/

【絶対被らない!】自作のオリジナルTシャツで親子ペアルックしませんか?

人気ブランドや地元で取り扱うお洋服は、可愛いな!と思うものってやっぱり人気がありますよね。

そうなると「これうちの子に着せたら絶対可愛い!」と思って買ったのに、ママ友と子連れでランチなどに行った時…

全くかぶっていたり、色違いだったりして微妙な気分になってしまう事もあり得ます。

どんなに人気の物でもお友達との被りは出来るだけ避けたいのが親心ではないでしょうか。

そんなパパ・ママに「絶対に被らない」うちの子オリジナルなTシャツを提案します!

親子で着れるオリジナルTシャツ

お子さんに着せるだけのTシャツを自作するのも楽しいのですが、せっかくなら親子で着て楽しめるペアルックはいかがですか?

ペアルックが大好きな方も、ちょっと苦手な方にも、楽しめるデザインづくりのヒントをご紹介します。

ペアルック大好きならがっつりオソロ

パパ・ママ・お子さんががっつりオソロなTシャツもほほえましいですよね。

市販のブランドなら簡単に揃えられるかもしれませんが、今回は「被らない」がテーマなので、自作していく時のポイントに絞ってみます。

ペアルックが苦手な方にはさりげなく

ペアルックって気になるけど自分が着るのはちょっと気恥しい…と感じる方もいらっしゃいますよね。

実は私もそのタイプで、でもどことなくペアルック風にはしてみたくて、娘とブランドを併せて見たり、夫と息子のTシャツを同じブランドで柄違いのバックプリントで揃えてみたり…

夫と私はペアは恥ずかしくて一度もしたことがありませんが、さり気ない自作Tシャツなら作ってみたかったな、と思います。

自宅で自作!親子ペアTシャツを楽しもう

オリジナルTシャツを作るのにはすべて自作で行う方法と、業者に依頼する方法があります。

自作のデザインを基にしてプロに依頼する方法も、仕上がりの良さを考えると捨てがたいですが、今回は”まずは自作してみる”方法をご紹介していきます。

自宅で出来るオリジナルTシャツの作り方

自宅にパソコンとプリンターがあれば、実は意外と簡単にオリジナルTシャツが作れるのを知っていますか?

しかも必要な道具の多くを百均shopで揃える事も出来ちゃいます。

まずはプリントするデザインを考えていきましょう。

親子Tシャツのデザインを決めよう

お子さんの描いた絵を基にするもよし、親子の写真(またはお子さんの写真)を利用するのもよし、フリー素材を組み合わせるもよし…

どんなデザインにするかを考えるのも楽しい時間ですね。

Tシャツ制作業者のサイトではデザインサポートサービスもありますし、テンプレートの中から自由に組み合わせてデザインする事も出来ます。

自宅で自作する場合もフリー素材をダウンロードして自由に組み合わせて楽しむ方法もあります。

でもせっかく親子ペアルックなので、お子さんと一緒に決めて行くとより楽しく思い出に残るTシャツになるかと思います。

アイロン転写プリントで作る親子Tシャツ

パソコンとプリンターが自宅にあるなら、一番安価で手軽なのがこのアイロン転写プリントでオリジナルTシャを作る方法です。

”安価”でしかも手軽なので、Tシャツにかかるコストを除けば”失敗を恐れず”チャレンジできるのもいいところです。

用意するもの

  • Tシャツに転写するデザインデータ
  • Tシャツ
  • アイロン転写シート
  • パソコン
  • 家庭用インクジェットプリンター
  • アイロン
  • 仕上げシートもしくはクッキングシート
  • ハサミ

作り方

  • まずはパソコンでデザインを作成しましょう
  • 決定したデザインをアイロン転写シートに印刷します
  • 印刷されたシートの中でTシャツにプリントする部分をハサミで切り取ります(余白を5㎜程度残しましょう)
  • 出来上がった転写シートをプリントしたいTシャツにアイロンで圧着させます
  • シートが冷めたらゆっくりとTシャツから剥がしていきます
  • Tシャツにプリントされた部分に、転写シートに付属の仕上げシートをあてて再度アイロンをかけます
  • ここでも冷めるまで待ってから剥がして完成です

アイロン転写シートを使う時のポイント

まず忘れがちながら大切ななポイントとして”反転させてプリントする”事が挙げられます。

アイロン転写シートの説明書きには各メーカーのプリンターについて注意書きがありますのでそちらを参考にしてください。

心配な時は焦らず一度普通紙で試し刷りをして、確認しておくと安心ですよ。

また印刷する用紙の選択についても「その他の用紙」の中からTシャツ転写用紙などがあればそちらを選んでください。

発色などに差が出てきます。

プリントされたデザインをハサミで切り取る場合、複雑な形に切り取ると、剥がすのが難しい場合がありますのであまり細かくカットしなくてOKです。

同様にロゴなどがある場合は一文字ずつ切り取ると、安定してきれいに並べるのが難しいのでまとめてカットしたほうが楽です。

コンプレッションTシャツにプリントする事はないと思いますが、ぴったりフィットするTシャツだとプリントした部分が伸びて割れやすいので、Tシャツはオーソドックスなゆとりのあるタイプの方が着ていても綺麗です。

アイロン転写プリントでとても素敵に仕上がっているTシャツの投稿を見つけたのでご紹介します。

お子さんの手描きイラストなのですが、色も綺麗だし親子で来てもいい感じですね。

アパレルっぽい?フロッキーアイロンプリント

インクジェットプリンターでフルカラープリントをするならばアイロン転写シートがおススメですが、テクスチャーがちょっと変わっていて可愛いのがフロッキーアイロンプリントです。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、フロッキーはプリントされた部分がちょうどフェルト風に起毛しているのがポイントです。

残念ながらシートは1色ずつなので、Tシャツの地色に合わせて目立つ色をチョイスるるといいでしょう。

こちらは親子ペアではないのですが、敬老の日に合わせてお爺ちゃんとお孫さんのペアTシャツです。

お孫さんのかわいらしい手書きイラストもフロッキーでアパレル風になりますね。

こんな風にパターンを切り出して、好きな配置をするのも楽しそうです。

材料と作り方

材料も作り方も基本的にアイロン転写シートと同じです。

写真をプリントするのはちょっと難しいので、モノクロに加工したものからデザイン化していく方が綺麗に仕上がりますが、仕上がりの可愛さを考えるとイラストなどのデザインの方がマッチすると思います。

この時もプリンターで印刷する前に反転させておくことをお忘れなく。

ネットでオリジナルフロッキーシートを作成してくれるshopもありますので興味ある方は検索してみてくださいね。

アクリル絵の具で直接描いちゃう?

え?絵具?と思った方、大丈夫です!

DIY好きの方ならご存知だと思いますが、アクリル絵の具なら洗濯もOKなのです。

耐水性のある絵具ですが”ファブリックメディウム”という補助剤を入れると更に耐久性が良くなるのでもし手に入ればそちらを混ぜて使用する事をお勧めします。

ファブリックメディウムは絵の具と1:1もしくは2:1で混合して使用します。

画材屋さんやクラフトショップなどで手に入りますので、アクリル絵の具を購入する際に一緒に購入されるといいでしょう。

ネットでも購入可能です。

筆で直接描いたり親子の手形を並べるのも楽しく出来そうですね。

ちょっとおしゃれ感を出したい時はステンシルでロゴをいれるのもいいですよ。

このようになんとなくムラになっているところが古着っぽい仕上がりになりますし、「えっ?手作りなの?」と驚かれること間違いありません。

ステンシルシートはパソコンでフォントデザインをしてから印刷して、クリアファイルなどに貼り付け、文字の部分をくり抜くと出来上がります。

あとはスポンジやパフなどを使い、ファブリックメディウムで溶いた好きな色のアクリル絵の具をトントンと着色していきます。

市販のステンレスシートを利用するのもいいですね。

まとめ

今回は比較的手軽に自宅でオリジナルTシャツを作れる方法をご紹介してきましたがいかがでしたか?

世界で一つだけ♪の親子ペアTシャツはそれだけで楽しくなりますが、作り上げていくその過程でも楽しめたら思い入れのあるとっておきのオリジナルTシャツが出来上がると思いませんか?

親子Tシャツを作る時に気を付けておきたいことがあります。

それはお子さんの名前を無防備にプリントしない事です。

もちろん苗字も含めて○○familyなんていうのも気をつけたいポイントです。

かわいい我が子の名前だからいいじゃないかと言う方もいらっしゃるでしょうが、知らない人に名前を呼ばれてしまうのはちょっと怖いと感じてしまうところがあります。

名前は大切な個人情報なので、プリントする場合はぱっと見にすぐわからないようにデザインするなど少し捻ってあると安心ではないでしょうか。

とは言え仲良し親子が楽しそうにしている姿は、周りから見てもほほえましい光景です。

ぜひみなさんも”我が家ならでは”なオリジナル親子Tシャツを作ってみてくださいね。

オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

今すぐデザインする

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク