/

【動画あり】パスケースをハンドメイドして大事なオリジナルパスケースを作ってみましょう

自分の好きなデザインや素材でオリジナルパスケースをハンドメイドしてみてはいかがでしょうか。

パスケースは地味なものだったり、シンプルなデザインのものが多く、なかなかお気に入りのものが見つけられません。

手作りすれば、愛着がわくオリジナルパスケースができそうです。

何かと活躍するパスケースの作り方についてご紹介します。

オリジナルパスケースの作り方

オリジナルパスケースは自作することができます。

オリジナルパスケースをハンドメイドする方法をご紹介しましょう。

リール付きで便利!オリジナルパスケース(縦型)

【必要なもの/用意するもの】

  • 14センチ×9.4センチの布(4枚)
  • B8サイズのカードケース
  • リール
  • テープ
  • ハサミ
  • 定規
  • ペン
  • ミシン(無ければ針と糸)

【作り方/作成手順】

  1. 切った布のうち二枚の中心部分を、4センチ×7センチ大きさに切り取る
  2. 二枚を表裏あわせてから、ミシンでステッチをかける。もう二枚もかける。
  3. リールをひっかけるためのDカンをテープでつける。布を合わせ縫いしたら、返し口からひっくり返す。
  4. 最後にケースにいれたカードを入れて、リールをつければできあがり。

【作成時のポイント/注意点】

サイズをきっちりはかって、布を切ることがポイントです。

また、あわせ縫いをするとき、必ず返し口を作りましょう。

ミシンがあれば簡単に作ることができます。

リールで便利!布を使ったパスケース(横型)

【必要なもの/用意するもの】

  • 14センチ×9.4センチの布(4枚)
  • B8サイズのカードケース
  • リール
  • テープ
  • ハサミ
  • 定規
  • ペン
  • ミシン(無ければ針と糸)

【作り方/作成手順】

  1. 切った布のうち二枚の中心部分を、4センチ×7センチ大きさに切り取る
  2. 二枚を表裏あわせてから、ミシンでステッチをかける。もう二枚もかける。
  3. リールをひっかけるためのDカンを上部につける。布を合わせ縫いしたら、返し口からひっくり返す。
  4. 最後にケースにいれたカードを入れて、リールをつければできあがり。

【作成時のポイント/注意点】

サイズをきっちりはかって、布を切りとりましょう。

また、あわせ縫いをするとき、必ず返し口を作る必要があります。

小銭入れ付パスケース!

【必要なもの/用意するもの】

  • 14センチ×9.4センチの布(2枚)
  • 7センチ×4センチの布(2枚)
  • B8サイズのカードケース
  • ファスナー
  • リール
  • ハサミ
  • 定規
  • ペン
  • ミシン(無ければ針と糸)

【作り方/作成手順】

  1. 大きい方の布の中心部分を、4センチ×7センチ大きさに切り取る。
  2. 二枚を表裏あわせてから、三か所をミシンでステッチをかける。縫っていない横の部分は一枚を切り落とし、折り曲げて縫い込む。
  3. 残りの布と重ねる。ファスナーをつけて縫う。布の順番に気をつける。
  4. 最後にケースにいれたカードを入れて、リールをつければできあがり。

【作成時のポイント/注意点】

ファスナーをつけるとき、布の順番に気をつけましょう。

三枚をうまく重ねることで、小銭入れの部分が仕上がります。

パスケースをデコってオリジナルに

【必要なもの/用意するもの】

  • 無地のパスケース
  • 好きな布
  • ハサミ
  • スポンジブラシ
  • スキージ
  • モジポッジ
  • カッター

【作り方/作成手順】

  1. パスケースのチェーンをはずす。ペーパーをパスケースにあわせてカットする。
  2. モジポッジを均一に塗った上から、ペーパーを貼り付ける。スキージをつかって空気を抜く。
  3. 穴の部分をくり抜く。ドライヤーで乾かす。

【作成時のポイント/注意点】

ケースにあらかじめ紙を挟むなどして保護しておくと、溶液が中まで入りません。

レジンに挑戦!

【必要なもの/用意するもの】

  • パスケース
  • レジン溶液
  • デコレーション用の飾り
  • UVライト
  • 手袋

【作り方/作成手順】

  1. パスケースの溝などをレジン溶液で埋める。UVライトを当てて硬化させる。
  2. 全体にレジン溶液を塗布して空気を抜く。再び硬化させる。
  3. デコレーション用の飾りをつける。再び硬化させる。2と3の作業を繰り返すと奥行きがでる。

【作成時のポイント/注意点】

レジン初心者にも簡単な方法ですが、レジン溶液は場合によって肌に影響を与えます。

手袋をはめて作業してください。

オリジナルのパスケースをオーダーしよう

オリジナルのパスケースはオーダーして作ってもらうことができます。

手作りよりも便利かもしれません。

オリジナルパスケースをオーダーできるサイトをご紹介します。

キャンバス

オリジナルパスケースを作りたい方、特にイラスト作成が好きな方に人気のオーダーサイトです。

オリジナルのイラストを送ると、パスケースに作ってくれます。

パスケースの種類も豊富で、手続きも簡単です。

【公式サイト】
https://canvath.jp/

販促花子

ノベルティを専門とするオリジナルパスケースも作る会社です。

パスケースの種類が豊富にあり、色や素材を選ぶことができます。

いくつか作りたい方におすすめのサイトです。

【公式サイト】
https://www.hi-ad.jp/

Keio

革のパスケースなども制作する、オリジナルグッズの専門店です。

オーダーが入ると、専用の高性能プリンタでイラストや写真を印刷してくれます。

また、革製品を豊富にそろえているので、大人にもぴったりのオリジナルパスケースを作ることができます。

【公式サイト】
http://www.keio-inc.co.jp/

オリジナルケースファクトリー(OCF)

会社でのノベルティグッズなど、複数のオリジナルオリジナルパスケースを作りたい方におすすめの専門店です。

シンプルなパスケースに、繊細なプリントを施すのが得意な会社です。

企画から納品までサポートしてくれるので、安心です。

【公式サイト】
https://original-case-factory.com/

よつば印刷

一個からのオーダーも請け負ってくれる、オリジナル作品を専門とする会社です。

パスケースの種類も豊富に揃っています。

また、一個だけでなく、複数個作るオーダーも受け付けています。

オリジナルパスケースの手作り初心者に向いた会社と言えるでしょう。

【公式サイト】
https://www.yotsuba-insatsu.com/

手作りパスケースで毎日を楽しく!

オリジナルのパスケースは、自作するのはもちろん、好きなイラストや写真を使ってオーダーすることができます。

また、お子さんが好みそうなデザインから、大人向けのオリジナルパスケースまで、さまざまなものを作ることができます。

自分で手作りしたり、オーダーメイドしたりして、大事なパスケースを作ってみてはいかがでしょうか。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク