
「オリジナルマグカップを作成したいけど、どんな素材を選べばのよいのだろう?」
「オリジナルマグカップの素材の種類と特徴を知りたい!」
今、こんなふうにお考えなら、ぜひこちらの記事をご覧ください!
使い勝手のよいオリジナルマグカップに仕上げるには、マグカップの素材の種類や特徴をきちんと理解して選ぶことが大切です。
とはいえ、実際にどんな種類を選べばよいのかよく分からないこともあるでしょう。
そこで今回は、オリジナルマグカップ製作にピッタリのマグカップの素材と特徴について、選び方やおすすめの種類を併せてご紹介していきます!
目次
マグカップの素材をチェック!主な種類とメリット・デメリットを紹介!
最初に、マグカップの素材をチェックしていきましょう。
それぞれの種類ごとのメリット・デメリットと併せてご紹介するので、参考にしてください!
マグカップの素材1:陶器

オリジナルマグカップに使われる素材で、第一に挙げられるのが陶器です。
みなさんも、1個は持っていることでしょう。
メリット
- 電子レンジやオーブンが使えるものが多い!
- 保温性が高い!
- 独特の温かみと風合いを楽しめる!
デメリット
- 重い
- 落とすと割れやすい
- 保温性に乏しい
マグカップの素材2:磁器

陶器と並んでマグカップの素材としてよく使われるのが、磁器です。
焼き上がりの白さから、より繊細なイメージに仕上がります。
メリット
- 強度が高い!
- 陶器製のものより軽い!
- 電子レンジやオーブンが使えるものが多い!
デメリット
- 陶器製のものより保温性に乏しい
- 陶器製のものより温かみに劣る
- 熱い飲み物を入れると持ちにくいことがある
マグカップの素材3:ストーンウェア

ストーンウェアも、オリジナルマグカップによく使われる素材の一つです。
陶器と磁気の中間の特徴を持ち、扱いやすい素材として人気が高まっています。
メリット
- 耐熱性が高い!
- 耐久性が高い!
- 汚れが付きにくい!
デメリット
- やや重たいと感じることがある
- まったく割れないわけではない
- 個性に欠けると捉える人もいる
マグカップの素材4:ステンレス

ハイセンスでおしゃれな印象を受けるのが、ステンレス製のマグカップ。
最近では、サーモ機能付きマグカップの素材としても注目を浴びています。
メリット
- お手入れしやすい!
- さびにくい!
- 保温性が高い!
デメリット
- 電子レンジやオーブンは使えない
- 重い
- 使い続けるうちに変色してくる
マグカップの素材5:プラスチック

プラスチックも、マグカップの素材としてよく見られる種類です。
最近では、再生プラスチック素材なども注目を浴びています。
メリット
- 落としても割れにくい!
- 軽い!
- さまざまなデザインや色を楽しめる!
デメリット
- 電子レンジやオーブンが使えないものが多い
- 傷が付きやすい
- ものによっては安っぽく見えることがある
マグカップの素材6:木材

オリジナルマグカップの素材として、木材が使われることもあります。
天然由来の素材で、手にしっくりなじむのがポイントです。
メリット
- ナチュラルな風合いがある!
- 軽い!
- 保温性が高い!
デメリット
- 電子レンジやオーブンは使えない
- シミになりやすい
- 手入れが悪いとカビが生えることがある
マグカップの素材7:ホーロー
アウトドア用のマグカップなどでは、ホーローを素材に使っているものも見られます。
ぽってりした見た目で、温かみがある印象を受けるのも特徴です。
メリット
- 保温性に優れている!
- 耐熱性が高い!
- 汚れが付きにくい!
デメリット
- 衝撃に弱い
- 急激な加熱や冷却は不可
- 電子レンジは使えない
マグカップの素材8:ガラス

おしゃれなマグカップ用の素材として、ガラスもよく使われます。
特に、冷たい飲み物との相性が抜群です。
メリット
- 透明感を楽しめる!
- 傷が付きにくい!
- 汚れが付きにくい!
デメリット
- 衝撃に弱い
- 耐熱ガラス以外は熱い飲み物に向かない
- 重い
マグカップの素材の選び方!目的別に選ぶポイントをチェック!
ここでは、マグカップの素材の選び方を目的別に5つご紹介します。
自分にぴったりのマグカップを選ぶために、参考にしてください!
目的別の選び方1:なるべく軽いほうがよい!
マグカップの素材選びで気になるポイントとして、軽さが挙げられます。
たとえば、仕事中に机に置いておいたり、ダイニングやリビングでくつろぎながら使う分には、それほど気にならないこともあるでしょう。
でも、頻繁に口元に運んだり、持ち歩くことが多い場合などは、軽いほうがよいことも。
軽さを重視するのなら、プラスチックや木材などを検討してみてください!
目的別の選び方2:割れにくい素材がよい!
うっかりものを落としてしまいがちなみなさんには、割れにくい素材をおすすめします。
割れにくい素材なら、小さなお子さんでも安心して使うことが可能に。
たとえば、ストーンウェア・ステンレス・木材などは、割れにくさで人気です。
もちろん、衝撃が強過ぎればどんな素材でも割れてしまうので、そこは理解しておきましょう!
目的別の選び方3:保温性の高さを重視したい
飲み物の温度をなるべく長く保ちたいのなら、保温性の高い素材を選ぶとよいでしょう。
たとえば、陶器・ストーンウェア・木・ホーローなどは、保温性が高いといえます。
また、最近ではステンレス製のマグカップなどで高い保温機能を付加しているものも。
飲み物をゆっくり楽しみたい場合にも、検討してみてください!
目的別の選び方4:環境にやさしい素材がよい!!
環境にやさしい素材がよいのなら、再生素材を使用している種類を選ぶとよいでしょう。
今は、プラスチックでも、廃ペットボトルなどをリサイクルして作られているものも。
そのほかにも、廃木材を活用するなど、環境にやさしい素材を使った種類がどんどん出てきています。
今までチェックしていなかったみなさんも、ちょっと気にかけてみてくださいね!
目的別の選び方5:お手入れしやすい素材がよい!
オリジナルマグカップは飲み物を入れるものだからこそ、常に衛生的に使いたいものです。/p>
素材によっては、飲み物の色移りがしやすいものや、カビが生えやすいものもあるので要注意。
そう考えると、お手入れしやすい素材のほうが何かと便利です。
実用性を重視するなら、外せないポイントといえます!
オリジナルグッズラボでおすすめのマグカップ!最新人気の種類7選!
オリジナルグッズラボでは、オリジナルマグカップ製作にぴったりの高品質なマグカップを数多くお取り扱いしています。
ここでは、特にみなさんから人気の高い5種類を詳しくご紹介しましょう!
グッズラボで人気1:陶器マグカップストレート(M)

陶器マグカップストレート(M)は、ストーンウェア製のマグカップ。
真っ白&オーソドックスな形で、使いやすいと人気です!
種類 | 陶器マグカップストレート(M) |
---|---|
サイズ(cm) | Φ8×H10.5 |
色数 | 全1色 |
価格(税込み・最安値) | 1,760円~ |
特徴 | 贈り物にもおすすめ! |
オリジナルデザインも、よく映えますよ!
グッズラボで人気2:2トーンマグカップ

2トーンマグカップは、カラフルな2トーンからが魅力です。
アクセントカラーを意識してオリジナルデザインを考えると、よりセンスよく仕上がります。
種類 | 2トーンマグカップ |
---|---|
サイズ(cm) | Φ8.2×H9.5 |
色数 | 全5色 |
価格(税込み・最安値) | 1,716円~ |
特徴 | 元気が出る5色展開! |
お好みの色で、おしゃれ度抜群に仕上げてみてください!
グッズラボで人気3:陶器マグラウンドリップ

口当たりのよさで人気なのが、陶器マグラウンドリップ。
口元にアクセントカラーがぐるっと入り、とてもおしゃれです。
種類 | 陶器マグラウンドリップ |
---|---|
サイズ(cm) | Φ8×H8 |
色数 | 全4色 |
価格(税込み・最安値) | 1,760円~ |
特徴 | 安定感のある形状! |
丈夫なストーンウェア素材で、ヘビーユースも可能です!
グッズラボで人気4:バンブーマグカップ

販促品や記念品としてまとまった数量が必要なら、バンブーマグカップはいかがでしょう?
こちらは、廃竹を利用したバンブーファイバーを配合しており、とてもエコです。
種類 | バンブーマグカップ |
---|---|
サイズ(cm) | Φ7.7×H7.7 |
色数 | 全4色 |
価格(税込み・最安値) | 792円~ |
特徴 | ナチュラルなカラー展開も魅力! |
30個以上でのオーダーでお受けできますので、お気軽にお問い合わせください!
グッズラボで人気5:全面印刷陶器マグカップ

全面印刷陶器マグカップは、マグカップの全面にオリジナルデザインを入れることができるのがポイント。
扱いやすい陶器製で、長く愛用できます。
種類 | 全面印刷陶器マグカップ |
---|---|
サイズ(cm) | Φ8×H9.5 |
色数 | 全1色 |
価格(税込み・最安値) | 2,310円~ |
特徴 | より個性的なデザインが可能! |
ぜひ、自分だけのオリジナルデザインを表現してみてください!
まとめ
オリジナルマグカップ製作では、マグカップの色やデザインだけでなく、素材の種類にも注目して選ぶことがポイントです。
目的や使い方・お好みなどを考えて、最適な素材を選びましょう。
オリジナルグッズラボには、人気&高品質な素材を使用したマグカップを豊富に取り揃え、安い価格で製作することが可能。
まずは、どんな種類があるかじっくりチェックしてみてください!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?