを決めます。
  2. デザインが決まったら、スマホケースに筆などでUVレジン液をまんべんなく塗ります。
  3. 1で決めたデザイン通りにデコパーツを並べていきます。
  4. UVレジンライトで硬化させます。
  5. 完全に固まったら完成です!

ポイント

スマホケース用のデコパーツは100均でも購入できますので、お好きなものを組み合わせてみてくださいね!

レジン×香水瓶パーツで華やかスマホケース

材料

  • スマホケース
  • 香水型のレジンフレーム
  • 押し花
  • UVレジン液
  • UVレジンライト

手順

  1. スマホケースに、香水瓶型のレジンフレームや押し花を並べてデザインを決めます。
  2. スマホケースに筆などでレジン液をまんべんなく塗ります。
  3. 2の上にフレームを置いてUVレジンライトで硬化させます。
  4. 固まったらフレームの中にレジン液を塗って、押し花などのデコパーツをのせます。
  5. UVレジンライトで硬化させます。
  6. もう一度レジン液を塗って、硬化さたら完成です!

ポイント

細かいパーツはレジン液をのせると動いてしまうので、その部分だけ先に固めておくとやりやすいです。

レジン×シェルパウダーで爽やかスマホケース

材料

  • スマホケース
  • シェルパウダー
  • UVレジン液
  • UVレジンライト
  • お好みでデコパーツなど

手順

  1. スマホケースの上にまんべんなくレジン液を塗ります。
  2. その上にシェルパウダー散らします。
  3. UVレジンライトに当てて硬化させます。
  4. もう一度スマホケースにUVレジン液を塗ります。
  5. お好みでデコパーツなどをのせて硬化させます。
  6. パーツの上からまたレジン液を塗り、UVレジンライトに当てて完全に固まったら完成です!

ポイント

シェルパウダーを広げる時は、ピンセットを使うと綺麗に散らすことができます。

シール×UVレジンで簡単貼るだけスマホケース

材料

  • スマホケース
  • シールもしくはマスキングテープ
  • デコパーツ
  • UVレジン液
  • UVレジンライト

手順

  1. スマホケースにシールもしくはマスキングテープを貼り付けます。
  2. UVレジン液をまんべんなく塗り、硬化させます。
  3. レジン液を塗ってビーズなどのデコパーツをのせて硬化させます。
  4. さらに上からUVレジン液を塗って硬化させたら完成です!

ポイント

シールやマスキングテープは接着剤を塗って貼り付けると、より剝がれにくくなります。

自分だけのオリジナルスマホケースを作ろう!

今回はレジンを使ったスマホケースの作り方をご紹介しました。

しかし、材料や道具を揃えたり、自分でデザインを考えるのが難しいと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、オリジナルグッズラボです。

専用ソフトや知識などは一切必要なく、サイト上のデザインエディタを使えばスマホ一台で簡単にオリジナルスマホケースをデザインすることが出来ます。

さらに、デザインテンプレートも用意されているため、デザインに自信がないという方でも簡単にハイクオリティなデザインが作成可能。

簡単に自分好みのスマホケースを作ってみたい方はぜひ利用してみてください。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク