今、オリジナルバッグを作る人が急増しています。
オリジナルバッグは自分が好きなデザインで作れるだけでなく、実用性抜群ですからね!
でも、実際に作りたいなと思っても、何から手を付ければよいのかよく分からないのでは?
それに、せっかく作るのなら今人気の種類にはどんなものがあるのか知りたいし、どんなポイントをチェックして選ぶとよいかも知りたいですよね。
そこで今回は、オリジナルバッグの作り方を今人気の種類・選び方のコツと共に、詳ししくご紹介します。
オリジナルバッグを作ってみたい人は、ぜひ最後まで読んでみてください!
目次
人気の種類は?オリジナルバッグ作成におすすめの8種類をチェック!
最初に、オリジナルバッグ作成で特に人気の高い8種類を詳しくご紹介します。
どんなバッグを選ぶか迷っている人は、ぜひ参考にしてください!
おすすめ1:トートバッグ
オリジナルバッグ作成で、まず検討したいのがトートバッグでしょう。
使い勝手がとてもよく、幅広い世代から根強い人気を誇る種類です。
目的に合わせてバッグの大きさやマチの広さを選ぶと、ますます使いやすい仕上がりに。
オリジナルデザインもよく映えるので、お気に入りになること確実です!
おすすめ2:ランチバッグ
お昼はお弁当は、という人にはランチバッグをオリジナル作成してみてはいかが?
素敵なランチバッグがお弁当タイムを彩ってくれるので、毎日のお昼が楽しみで仕方なくなるでしょう。
実際に選ぶのなら、いつもよく使うお弁当箱が入るかどうかがカギに。
もしくは、ランチバッグと同時にお弁当箱も新調するのもよいですね!
おすすめ3:ファイルバッグ
あまり大きいバッグも嫌だし、小さ過ぎて何も入らないのも嫌だという人は、ファイルバッグを検討してみてください。
ファイルバッグは、適度な大きさとマチ付きで、応用範囲が広いバッグです。
薄型で雑誌が入る程度なので、サブバッグとしても大活躍。
荷物が少なめの人なら、これ1個でもメインバッグとして十分といえるでしょう!
おすすめ4:ショルダーバッグ
バッグを持つと肩が凝ってしまう、荷物が多いからなるべく楽に持てるバッグが欲しいというのなら、ショルダーバッグがおすすめ。
肩にかけて使えるので、両手が自由になるのが大きなメリットです。
また、自転車での移動も楽々。
ちょっと遠くまで自転車でおでかけしたくなるような、楽しいデザインで作ってみるとよいでしょう!
おすすめ5:サコッシュ
サコッシュは、ちょっとした荷物だけを入れる小さなバッグが欲しいという人にピッタリでしょう。
肩から斜めがけできるので、両手が自由になって動きやすさも抜群です。
しかも、スタイリッシュなのでファッションの一部としても優秀なアイテム。
たたむとコンパクトなので、旅行先で使うバッグとしてもおすすめです!
おすすめ6:エコバッグ
毎日のお買い物に、エコバッグは大活躍してくれますよね。
さらに、自分の好きなデザインで作ったオリジナルエコバッグがあれば、買いものタイムがさらに楽しくなることでしょう。
何個あってもうれしいエコバッグは、色違い・デザイン違いで複数個作るのもGOOD。
プレゼントや記念品に作ると、もらった人にも喜んでもらえますよ!
おすすめ7:クラッチバッグ
ファッションに敏感な人や、おしゃれなコーデが好きな人は、クラッチバッグを作ってみるのはいかがでしょう。
クラッチバッグは口が大きく開くため、いろいろなものを入れやすいのが特徴です。
たとえば、教科書やノートを入れて持ち歩くのにも便利。
サブバッグとして、ほかのバッグの中に入れて使うのもおすすめです!
おすすめ8:ボディバッグ
アクティブな人におすすめなのが、ボディバッグです。
両手が自由になるので、ライブ参戦にもピッタリ。
また、サイクリングや立ち仕事のお供にも、活用方法がたくさんあります。
おしゃれでセンスのよいオリジナルデザインで、かっこよく仕上げてみましょう!
オリジナルバッグの作り方は?自作とオーダーを徹底比較!
次に、オリジナルバッグの作り方について、自作とオーダーを徹底比較してみましょう。
それぞれどんなメリット・デメリットがあるのか理解すると、自分はどちらの方法でつくるとよいか判断できますよ!
比較1:オリジナル性にこだわれるのは?
オリジナル性にとことんこだわりたいのなら、自作に軍配が上がります。
自作する場合、生地選びや型紙選び、どんな位置にどんなデザインを加えるかなど、自由自在に作れるからです。
もちろん、オーダー先によってはフルオーダーメイドも可能。
でも、どうしても高く付いてしまうことから、自作が有利といえます。
比較2:時間や手間がかからないのは?
オリジナルバッグ作成で時間がや手間がかからないのは、断然オーダーでしょう。
デザインを考える時間などは、自作もオーダーも同じこと。
でも、自作は実作するのに相当な時間と労力が必要です。
その点、作る過程をすべてお任せできるオーダーは、断然楽といえます!
比較3:簡単にデザインできるのは?
より簡単にデザインできるのは、自作とオーダーどちらでしょうか。
これは、手描きイラストが得意な人は自作ですが、あまり得意でない人はオーダーが有利です。
というのも、オーダーする場合は、基本的にスマホやパソコンでデザインしたデータを使うことになるため。
意外と簡単にサクサクできるので、おすすめです!
比較4:安い価格で作れるのは?
オリジナルバッグ作成で気になるのは、より安い価格で作れるのはどちらかという点でしょう。
この問題は、なかなか難しいところがあるのも事実です。
たとえば、自作でとことん素材にこだわって作る場合は、材料費や道具代が高くなるはず。
一方、オーダーの場合は材料費や道具代がかからない分、割安と考えることができます!
比較5:初心者にはどちらがおすすめ?
オリジナルバッグを作ったことがない、作ろうとしたけど挫折して終わっているというのなら、断然オーダーがおすすめ。
無理をして自作すると、結局失敗してしまうことが多いからです。
いずれに自作に挑戦するとしても、ここはオリジナルバッグ作成のプロである業者にオーダーするのが一番確実でしょう。
それでも、オリジナルデザインは自分で作成することには変わらないし、キレイな仕上がりに満足度も高いですよ!
オリジナルグッズラボなら人気のオリジナルバッグが簡単に作成できる!
オリジナルバッグを簡単に作成したいなら、何かと評判のよいオリジナルグッズラボにオーダーするのがおすすめです!
人気のバッグの種類が豊富!しかも1個から安い価格で作成できる!
オリジナルグッズラボには、今回ご紹介した種類を含め、人気のバッグの種類が豊富に揃っています。
中には、きっとみなさんのお気に入りもあるはず。
もちろん、高品質な素材でしかも1個から安いので安心してください。
これなら、2個3個と作りたくなってしまうことでしょう!
オリジナルデザインがキレイ!オーダー完了後3営業日発送で早い!
高品質な仕上がりで満足度が高いのも、オリジナルグッズラボにオリジナルバッグをオーダーする大きなメリット。
オリジナルデザインを色鮮やかにキレイに表現してくれるので、きっと感激することでしょう。
気になる納期も、オーダー完了後3営業日発送と早いので助かります。
安い&高品質&短納期対応とくれば、もう文句はないでしょう!
オリジナルデザインからオーダーまで簡単!無料のデザインエディタ!
オリジナルグッズラボなら、オリジナルバッグのデザインからオーダーまで、無料のデザインエディタを使って楽々完了させることができます。
しかも、スマホからでも操作可能なので、パソコンを持っていない人も安心。
好きなバッグの種類を選んで、デザインして、オーダーするまで簡単3ステップで完了します。
さらに、無料の会員登録で、オリジナルデザインの保存と呼び出しができ、ますます便利です!
まとめ
今回は、実用性抜群で人気のオリジナルバッグの作り方を、今人気の種類や選び方と共に徹底比較してご紹介しました。
オリジナルバッグも、さまざまな種類があり、また、作り方があるもの。
自分にピッタリの種類を選んで、好きなオリジナルデザインで作れば、ヘビーローテーション確実なアイテムとなるでしょう。
オリジナルグッズラボでは、みなさんのオリジナルバッグ作成を全力でバックアップしてくれますよ!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?