
公共交通機関を利用している人は、定期券を持ち歩く際にパスケースを使用している事が多いのではないでしょうか。
パスケースはありふれた道具ですが、普段使うものだからこそお洒落な物を持ちたいという気持ちもありますよね。
そんな時はハンドメイド作品に注目してみましょう。
手作りのグッズであれば愛着も湧きますし、他の人にはないオリジナリティもあります。
人と違う物を持ちたい、自分のデザインセンスを活かしたお洒落なアイテムを持ちたいと考えている人は、これを機にオリジナルのパスケースを自作してみませんか。
目次
【デザイナー厳選】オリジナリティのあるパスケースを紹介!
多くの人の目をひきつけるような、お洒落なオリジナルパスケースは世の中にたくさん存在しています。
市販品と一緒に慣れべても見劣りのしない物もあるため、ハンドメイドのパスケースを作る時に参考にしてみると良いでしょう。
お洒落な物や恰好良い物、可愛らしいデザインの作品の中から、自分がこれだと思う物を選んでみてください。
ラミネート生地の艶が眩しいツアートラック柄のパスケース
ラミネート生地を丁寧に手縫いしたパスケースです。
人気ロックユニットのB'zをモチーフにしたアイテムとなります。
キラキラと輝く表面の艶が大きなポイントとなっているでしょう。
主な材料はラミネート生地と、ツアートラック柄の生地のみです。
透明なカードケースを利用して簡単に作成できるパスケース
遊園地の入園チケットを利用したお洒落なパスケースです。
好みのキャラクターが描かれた絵をそのままデザインに利用している点が、大きな特徴となります。
A7サイズの透明なカードケースだけ用意すれば、初心者でも簡単に作る事ができます。
革素材を利用して作った丈夫なパスケース
優しい雰囲気を感じる淡いピンク色のパスケースです。
薄い生地の色にあわせた糸の色がポイントとなります。
調和のとれたデザインが大きな魅力でしょう。
使用した素材は耐久力の高い革素材が主であり、シンプルに縫い合わせただけの時間のかからない作品です。
エネルギッシュな形をした力強い印象を受けるパスケース
見ている人に力強い印象を与えてくれるパスケースです。
人気アイドルグループの嵐をモチーフにして作られた物であり、スタイリッシュな形が目を引くアイテムでしょう。
パスケースの裏と表には、革目模様が特徴的な厚みのある素材が利用されています。
好みの素材を貼るだけですぐに作成できるパスケース
わずかな部分で存在を主張する花柄がお洒落なパスケースです。
キルトナージュという方法を利用して、厚紙の上に好きな素材を貼り付けるだけで作れるため、初心者でも手軽に挑戦できる点が特徴となります。
厚紙と、好みの素材、素材の種類にあった専用の接着剤が必要になる作品です。
上品なデザインが目を引くパスケース
愛らしい桃色のカラーが目を引く外装と、ちょこんとついたパーツが良いアクセントになっているパスケースです。
色合いに合わせて一部分にだけパーツを取り付けている部分が、上品な雰囲気を演出しています。
細かい革目模様の素材と、素材にあった小さなパーツを使用して仕上げられたアイテムです。
マスキングテープでも立派なパスケースが作れる
様々な種類の花模様が、お洒落なパスケースです。
シンプルながらも統一感のあるデザインになっていて、大人っぽい雰囲気が出ている点が魅力的です。
最低限、凹凸の少ないパスケースとマスキングテープを用意すれば十分でしょう。
好みのテープを見つけるだけで簡単に手作りできます。
無骨なキーホルダーがクールなパスケースに変身
存在感のある見た目をした、クールで恰好良いパスケースです。
鎌倉武士をモチーフにしたキーホルダーを上手にデザインに取り入れている所がに工夫があります。
シンプルな形のパスケースと、分解できるキーホルダを使用して作られたアイデアが光るアイテムです。
二種類の生地とシンプルなラインの模様が大人っぽさをアピールしているパスケース
どんな場面でも使えるシンプルな見た目のパスケースです。
好みの生地を手早く縫い合わせただけで完成します。
簡単な構造となっているのが特徴でしょう。
二種類の生地を縫いあわせただけで作れるため、ミシンが使える初心者が挑戦しやすいアイテムです。
手縫いで作ったパスケースがあたたかみを感じさせる出来栄えに
淡いベージュ色の革素材を利用して作ったパスケースです。
隅っこに配置さえたキャラクターが、素材の雰囲気にマッチするようにデザインされているのが特徴的です。
主なアイテムとなる革素材と糸があれば作れるパスケースです。
簡単なパスケース作りから始めてみる
デザインや作り方などを学んで、グッズ作りに活かしてみると楽しくなります。
いきなり高クオリティの物を作るのは気がひけてしまうという人は、簡単な所から始めてみると良いです。
ワンポイントだけ刺繍を施してみたり、装飾品としてボタンを一つつけるだけでもオリジナリティ溢れるパスケースを作成できます。
一から全部自作する必要はありません。
できそうなところから始めて、できそうな部分だけ挑戦してみると成功しやすいです。
オリジナルグッズ作成サービスを利用して作る
作り方も分からないという人は、ネットを利用してオリジナルグッズの作成サービスを探してみるという方法があります。
自分にあった業者を見つけて利用してみると良いでしょう。
デザインが思い浮かばない人のために適切なサポートをしてくれたり、使いやすくて無難なテンプレートが用意されている場合があります。
また、最近ではPC不要で、スマホだけで製作可能なサービスもあるので、誰でも簡単にオリジナルパスケースを作ることができます。
世界に一つだけのオリジナルのパスケースを作って自慢しよう
費用がなくても、工夫とアイデア次第でさまざまなパスケースを作る事ができます。
ハンドメイドグッズを作りたくなったなら、挑戦してみてはどうでしょうか。
オリジナルグッズラボなら、初心者でも簡単に世界に一つだけのパスケースを作る事ができます。
webサイトには、オリジナルグッズ作成の手助けとなるようなサービスがあるため、オリジナリティ溢れるパスケースをすぐに作成できるでしょう。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?