/

【参戦グッズ】オリジナルサコッシュで白熱ライブ!イラスト入りの作り方!

推しのオリジナルサコッシュを、オリジナルデザインで作成してみませんか?

待ちに待った推しのライブ参戦には、オリジナルサコッシュが身軽に応援できておすすめです!

「でも、オリジナルサコッシュってどんな方法で作れるの?」

「私にも簡単に作れる方法はある?」

今回は、こんなふうにお考えの人向けに、推しのライブ参戦にもピッタリのオリジナルサコッシュの作り方をご紹介します。

思ったより簡単に素敵な仕上がりになるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

ライブ参戦にオリジナルサコッシュがおすすめの理由は?

屋内ライブ参戦中の様子

最初に、推しのライブ参戦にオリジナルサコッシュがどうしておすすめなのか、具体的に見ていきましょう!

サコッシュで身軽に参戦できる!

オリジナルサコッシュで推しのライブ参戦をするメリットは、やはり身軽であることが一番でしょう。

たとえば、ライブに遠征した場合、荷物を宿泊先に置いたりロッカーに入れたりしておき、スマホや財布などの貴重品だけをオリジナルサコッシュに入れておけばOK。

こうすれば、荷物が席の下に入らない、ほかの人の邪魔になってしまうということもありません。

長時間立ちっぱなしのライブでも、これだけでバッチリです!

サコッシュなら貴重品のセキュリティーもばっちり!

推しのライブ中は、置き引きなどの盗難にも注意したいもの。

実際に、ライブに熱中していたらバッグを盗まれてしまったという例もあります。

でも、オリジナルサコッシュを身につけていれば安心です。

スマホや財布など、最低限の貴重品を入れておけば最悪の事態にならずに済みます!

サコッシュはライブのよい記念品になる!

推しのライブ用にオリジナルサコッシュを作成すると、よい記念品になります。

特に推しの人気が高いほど、必ずしも参戦できるわけではありませんよね。

ライブに参戦できた記念品としてオリジナルサコッシュを作っておけば、楽しい思い出を記念品として残すことが可能。

参戦できた幸運と推しへの熱い思いを、ぜひともオリジナルデザインで表現してみてください!

ヲタ友とのお揃いコーデを楽しめる!

オリジナルサコッシュは、ヲタ友とお揃いでコーデを楽しめるのも捨てがたいメリットです。

推しが同じことは、ある意味奇跡的なこと。

大切なヲタ友とオリジナルサコッシュをお揃いで作れば、ライブ参戦がより楽しいものになります。

どんなデザインにするか、いろいろと一緒に考えるのもよいでしょう!

推しのオリジナルイラスト入りのサコッシュ!デザインはどうする?

サコッシュ

ライブ参戦用の推しのオリジナルイラスト入りのサコッシュは、どんなデザインにすればよいのでしょう?

推しのグループ名や名前はマスト!

まずは、推しのグループ名や名前がマストでしょう。

今回作成するのは、あくまでも推しのライブ参戦用ですからね。

ここは、推しへの愛を確実に表現するためにも、サコッシュのデザインにグループ名や名前を入ておくのが重要。

パッと見て、すぐに誰を推しているか分かるようにするのもポイントです!

推しのメンバーカラーを使ってアピール!

推しのメンバーカラーを使うのも、推しへの愛をアピールするのに欠かせません。

せっかく特定のメンバーカラーが決まっているのなら、使わないてはないでしょう。

それに、メンバーカラーでデザインするだけでも、分かる人には分かるもの。

もしかしたら、推しの目にも留まってファンサをもらえるかもしれませんよ!

オリジナルイラストで周囲に差を付ける!

オリジナルサコッシュのデザインには、オリジナルイラストが断然おすすめ。

オリジナルイラストなら、誰に指をさされることもありません。

それに、確実に周囲と差を付けることができます。

せっかく推しのライブ用に作成するのですから、ちょっと頑張って推しのオリジナルイラストを考えてみてください!

著作権や肖像権などの法律違反はタブー!

推しのオリジナルサコッシュをデザインするときは、著作権や肖像権などの法律違反にならないように気を付けましょう。

推しの素敵な公式写真や公式ロゴ、自分以外の人が作成したイラストなど、とても素敵だとデザインに使いたいなと思うこともありますよね。

でも、法律違反をしてまでデザインするのは、明らかにマナー違反。

堂々と推しを応援するためにも、ほかの人がやっているから大丈夫と考えず、オリジナルデザインで勝負しましょう!

推しのライブ参戦用のオリジナルサコッシュを作ってみよう!

スマホを持ちながら笑顔を向ける女性

それでは、推しのライブ参戦用のオリジナルサコッシュを実際に作ってみましょう。

作り方1:味わい深さを追求!サコッシュに直接デザイン!

ハンドメイド感やオリジナル感あふれる仕上がりにしたいなら、サコッシュに直接デザインする作り方がおすすめです!

材料・道具

  • 市販のシンプルなサコッシュ
  • 布用ペンなどお好みの布用画材
  • スパンコールやデコ用素材
  • はさみやカッター
  • 手芸用ボンド(布用・耐水タイプがおすすめ)
  • 下敷きなど(裏移りを防ぐ用)

作り方

  1. デザインの下絵を考え、必要な材料を揃える
  2. サコッシュの表面に付着しているホコリなどをコロコロなどで除去する
  3. 裏移りを防ぐためにサコッシュの内側に下敷きなどを入れて保護する
  4. お好みの布用画材でイラストを描いたり、デコパーツで飾ったりする
  5. 全体のバランスを見て満足できる仕上がりになれば完了!

ポイント

サコッシュに直接デザインする作り方は、失敗するとリカバリーしづらいのがデメリット。

また、意外と制作時間がかかるので、ライブに間に合わないなんてことがないよう余裕を持ってチャレンジしてみてください!

作り方2:サコッシュにアイロンプリントシールで楽々デザイン!

もっと簡単&キレイな仕上がりにしたい場合は、サコッシュにアイロンプリントシールを貼る方法がおすすめです!

材料・道具

  • 市販のシンプルなサコッシュ
  • プリンター対応アイロンプリントシート
  • 家庭用プリンター
  • アイロン
  • アイロン台
  • あて布

作り方

  1. スマホやパソコンでオリジナルサコッシュのデザインを作成する
  2. 家庭用プリンターにプリンター対応アイロンプリントシートをセットする
  3. プリンターの設定を「鏡面印刷」にしてから印刷する
  4. インクが完全に乾いたら、サコッシュの好きな部分にアイロンで転写する
  5. アイロンシートが冷めたら端から丁寧にはがして完了!

ポイント

サコッシュに転写すると左右反対になるため、アイロンプリントシートに印刷する際、「鏡面印刷」にすることを忘れないようにしてください。

また、アイロンは上から圧力をしっかりかけ、端からゆっくりはがすことがコツです!

オリジナルサコッシュは自作より業者にオーダーするのがGOOD

推しのライブ用にオリジナルサコッシュを作成するなら、自作より業者にオーダーするのが断然おすすめです。

たとえば、以下のようなメリットがありますよ!

  • 自作するより高品質で失敗がない!
  • そのほかのアイテムとお揃いで作成も簡単!
  • 意外と安く作れてコスパがよい!
  • 作成する時間や労力を節約できる!

何かと忙しいライブ前、ここはプロの業者にサコッシュ作成をお任せしちゃいましょう!

オリジナルグッズラボで推しのイラスト入りオリジナルサコッシュを作成!

オリジナルグッズラボTOP画像

数ある業者の中でも、オリジナルグッズラボにオーダーすると、高品質で満足度の高い推しのオリジナルサコッシュが手に入ります!

シンプルなナチュラルとクールなブラック!選べるカラー!

オリジナルグッズラボで一番人気のオリジナルキャンバスサコッシュは、シンプルなナチュラルとクールなブラックの2種類の色から選べます。

どちらの色も、コーデしやすくて超便利。

それに、オリジナルデザインがよく活きて、センスよく仕上がります。

ヲタ友と色違いにするほか、思いきって両方のパターンで作ってしまうのもおすすめです!

耐久性に優れたキャンバス生地でライブ中も安心!

オリジナルサコッシュを作成するときに気になるのが、素材の品質。

ちょっとしたことで破れてしまっては困りますよね。

その点でも、オリジナルグッズラボのオリジナルサコッシュは丈夫なレギュラーキャンバス生地を採用しているので安心です。

ライブ参戦だけでなく、普段使いにもどんどん活用できますよ!

高品質な仕上がりなのに安い&3営業日発送で間に合う!

オリジナルグッズラボでは、高品質なインクジェットプリントでキレイな仕上がりなのが特徴です。

しかも、一番人気のオリジナルサコッシュは、片面2,200円(税込み・送料別)と1個からでも安いのが魅力。

さらにうれしいのが、オーダー後3営業日発送と短納期で納品してもらえる点です。

これなら、推しのライブ日程が迫っていても間に合うことでしょう!

あっという間に簡単デザイン!使いやすいデザインエディタ!

デザインソフトが今一つ苦手な人や、ほとんど触れたことがない人でも、オリジナルグッズラボのデザインエディタ(無料)があれば大丈夫。

スマホやパソコンから簡単な操作で、オリジナルサコッシュをデザインすることができます。

オリジナルデザインをアップした後、ちょっとしたスタンプや文字を入れで飾るのも可能。

想像力を働かせて、いろいろなデザインを考えてみてください!

まとめ

今回は、推しのライブ参戦にも役立つオリジナルサコッシュの作り方を詳しくご紹介しました。

数時間立ちっぱなしのライブは、なるべく身軽でいるのが一番。

自分たちで考えたオリジナルイラストで作れば、おしゃれな上に実用的、しかも身軽なのでとても便利ですよ。

推しのライブをヲタ友と思いきり楽しむためにも、オリジナルグッズラボで素敵なオリジナルサコッシュを作ってみてくださいね!

オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク