
「オリジナルTシャツを作りたいけど、高品質でなければ意味がない!」と思っていませんか?
せっかく世界でたった1枚のオリジナルTシャツを作っても、質が悪ければお気に入りアイテムにはならないですよね。
そこで今回は、高品質のオリジナルTシャツの作り方について解説します。
あなたのこだわりがギュッとつまったオリジナルTシャツを作りましょう!
目次
高品質といっても、こだわりポイントはさまざま!
高品質のオリジナルTシャツといっても、どこに焦点を当てて高品質を目指すかは人によって違いますよね。
まずは、あなたのこだわりポイントを確認してみましょう。
Tシャツの素材を高品質にしたい!
オリジナルTシャツを作るとき、デザインばかり気にしがちですが、ベースアイテムである「Tシャツそのもの」の品質も気になりますよね。
思い通りのデザインでキレイに印刷できても、素材が悪いと伸びてヨレヨレになってしまい、長く着続けることができません。
まずは、どんな素材のTシャツを扱っているのかを確認し、いつまでも使い続けられるTシャツ選びをしましょう。
印刷技術が高品質な業者を見つけたい!
デザインの印刷技術は、業者によってさまざまです。
仕上がりがキレイなのはもちろん、洗濯しても色落ちしにくいことや、ひび割れなどせずにいつまでもキレイな状態で使い続けたいもの。
印刷技術が高品質な業者を選べば、お気に入りのオリジナルTシャツを長く使い続けることができます。
オリジナルデータを高品質で再現してほしい!
自分のデザインイメージを、デジタルデータに完璧に落とし込める知識がある人なら、そのままデータ入稿すれば思い通りのデザインに仕上げてくれます。
しかし、イメージはあるけど上手にデジタルデータを作れない人は、しっかり対応してくれる業者に依頼しなければ想像とかけ離れたオリジナルTシャツになってしまいます。
手描きのイラストをプロの技術で再現してくれたり、イメージをうまく汲み取ってくれたりする業者に依頼することが大切です。
高品質な素材のオリジナルTシャツの選び方
印刷方法やデザインの前に、高級感のある高品質な素材のオリジナルTシャツがほしい人という人が多いと思います。
そこでまずは、Tシャツの素材選びから始めましょう。
高品質の素材を選ぶ際のポイントは、「生地の素材」と「素材の厚さ」をチェックすることです。
綿100%
Tシャツの生地にはいくつか種類がありますが、おすすめは綿100%です。
綿素材は人気が高く、吸汗性にもすぐれているため実用的にも高品質であると言えます。
また、肌ざわりの良さもポイントの1つです。
自分だけのオリジナルTシャツを作るなら、着心地の良いTシャツ選びは欠かせませんよね。
「ozオンス」
Tシャツを選ぶときに良く見かけるのが「oz(オンス)」です。
これは「素材の重さ」を示す表示ですが、重さが異なるということは、「素材の厚さ」が何オンスかによって異なるということです。
オンスの数値が低いものは、軽くて薄い生地であることを示しています。
一般的に3~4オンスの生地を「ライトウェイトTシャツ」と呼びます。
オンスの数値が高くなると、重くて厚手の生地であることを示しています。
5~7オンスの生地を一般的に「ヘビーウェイトTシャツ」と呼びます。
厚手であることだけが高品質である証しではありませんが、しっかりとした素材のTシャツがほしい人は、6オンス以上のものを選ぶと良いでしょう。
また、それぞれにメリット・デメリットがあるので、ここで簡単に解説します。
薄手のTシャツは夏場に着るなら涼しくて快適です。
しかし、白色を選ぶと透けてしまう恐れがあります。
厚手のTシャツはしっかりとした生地ですが、洗濯や汗などが乾きにくいというデメリットがあります。
どのような用途のTシャツなのか、自分の用途に合わせてTシャツの素材選びをすることが大切です。
印刷技術が高品質な業者の選び方
オリジナルTシャツに印刷する方法は、業者によって異なります。
どんな印刷方法を選ぶかによって仕上がりのイメージも異なるため、自分のデザインに合った印刷技術を保有している業者を選ぶことがポイントです。
印刷方法を7種類から選べる「エドバン」
「エドバン」は、オリジナルTシャツを作成してくれる人気の業者です。
印刷方法は7種類の中から選べるので、自分のデザインに合った印刷方法で作成できるのが魅力です。
仕上がりイメージのサンプルTシャツを送ってもらうことが可能なので、完成後のミスマッチを防ぐことができるのが大きなポイントでしょう。
思い通りのデザインに仕上がるように、修正にも対応してくれます。
1枚から発注できる「TMIX」
クラスTシャツやユニフォームなら発注枚数が多いですが、自分だけのオリジナルTシャツを作りたい場合は、1枚から発注できる業者を選びたいですよね。
「TMIX」なら、フルカラー印刷で高品質に仕上げてくれる「インクジェットプリント」がおすすめです。
色数や枚数に関わらず作成でき、色鮮やかに仕上げてくれます。
色落ちしにくく美しい印刷技術にも定評があるため、長持ちするTシャツがほしいならおすすめの業者です。
オリジナルデータをプロが再現してくれる業者の選び方
文字やロゴを使ってオリジナルTシャツを作りたい人は、書体によって仕上がりイメージが大きく異なりますよね。
しかし、書体のイメージを的確に伝えるのはなかなかむずかしいもの。
そこで、書体のサンプルが豊富に用意されている業者なら、自分好みの書体で文字印刷をすることが可能です。
また、ラフ画や手描きイラストで入稿し、デザイナーがデータに落とし込んでくれる業者なら、イメージを的確に再現できます。
プロのデザイナーが仕上げてくれる「T‘s FACTORY」
「T‘s FACTORY」は、こだわりの手描きイラストをプロのデザイナーがイメージ通りに仕上げてくれる業者です。
また、「シルクプリント」「カッティング文字」「刺繍」など、仕上がりによって書体見本があるので、イメージ通りの文字を選ぶだけでオリジナルTシャツを作ることが可能です。
イメージだけを伝えてデザイン化してくれる「Tシャツ本舗」
明確なデザインはないけれど、「こんな感じにしてほしい」というイメージがある場合には、ゼロからデザインを作成してくれる「Tシャツ本舗」がおすすめです。
FAXやメールなどでイメージを伝えれば、プロがデザイン化してくれます。
デザインが完成したら確認し、2回まで無料で修正することが可能です。
ある程度のイメージが決まってから注文すれば、思い通りのデザインに近づけてくれるでしょう。
お気に入りの高品質オリジナルTシャツを作ろう!
高品質にこだわったオリジナルTシャツの作り方について解説しました。
何を高品質にしたいのかによって、作成してもらう業者選びが異なります。
また、品質以外にもチェックしたいポイントがありますよね。
値段やデータ入稿の簡単さ、発注の手間が少ないなども考慮して業者を選ぶことが大切です。
自分のこだわりポイントを明確にして、高品質なオリジナルTシャツを作りましょう。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?