
「かわいいマスクケースが欲しいけど、自分で作ることはできる?」
「オリジナルマスクケースをかわいいデザインで作りたいので、おすすめのパターンを知りたい」
最近では、オリジナルマスクケースを自作する人が増えていますよね。
でも、自分で作るのなら、できるだけかわいく仕上げたいもの。
そこで今回は、かわいいオリジナルマスクケースを作る方法や差が付くデザインについて、詳しくご紹介しましょう。
今、どんなデザインがかわいい&人気なのか、ぜひチェックしてみてください!
目次
まずはチェック!今人気のオリジナルマスクケースの種類は?
最初に、今人気のオリジナルマスクケースの種類にはどんなものがあるか、詳しくご紹介しましょう。
どんなタイプのオリジナルマスクケースでかわいいを表現するか、参考にしてください!
ファイルタイプ
ファイルタイプのオリジナルマスクケースは、とってもシンプルなタイプ。
市販のクリアファイルと同じように、マスクを挟んで収納します。
簡単に使える一方、何かの拍子にマスクがすべり落ちてしまうこともあるので、注意が必要です。
たとえば、外出先でほんの少しだけマスクを外して入れておきたい、といった場合に向きます。
2つ折りタイプ
今、人気が高いオリジナルマスクケースが、2つ折りタイプのものです。
オリジナルマスクケースを開き、マスクを中に置いて二つ折りするもので、使い方が簡単なのが人気の理由になります。
簡単に作れる&デザインしやすいなどの点もあり、初めてオリジナルマスクケースをt作る人にもおすすめ。
手作りするなら、一番使い勝手がよいといえます。
ポーチタイプ
オリジナルマスクケースの種類には、ポーチタイプもあります。
平ポーチにマスクを折りたたまずに入れるタイプで、ファスナーなどで閉じて保管できるのが特徴。
マスクが落ちることなく、汚れなどからしっかり守ってくれます。
デメリットは、出し入れが若干しづらいことがあるなどの点です。
チケットホルダータイプ
市販のマスクケースでよくあるタイプの一つが、チケットホルダータイプ。
内部にマスクを折りたたまずに収納するタイプで、ワイヤー入りのマスクに便利です。
薄くて軽く、水をはじく素材が多いのもメリットでしょう。
ただし、本体をコンパクトに折りたたむことができないため、小さなバッグだと入らないこともあるでしょう。
かわいいオリジナルマスクケースを作る!どんな作り方がある?
次に、かわいいオリジナルマスクケースを作る方法について詳しくご紹介しましょう。
それぞれの方法のメリット・デメリットを知ることで、自分に合う作り方が分かりますよ!
作り方1:好きな布を使って作る!
好きな布をマスクの大きさに合わせて縫い合わせ、かわいいオリジナルマスクケースを作ることができます。
メリット
- 余り布でも作ることができる!
- ミシンがあれば複数個作るのも簡単!
- 汚れたら洗濯できて衛生的!
- 布のバリエーションによりいろいろとかわいいパターンを楽しめる!
デメリット
- 防水性に乏しい
- 汚れ安い
- 形状によってはマスクを出し入れしづらい
- ミシンがないと縫うのが大変
作り方2:クリアファイルを使って作る!
自分でかわいいオリジナルマスクケースを手作りするなら、クリアファイルを使って作るのもおすすめです!
メリット
- 材料費が安い!
- 防水性・防汚性が高いマスクケースに仕上がる!
- マスクを出し入れしやすい!
- 自由にかわいいデザインで手描きしたりデコしたりできr!
デメリット
- 作り方によっては手をケガしやすい
- 安っぽく見えてしまうことがある
- 洗って手入れすることができない
- 手描きやデコなどを失敗するとリカバーが難しい
作り方3:市販の作成キットを使って作る!
市販の作成キットを使うと、かわいいオリジナルマスクケースを簡単に手作りできます!
メリット
- 必要な材料が一度にそろう!
- 初心者でも失敗しづらい!
- 作りたいときにすぐ取りかかれる!
- 材料の無駄がない!
デメリット
- 好きなマスクケースの作成キットがあるとは限らない
- 作りたい数だけキットの数も必要になることが多い
- 作るための道具は別途そろえる必要がある
- キットの種類によっては割高になることがある
作り方4:業者にオーダーする!
オリジナルマスクケースは、業者にオーダーする方法もありますよ!
メリット
- 手作りするよりはるかにキレイに仕上がる!
- 作る時間や労力を大幅に節約できる!
- いろいろな種類のマスクケースを比較して選びやすい!
- 1個だけ作っても意外と安くできる!
デメリット
- 仕上がりの風合いが届くまで分からない
- スマホやパソコンでデザインする必要がある
- 業者によってオーダーできる種類が異なる
- オーダーしてから手元に届くまで数日以上かかる
自分にとってメリットが最も大きい方法で作ろう!
オリジナルマスクケースを作る方法は、自分にとって最もメリットが大きなものを選びましょう。
たとえば、明日使いたいのであれば、今ある材料で手作りする方法が一番になります。
反対に、ある程度日にちに余裕がある、仕上がりの品質にこだわりたいといった場合は、業者にオーダーする方法がおすすめ。
こんな感じで、自分にとってどんな方法がベストの作り方か、じっくり考えてみてください!
かわいいオリジナルマスクケース!どんなデザインがおすすめ?
かわいいオリジナルマスクケースといっても、さまざまなパターンがあります。
ここでは、どんなデザインパターンがおすすめか詳しくご紹介しましょう!
かわいいパターン1:ゆめかわいいデザイン!
かわいいといえば、ゆめかわいいデザインが挙げられます。
パステルトーンのカラーや、ユニコーン・虹・スイーツなどのゆめかわいいモチーフをあしらうのがおすすめ。
メインカラーを1色決めて、2~3色を加えてアレンジすると、かわいいながらもスッキリまとまりますよ!
かわいいパターン2:レトロかわいいデザイン!
今、かわいいと人気があるのが、レトロなデザイン。
中でも、古きよき時代の昭和レトロのモチーフが、若い女性を中心に強い支持を集めています。
喫茶店のメニューやレトロなおもちゃ、日用品、デパートなど、レトロかわいいを思いきり楽しみましょう!
かわいいパターン3:かっこかわいいデザイン!
かわいいパターンでも、ちょっとクールなイメージなのが、かっこかわいいデザイン。
POPな文字やカラーリングでデザインして、周囲と差を付けましょう。
人気のブランドやファッション雑誌を参考にすると、かっこかわいいデザインパターンをイメージしやすいですよ!
かわいいパターン4:きれかわいいデザイン!
かわいいときれいのハイブリッド、きれいかわいいデザインも注目したいパターン。
たとえば、洗練されたシンプルなモチーフを使うと、理想のデザインに近付きます。
ペールトーンやモーブトーンなど、女性らしさを感じさせる色合いと組み合わせると素敵な仕上がりになるでしょう!
かわいいパターン5:大人かわいいデザイン!
大人の女性なら、シックで上品な大人かわいいデザインはいかが?
シンプルなシルエットモチーフやワンポイントデザインなら、控えめながらも大人ならではのかわいさを表現できます。
フォーマルな場所でも恥ずかしくない、洗練されたデザインに仕上げてみましょう!
オリジナルグッズラボでかわいいオリジナルマスクケースを作ろう!
数ある業者の中でも、オリジナルグッズラボならかわいいだけでなく、高品質な降りずなるマスクケースを安い&簡単に作成できますよ!
好みの種類が選べる!高品質素材&1個からでも安い価格で作成!
オリジナルグッズラボでは、2021年6月現在4種類の高品質なオリジナルマスクケースをご用意しています。
種類 | 価格(税込み) |
---|---|
PUレザーマスクケース | 1,540円 |
バック型マスクホルダー | 1,320円 |
オリジナルマスクケース | 2,167円 |
抗菌マスクケース | 1,617円 |
好みに合わせて、自分の好きな種類を選べるので満足度もアップ。
さらに、1個からでも安いので何個も作りたくなりますよ!
高品印刷仕上げでキレイ&短納期発送もうれしい!
美しいインクジェットプリントによる高品質な仕上がりも、オリジナルグッズにオーダーするのがおすすめの理由になります。
せっかくオリジナルマスクを作るなら、やっぱりキレイに仕上げたいもの。
しかも、オーダー後3営業日発送(一部は11営業日発送)と短納期発送対応で、すぐ手元に届くのも好評です!
オリジナルマスクケースのデザインやオーダーも簡単!
オリジナルグッズラボなら、オリジナルマスクケースのデザイン&オーダーが簡単にできる無料のデザインエディタがあるので安心です。
たとえば、好きな画像をアップしたり付属のスタンプや文字入れ機能を使ったりして、かわいいデザインも自由自在。
デザインが完成したらそのままオーダーできて便利なので、ぜひ活用してください!
まとめ
自分だけのかわいいオリジナルマスクケースを作成すれば、ゆううつな外出も気分が晴れやかになるもの。
マスク生活と上手に付き合っていくためにも、かわいいオリジナルマスクケースを作ってみるとよいでしょう。
たとえば、評判のよい業者にオーダーすれば、意外と安い&簡単に作ることができます。
オリジナルグッズラボでも、高品質でかわいいオリジナルマスクケースを作成できておすすめですよ!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?