
スマホケースを自作してみたいけれど、難しそうだから自分には無理だと諦めている人もいるのではないでしょうか。
実はオリジナルスマホケースは簡単に作ることができるのです。
1から全て自分で作ろうとすると難しいですが、業者やアプリを使ってオーダーメイドすればとても簡単です。
では、どういう業者に依頼すればオリジナルスマホケースが作れるのか詳しく見ていきましょう。
目次
オーダーメイドでオリジナルスマホケースを作る時おすすめの業者!
オリジナルスマホケースを1から自作することもできますが、業者に制作を依頼すると楽に作ることができます。
色々な業者がありますが、中でも人気の高い業者をいくつか紹介します。
グッズラボ

グッズラボなら、好きな写真を用意するだけで簡単にスマホケースを作ることができます。
サイト上に画像をアップロードして好きな配置に調整するだけで、誰でも簡単にオリジナルスマホケースを作成可能。
定番のハードケースや手帳型ケースだけでなく、グリッターケースやミラーケース、ウッドケースなどのおしゃれなスマホケースもオリジナルで作ることができるのも魅力です。
スマホラボ

スマホラボの魅力は、1個からでも激安価格でオリジナルスマホケースが作成できることです。
手帳型や全面印刷のスマホケース、表面のみのケースなど数種類用意されているので、好みのケースを選ぶことができます。
誰でもすぐにデザインができる、専用のデザインエディタが使えるのもポイントです。
オリジナルプリント.jp
オリジナルプリント.jpは、スマホケースからTシャツ、マグカップなど様々なオリジナルグッズを作成できる業者です。
スマホケースの裏と表、両方に全面プリントできるのも魅力です。
1点からの注文にも対応しているので、気軽にオリジナルスマホケースをオーダーメイドできます。
マイカバ!

マイカバ!は写真をアップするだけで、誰でも簡単にオリジナルスマホケースが作れる業者です。
専用のシミュレーターがあり、仕上がりを何度も確認できるので、納得いくまでデザインにこだわれます。
フレームやスタンプもたくさん選べて、それらを組み合わせるだけでも本格的なデザインが作れます。
ヨツバ印刷

印刷の技術が高く綺麗な仕上がりで人気になっているのがヨツバ印刷です。
写真や文字を美しく表現できるUV印刷、ケースの側面までしっかりと印刷できる真空熱転写印刷など、様々な印刷方法を選べます。
目的に合わせて最適な印刷ができるので、イメージ通りに仕上げやすくなります。
ORIGINAL CASE FACTORY

ORIGINAL CASE FACTORYは受注生産にも対応した業者です。
スマホケースを販売目的で作ろうと考えた時、在庫の問題がでてきますよね。
受注生産ができれば、在庫リスクの心配が必要なくなるので安心です。
印刷から仕上げまで国内で生産しているので、安心感もあります。
canvath

canvathは、オリジナルスマホケースを作りたい方はもちろん、販売を考えている方にもおすすめのサービスです。
スマホケースが売れたらcanvathに発注をすれば、canvathが直接お客様に届けてくれるので在庫のリスクもありません。
30000人以上のネットショップユーザーが利用しているほど、グッズ販売している方達に人気があります。
藤井印刷株式会社

品質の高いオリジナルスマホケースが作れる人気の業者です。
強化ガラス製のケースやレザーの手帳型ケースなど、様々な素材のオリジナルケースが作れます。
1個からでも注文できるので、個人でも手軽に利用できます。
スマホカバー館.com

対応機種が多く、様々なオリジナルスマホケースが作れるスマホカバー館.com。
魅力は何と言ってもケースの種類の豊富さです。
本皮、ヒョウ柄、プリント手帳型など様々なケースを選び、自由にデザインすることができます。
株式会社ケイオー

格安でオリジナルグッズのOEM生産をしている株式会社ケイオー。
iPhoneXSやiPhone8、AQUOSやGalaxyシリーズなど様々な機種に対応しています。
最新の印刷技術による高品質のプリント、自社工場だからこそできる低価格での制作など、魅力の多い業者です。
オリジナルスマホケースを作れるアプリを紹介!
オリジナルスマホケースを、スマホだけで簡単に作ることができるアプリも登場しています。
ここからは、そんな便利なアプリをいくつか紹介していきます。
クリケ

シンプルな操作で簡単にオリジナルスマホケースが作れるアプリです。
スマホケースのタイプを選び、背景やスタンプを組み合わせるだけでデザインは完成です。
テンプレートが豊富に用意されているので、デザインが苦手な方でも手軽にオリジナルデザインが作れます。
デザインケース

デザインケースは、手帳型やハードタイプ、ソフトケースなど色々なケースを選び自分好みのオリジナルスマホケースが作れるアプリです。
ケースの枠内に、スタンプや文字などをどんどん入れていくだけで、オリジナルケースが完成します。
操作も簡単で、楽しみながらデザインが作れるのが魅力です。
プリスマ

好きな写真や文字を組み合わせて、誰でも簡単にオリジナルスマホケースがオーダーメイドできます。
1から自分でデザインすることもできますし、用意されているテンプレートを使ってデザインすることも可能です。
デザインが苦手な方から徹底的に拘りたい方まで、多くの人におすすめできるアプリです。
スマホケースをオーダーメイドする時に注意したいポイントは?
オリジナルスマホケースを簡単に作ることができるサービスやアプリがたくさんありますが、オーダーメイドする時にいくつか注意したいポイントがあります。
注文してから後悔しないように、何に注意しておけばよいのかしっかり把握しておきましょう。
対応機種はしっかりチェックしておこう
スマホケースをオーダーメイドする時は、まず希望の機種に対応しているかしっかりチェックしておきましょう。
せっかくよいデザインのケースが作れても、持っているスマホにつけることができなければ意味がありません。
iPhoneやXperiaなど同じ商品名でも、シリーズやバージョンによって対応しているケースが変わるので注意してください。
どのような印刷方法かもチェック
業者によって印刷方法が変わる点にも注意が必要です。
ケースの背面にしか印刷できないところもあるので、自分が印刷したい箇所に対応しているかチェックしましょう。
細部にまで拘りたいなら、側面印刷や全面印刷に対応している業者を選ぶとよいでしょう。
業者によって最小ロットが変わる
全ての業者が1個から注文に対応しているわけではありません。
最小ロット数があり、それ以上の注文でなければ受け付けてくれないのです。
個人でオリジナルスマホケースを作る場合は、1個からでも対応してくれる業者に依頼したほうがよいでしょう。
著作権を侵害しない範囲でデザインしよう
オリジナルスマホケースを作る時は、著作権にも注意が必要です。
アニメキャラクターや有名なロゴなどには著作権があり、勝手に使用すると法律で罰せられる可能性があります。
私的利用目的なら基本的に問題ないですが、業者に依頼する場合は著作権に引っかからないデザインにする必要があります。
業者側も著作権をパスしている印刷しか受け付けていないので注意してください。
コストを考えて業者を選ぶ
選ぶ業者によって1個あたりの価格が変わってくるので、価格を見て選ぶことも大切です。
コストを考えずに業者を選ぶと、予定していた予算をオーバーしてしまうこともあるでしょう。
予算と品質のバランスを考えることが大切です。
オリジナルグッズラボでオリジナルスマホケースを作る手順は?
実際業者にオリジナルスマホケースをオーダーメイドした場合、どのような手順になるのか気になる方もいるでしょう。
ここからは大人気のオリジナルグッズラボでスマホケースを作る時の手順を紹介します。
デザインしたいスマホケースを選ぶ
まずは自分がデザインしたいスマホケースの本体を選びます。
オリジナルグッズラボには手帳型やハードタイプなど様々な種類があり、サイズもたくさん用意されているので希望の機種に合ったケースを探してみましょう。
Web上のデザインツールを使ってデザイン作成
デザインしたい商品が決まったら、実際にスマホケースのデザインをしていきます。
オリジナルグッズラボはWeb上にデザインツールが用意されているので、それを使ってデザインを行います。
好きな写真を使ったり、用意されているスタンプなどを使って好みのデザインに仕上げましょう。
購入手続きをする
ツールを使ってデザインを作成したら購入手続きをします。
この時に記入した注文個数や送り先にミスがないかしっかりチェックしておきましょう。
自宅で商品の受け取り
注文が完了すると注文完了メールが届くので確認してください。
注文内容に間違いがなければ、自宅に商品が届くのを待つだけです。
オリジナルグッズラボでオリジナルスマホケースの作成にチャレンジしよう!
業者やアプリを利用すれば、手軽にスマホケースを自作することができます。
色々な業者がありますが、中でもオリジナルグッズラボがおすすめです。
サイト内の専用ツールで手軽にデザインができて、1個からでも注文可能なので初心者でもすぐオーダーメイドできます。
プレゼントや自分用に、世界に1つだけのオリジナルスマホケースを作ってみてはいかがでしょうか。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?