
ママとお子さんのペアルックはあるあるですが、一方ママと子供はおそろいなのにパパは普通って言うファミリーをよく見かけませんか?
パパっておそろいは抵抗があるんでしょうか?
もちろんそのシチュエーションにもよるとは思いますが、子煩悩なイクメンパパなどは実はわが子とのペアルックを着てみたいもしくはすでに着ている…と言う傾向にあるようです。
今回は「イクメンです!」と大きな声では言いにくいけれど、奥さんとお子さんのペアルックに少なからず”いいな・かわいいな”と思っているパパさんにも抵抗なくペアで着れるオリジナルTシャツについてまとめましたのでぜひ最後までご覧ください。
目次
微笑ましい家族のおそろいTシャツ
既存の家族向けアパレルshopでも親子で”おそろい”を楽しめるTシャツは販売されていますが、うっかりすると被ってしまう事があって、そういう時ってなんとなく落ち着かないと感じませんか?
親子でレジャー施設へのお出かけなどで”被っちゃった”事がある人は少なくないはずです。
おしゃれ感のあるリンクコーデ
近頃ではおしゃれなママ達の間ではペアルックではなく”リンクコーデ”として楽しまれているようです。
リンクコーデは、それぞれのコーディネートの一部をお揃いにしたり色味をそろえるなどする事で、雰囲気を合わせてオシャレを楽しみます。
おしゃれが好きなパパなら、そんなリンクコーデを見逃す手はありませんよね!
ところで、ペアルックとリングコーデって、何が違うの?って思いませんか?
ペアルックとリンクコーデの違い
ペアルックとリンクコーデの違いについて定義がはっきりしているわけではありませんが、なんとなく違いがあるようです。
ペアコーデとは
よく”おそろいのTシャツ”とか言いますよね。それだけでもペアコーデと言えるかもしれませんが、じつはトップスもボトムスもおそろいなコーデを”ペアルック(コーデ)”と言うのが正解のようです。
基本的には同じデザイン・柄のお洋服を着るスタイルをペアルック・ペアコーデと呼びます。
じゃあパパと娘でペアルックしようと思ったら?スカートはパパは無理…ですよね。
そんな時はショートパンツなどで併せて見ると女の子出も可愛く決まると思いますよ。
渋めの色合いのTシャツながらパイナップル柄のパンツがおしゃれ感を醸し出してくれていますね。
動きやすそうなコーデはお子さんにもぴったり。
リンクコーデとは
リンクコーデは先にお伝えしたように、コーディネートの一部や色合いを合わせるなど、どこかリンクしているコーデの事を言います。
トップスだけ、ボトムスだけを合わせたり、トップスの色とボトムスの色を合わせたり…ボディバッグや靴をお揃いにする等丸ごとおそろいコーデよりもさり気なくて、男性にも取り入れやすいコーデと言えます。
デザインは違うけれど同じブランドでワンピース、いろは同系色。女同士だとこんなかわいいリンクコーデもいいですよね。
幸せいっぱいの親子リンクコーデ、パパと男の子は上下逆転コーデ、ママはパパとお子さんの着ているお洋服の色の中から1色チョイスしてネイビーのワンピースを着用されています。
斜め掛けバッグの赤が全体の引き締め役になっていてとても素敵なコーデですよね。
ペアでもリンクでもない、シミラーコーデって?
シミラーコーデって何?って思った人もいるかもしれません。私も思いました。(笑)
リンクコーデと似ているのですが、おそろいではなく”雰囲気を合わせる”コーデをシミラーコーデと言うようです。
例えば紺色のチェックシャツのインナーに紺色Tシャツと白いパンツのパパと、白いシャツにデニムやダンガリーのハーフパンツの男の子や紺色のワンピースに白いプチバッグを持った女の子、などおそろいじゃないけどどことなく色合いの雰囲気が纏まり感があっておしゃれ、そんなイメージです。
リンクコーデでいろいろ見ているとこシミラーコーデが挙がってくるので一緒にご紹介しました。
オリジナルTシャツでおしゃれにコーデするなら
オリジナルTシャツを作って、親子でおしゃれなコーデをしようと思ったらどんなイメージを思い浮かべますか?
こんなリンクコーデは男性でもすんなり受け入れやすいのではないでしょうか。
同色Tシャツながらプリントは同じではないけれど柄の一部がリンクしていてかっこいいですよね。おしゃれな親子リンクコーデが完成しそうです。
リンクコーデは全身がお揃いのコーデではないので、パパだけでなくこれまでペアルックなどにはちょっと抵抗があったママにとっても取り入れやすいコーデと言えますね。
いつでも楽しめる親子コーデ
私が以前、家族でショッピングに出かけている時に見かけて「おしゃれな家族だな、奥さんがおしゃれさんなのかな」と思ったのは、家族それぞれが着ているお洋服がおそろいではないけれど、なんとなく見た感じの雰囲気が纏まっていました。
その時はなんとなくおしゃれでいいな、と言う印象を持っただけでしたが今思うと”リンクコーデ”をされてたんだと思います。
テーマパークやショッピングにお出かけの時などはおしゃれな親子コーデを楽しみたくなりますが、今年はなかなかお出かけの機会も減ってしまってせっかく用意していた服が出番を失ってしまってガッカリしている方もいるかもしれませんね。
でも、親子コーデはお出かけの時だけの楽しみではありません。
こんな時だからこそ、家族でお散歩を楽しむときのアイテムとして親子コーデを取り入れるのはいかがですか?
初めて挑戦するならオリジナルTシャツで
これまでなんとなく照れてしまいそうで親子コーデに挑戦したことがなかったかたも、手始めにTシャツを合わせてみるのはどうでしょう。
せっかくならオリジナルTシャツで作ってみませんか?ずっと記念に残る思い出の1着になると思いますよ。
ペアコーデの実例
イラストの比率もサイズに合わせてあるので、パパのTシャツがそのまま小さくなったみたいで違和感ありませんね。
鉛筆画のようなイラストも、モノトーンでかっこいいです。男同士のお揃いもなかなか決まっています!
お子さんのお茶目な表情につい目が行ってしまいますが、こちらもシンプルなイラストTシャツに、デニムと麦わら帽子、サンダルまでばっちり合わせて可愛いです!
リンクコーデの実例
ママと娘さんの親子リンクコーデですが、テーマは黒とデニムだそうです。
お二人とも決まってますね。
こんな風に柄や形にこだわらず、テーマを決めてリンクさせるとおしゃれ上級者ぽいです。
こちらはTシャツではないのですが、パパと娘さんの色を合わせたリンクコーデ。
さり気なさが何とも言えずおしゃれですよね。
オリジナルデザインはどうする?
オリジナルTシャツを作るなら、デザインにもこだわりたいですよね。
かと言って自分でデザインできるほどのスキルは持っていない…なんていう心配は必要ありません。
オリジナルグッズラボでは無料デザインサポートのサービスがあるので「こんなデザインで作りたい」と言う手描きのイメージを、プロがデザイン起こししてくれますよ。
もちろん1枚から注文OKなので、サイズ違いだけど大丈夫?と言う心配もありません。
他にも「ブランドロゴのパロディ風Tシャツ」を作って親子で着たいな、なんていうのもいいですよね。
まとめ
ママとお子さんのおそろいコーデは実際にもSNSでもよく見かけますよね。
でもそれに対してパパが親子でおそろいコーデをしている姿は少なく感じます。
せっかく家族が出来て楽しい時間を共有するのなら、是非ともパパにも親子コーデに参加してほしいと思いませんか?
意外とパパ(男性)もわが子や奥様とのおそろいコーデに興味ある人って多いのかもしれません。
もちろん中には全く抵抗なくてどんどんおそろいコーデをしたい!と言う人もいると思いますが、これからやってみようかな、もしくは「うちのパパにもおそろいのコーデをして欲しいな」と思っている方には、まずはさり気なくリンクコーデから取り入れてみてはいかがでしょう。
お出かけの機会が減っている今だからこそ、ちょっとそこまでのお散歩を”特別なお散歩感”にしてくれるような素敵なオリジナルTシャツを作って親子コーデに挑戦してみませんか?


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?