
同梱できるノベルティを用意して、お客様に喜んでいただきませんか?
商品をご購入いただいたお客様や日頃からご愛顧いただいている取引先などには、感謝の気持ちを形にして届けたいもの。
今回は、特にECサイト、ネット通販、定期購読の特典に最適な同梱できることを重視したノベルティ作成についてご紹介いたします。
グッズラボでは最短3営業日発送の短納期で制作可能なため、お急ぎの場合もお任せください。
実際におすすめ&人気のオリジナルグッズをご紹介するので、同梱ノベルティ選びの参考にぜひご検討ください!
同梱できるノベルティの4つのメリット
主なメリット1:顔を併せなくても感謝の気持ちを伝えられる!
同梱できるノベルティのメリットといえば、ますは、顔を合わせなくても感謝の気持ちをダイレクトに伝えられることでしょう。
ノベルティは、特定の商品やサービスを購入したり、日頃からご愛顧をいただいているお礼としてお渡しするもの。
気持ちだけを伝えるより、形にして伝えるほうが確実かつダイレクトに伝わります。
顔を合わせなくても、感謝の意持ちを伝えられるのは大きなメリットです!
主なメリット2:配送費用の節約になる!
同梱できるノベルティのメリットとして、配送費用の節約になることも挙げられます。
同梱せずに配送することももちろん可能ですが、それでは配送費用が余分にかかってしまい、経費の無駄に。
経費を節約するには、ノベルティを同梱するのが一番になります。
最低限の配送費用で、最大限の配付効果を期待できるというわけです!
主なメリット3:もらった人に喜んでもらえる!
もらった人に喜んでもらえるのも、同梱できるノベルティの大きなメリット。
サプライズで同梱されていれば、思わぬ嬉しさが込み上げてくるもの。
もちろん、ノベルティが入っていると分かっていても、やはり嬉しいものです。
もらった人の笑顔を思い浮かべながら、素敵なノベルティを作成しましょう!
主なメリット4:リピーター確保にもつながる!
同梱できるノベルティには、リピーター確保につながるというメリットもあります。
ノベルティが同梱されていると、送ってくれた店舗や企業に好印象を持つからです。
すると、次回もまた利用しようと自然に考えてくれることでしょう。
リピーターを増やしたいのなら、積極的に活用すべきなのです!
同梱できるノベルティをさらに印象アップ!+αの4つのアイデアを紹介!
せっかく同梱してお渡しするのなら、+αでさらに喜んでもらいましょう。
ここでは、簡単にできて印象アップ確実の4パターンをご紹介します!
印象アップのアイデア1:関連性がある&人気のグッズを選ぶ!
同梱できるノベルティ作成では、関連がある&人気のグッズを選ぶと喜ばれます。
実際に、購入した商品や受け取ったものとまったく関係ないものをもらうより、はるかに嬉しいもの。
たとえば、ファッション関連なら服飾小物やおしゃれに関するものといった感じです。
もしくは、今人気のグッズをチョイスすると、気が利いていて嬉しいと感じてもらえます!
印象アップのアイデア2:おしゃれなデザインで仕上げる!
おしゃれなデザインで仕上げることも、同梱できるノベルティ作成で意識したいポイントの一つ。
おしゃれなデザインのノベルティをもらうと、とても嬉しいと感じてもらえるからです。
また、実際に使ってもらえるかどうかの大きなカギに。
ライバル企業やセンスがよいなと思ったデザインを参考に、いろいろと検討してみるとよいでしょう!
印象アップのアイデア3:簡単にでも封筒などに入れておく!
簡単にでも封筒などに入れておくと、丁寧な印象になっておすすめになります。
封筒に入れることで、ノベルティを大切に扱っていることが伝わるからです。
ただし、あまりにも事務っぽい封筒だと微妙な印象になるので要注意。
無地やシンプルなデザインの、センスのよい封筒にいれるとよいでしょう!
印象アップのアイデア4:お礼状を添える!
可能であれば、お礼状を添えることでさらに丁寧な印象になります。
ノベルティを受け取った嬉しさが、倍増すること請け合いです。
お礼状の文言は、ごく簡単なものでOK。
きっと、誠意を感じていただけることでしょう!
同梱できるノベルティで人気のオリジナルグッズを紹介!大活躍の10選!
ここでは、同梱できるノベルティとして特に人気のあるオリジナルグッズを10種類厳選してご紹介します。
人気の種類ばかりなので、よく読んでベスト1を探してみてください!
同梱できるオリジナルグッズ1:オリジナルマスキングテープ

同梱できるおしゃれなオリジナルグッズとして人気があるのが、オリジナルマスキングテープです。
オリジナルマスキングテープは、小さなグッズで同梱できることから、常時在庫で持っておくと何かと重宝します。
ただし、気に入ってもらうためにも、おしゃれでセンスのよいデザインで仕上げることが大切。
ターゲット層に人気のあるテイスト&モチーフで、「ぜひ販売してほしい!」と言ってもらえるよう気合を入れてみてください!
同梱できるオリジナルグッズ2:オリジナルボールペン

オリジナルボールペンは、同梱に持ってこいのオリジナルグッズです。
コンパクトサイズ&実用性が高い&安価に制作できるなど、ノベルティとしてこれほど優秀なものもないでしょう。
しかも、色・種類・タイプも豊富で選び放題な点も大きな魅力。
いろいろな種類から、ベストな1本を探してみてください!
同梱できるオリジナルグッズ3:オリジナル定規

同梱できるオリジナルグッズとして、今人気急上昇中なのが、薄くてコンパクトなオリジナル定規です。
オリジナル定規は、あると何かと便利なオリジナルグッズ。
ちょっとしたものの大きさや厚みを測定するのに、とても重宝します。
ここは、シンプル&おしゃれに名入れ印刷して、愛用してもらいましょう!
同梱できるオリジナルグッズ4:オリジナルメモ帳

同梱できるオリジナルグッズとして、オリジナルメモ帳も定番中の定番といえます。
中でも、付箋タイプのオリジナルメモ帳が大人気。
貼って剝がせるものなら、さらに使い勝手がよいと評判です。
コンパクトサイズで薄型なので、さりげなく同梱できる点もメリットになります!
同梱できるオリジナルグッズ5:オリジナルノート

オリジナルノートも、同梱しやすいオリジナルグッズになります。
オリジナルノートは、薄いことも特徴なので、郵送にもぴったり。
社会人・学生・主婦など、幅広いみなさんから好評なのもポイントです。
安価に送付したい、実用性の高いオリジナルグッズをプレゼントしたいといった場合にも、よいでしょう!
同梱できるオリジナルグッズ6:オリジナルキーホルダー

オリジナルキーホルダーは、コンパクトサイズで実用性の高いオリジナルグッズの一つ。
キーホルダーとしてだけでなく、バッグチャームとして楽しむ人が多いのもその理由です。
それに、何といっても小さなサイズなので、郵送でも楽々同梱できます。
安価で大量制作できる点でも、おすすめです!
同梱できるオリジナルグッズ7:オリジナルポーチ

女性から絶大な人気を誇るオリジナルポーチも、同梱できる人気のノベルティです。
たとえば、マチのないフラットタイプのものなら、薄くてかさばらず、特に重宝するはずです。
そのほかもポーチも、平たい形にすれば同梱OK。
なるべく型崩れしない、柔軟な素材かシワになりづらい素材のものがおすすめです!
同梱できるオリジナルグッズ8:オリジナルクリアファイル

書類との同梱に便利なのが、オリジナルクリアファイルです。
オリジナルクリアファイルは、文房具の中でも特に薄いことが特徴のオリジナルグッズ。
書類を入れて送付すれば、水濡れ&折れ防止にもなって早速役に立つというわけです。
これほど、書類との同梱にふさわしいノベルティはないといえるでしょう!
同梱できるオリジナルグッズ9:オリジナルスマホリング

オリジナルスマホリングは、コンパクトサイズながらもスマホの落下を防ぐために欠かすことができないオリジナルグッズです。
オリジナルスマホリングは、スマホの種類を問わず使えることからも、愛用者が多数。
だからこそ、ノベルティとして同梱すると喜ばれるのです。
普通郵便(定形外)でも楽々送付できるので、何かと重宝しますよ!
同梱できるオリジナルグッズ10:オリジナルモバイルバッテリー

オリジナルモバイルバッテリーも、実は同梱できるノベルティとして人気のあるオリジナルグッズです。
今は、薄型&コンパクトサイズのものの多数。
おしゃれで便利なスティックタイプから、薄型ながらも大容量タイプのものまで、豊富な種類から選ぶことができます。
やや重さがあるため、宅配便での同梱用などに検討してみる価値があるといえるでしょう!
まとめ
今回は、何かと便利な同梱できるノベルティについて詳しくご紹介しました。
ちょっとしたノベルティを同梱すると、お客さまや取引先からとても喜ばれます。
ただし、同梱するには普段のノベルティ選びのポイントに加えて、大きさや重さなども重視することが大切。
オリジナルグッズラボでも、同梱できるノベルティにぴったりと評判のオリジナルグッズを多数&安価に取り揃えていますので、お気軽にご相談ください!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?