
プレゼント用から販促やノベルティグッズ、ネットショップでの販売というように、自作のパスケースに挑戦したいという人もいるでしょう。
そのような時はオリジナルグッズを扱っている印刷サービス利用するのがおすすめです。
今回は、高品質なオリジナルパスケースが作れる印刷サービスをご紹介します。
世界でひとつだけのパスケースを作りたいという人は、参考にしてください。
目次
高品質のオリジナルパスケースが作れる印刷サービス
定期入れや名刺入れ、IDカードを入れるのに便利なパスケース。
プレゼントにも人気があるので、オリジナルのパスケースを贈りたいという人もいるでしょう。
また、自作のカードケースをネットショップで販売したいという人もいるのでは?
そんな人は、印刷サービスを利用してパスケースを作るのがおすすめです。
ここでは、クオリティにもこだわってパスケースを作りたいという人におすすめの印刷サービスを10選ご紹介します。
スマホラボ
スマホラボのパスケースは、オリジナルパスケースホワイト、オリジナルフラットパスケース、レザーIDカードホルダーと3種類が選べます。
好きなキャラクターはもちろん、思い出の写真や会社のロゴ入りのパスケースも作成することができます。
サイト内にあるデザインエディタを使えば、自作のパスケースも作りやすくなっています。
発注は1個からできるので、個人で使うだけでなく、販売用に大量に作るということもしやすい印刷サービスです。
【公式サイト】
https://original-smaphocase.com/
JOGGO
JOGGOは、高品質な革製品でオリジナルパスケースが作れるカスタムオーダーのサービスです。
パスケースの種類だけでも5種類あり、カラーは13色で展開しています。
オンラインで、素材や色を指定して作るので、プレゼントを贈る相手のイメージに合わせたパスケースが作れます。
無料で刻印もしてもらえるので、パスケースに名前を入れてプレゼントするのもおすすめです。
JOGGOのパスケースは、職人が手作業で作っているため、手元に届くまで最大で3週間ほどかかります。
急ぎの時には、15日で届く特急便にも対応していますが、誕生日や結婚記念日といった特別な日に間に合わせたいというのであれば、時間に余裕を持って注文をしたほうがよいでしょう。
【公式サイト】
https://joggo.me/
プリントオン
プリントオンは、同人誌等を扱う印刷サービスでイベントの際のノベルティグッズを作るのを得意としています。
パスケースは10個から注文ができ、オプションで両面印刷やナスカンが付けられます。
素材はPUとPVCの2種類から選ぶことができ、印刷はUVインクジェットを採用しています。
カラフルな色使いのオリジナルパスケースを作りたいという人にもおすすめの業者です。
早めに入稿をすれば、最大で30%の割引もしてもらえます。
納期までに9営業日を切ってしまうと割増料金になってしまうので、気を付けましょう。
【公式サイト】
https://www.print-on.jp/
オリジナルケースファクトリー
オリジナルケースファクトリーは、オリジナルグッズ30年というノウハウを活かした技術力とサポート力でパスケースを作成します。
発注から納品まで、1個~300個までであれば5営業日以内というスピーディな対応でも知られています。
元々が印刷会社のため、デザインだけでなく色使いにもこだわりがあります。
カラフルで繊細な色使いも出せるので、理想のパスケースを作ることが可能です。
デザイン違いや色違いにも対応してもらえます。
オリジナルケースファクトリーは、販促品やノベルティグッズを作るのが得意な会社なので、会社の記念品を作る時にもおすすめです。
【公式サイト】
https://original-case-factory.com/
エーワークス
エーワークスは国内に自社工場があり、3種類のオリジナルPVCパスケースを作成しています。
50個から発注ができ、通常は7~10営業日以内での納品が可能です。
土日に納品を希望する場合も相談に乗ってもらえます。
シボ入りで発色もよいので、明るい色使いのパスケースを作りたいという人におすすめです。
長方形と丸型があり、オリジナリティーも出しやすくなっています。
企業が販促のためのオリジナルグッズを作る時に利用しやすい印刷サービスです。
【公式サイト】
https://www.a-works.info/
Keio
Keioは、業界認知度No.1の印刷サービスとして個人だけでなく、芸能人や有名企業のオリジナルグッズも作成しています。
パスケースは、4ポケットタイプと1ポケットの2種類があり、カラーもブラック・ブラウン・ホワイトの3色展開です。
デザインに合わせてカラーが選べるので、高品質でおしゃれなパスケースを作ることができます。
オプションでリール付きのストラップも付けられます。
Keioのパスケースは、定期入れの他に、カードケースや名刺入れとして使っている人もいます。
幅広い用途で使えるオリジナルのパスケースを作りたいという人におすすめです。
【公式サイト】
http://www.keio-inc.co.jp/
ティンカーベルドリーム
ティンカーベルドリームは、コミケやイベント向けのオリジナルパスケースを作っています。
PUパスケースは200個から、PVCパスケースは300個から発注可能です。
PUパスケースは、表と裏で違うデザインにすることもできます。
チェーン付きなのでバックのアクセサリーとして使うのにもおすすめです。
PVCパスケースは「フルカラー印刷」と「2色刷り」ができ、サイズは3種類から選べます。
こちらは、カバーを付けたまま改札にタッチがしやすいコイルストラップ式になっています。
オリジナルのパスケースを大量に用意したい時におすすめです。
【公式サイト】
http://tinkerbell-dream.com/
pixivFACTORY
pixivFACTORYは、クリエイター向けプラットフォームコンテンツを提供している「ピクシブ」連携してオリジナルのパスケースを作ることができます。
ピクシブ上で作成した画像をダウンロードするだけで、簡単にパスケースのデザインが完成します。
プレビュー画像も見られるので、自分のイメージに合ったデザインのパスケースを作ることが可能です。
pixivFACTORYで作成したパスケースは、オンデマンド販売もできるので、ピクシブで発表している作品のオリジナルグッズを売ってみたいという人にも向いています。
【公式サイト】
https://factory.pixiv.net/
canvath
Canvathはネットショップオーナーのためのオリジナルグッズを作るサービスです。
法人から個人まで、30,000人以上のネットショップオーナーが利用しています。
自作のイラストや写真をパスケースにしてネットショップで販売したいという人におすすめです。
発注は1つからできるので、売れ残りといったリスクも少なく済みます。
パスケースは、作成したオリジナル画像を両面に印刷。
パスケース本体も印刷もひとつひとつ手作りしています。
ストラップ付きなので、オフィス用のオリジナルパスケースを作ることもできます。
【公式サイト】
https://canvath.jp/
ME-Q
ME-Qはスマホやパソコンからオリジナルのパスケースのデザインが作れるサイトです。
発注は1個からでき、短期納品も可能です。
在庫リスクもないため、プライベート用からネットショップでの販売まで、幅広い目的で利用できます。
パスケースは白の合成皮革なので、素材の色を活かしたデザインにするのもおすすめです。
ME-Qは高品質のインクジェット印刷を採用しているので、思い出の写真もきれいな色合いのパスケースにすることができます。
納品は6営業日からになりますが、数量によって異なるので発注時に確認をしておきましょう。
【公式サイト】
https://www.me-q.jp/
オリジナルパスケースを自作するなら、高品質印刷のオリジナルグッズラボがおすすめ!
自作のイラストや写真を使ってオリジナルパスケースを作ってみたいなら、オリジナルグッズラボがおすすめです。
発注は1つから、最短で3営業日以内での納品もできます。
入稿から納期までの期間が短くて断られてしまったという時にも、利用がしやすい印刷サービスです。
高品質で低価格なので、個人用にも販売用にも使えます。
専用のエディターを使えば、オリジナルのパスケースが作れます。
また、無料のデザインサポートサービスも受け付けているため、デザインに自信がない方も思い通りのパスケースを作成することが可能です。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?