
自身が作ったオリジナルTシャツを販売してみたいけど、どのような方法があるのか、と考えている人はいませんか。
オリジナルTシャツを販売できるサービスはたくさんありますが、「報酬」「市場規模」「デザイン性」など、それぞれに特化している部分が異なります。
このページではオリジナルTシャツの販売をしてくれるサービスの紹介と、販売をするときの注意点を解説します。
目次
オリジナルTシャツを販売できるサービス10選!
Up-T
こちらの業者では無料のデザインツールを使って、無料デザインをすることができます。
初心者の方でも簡単に操作できるので自身オリジナルのデザインを作成することができます。
デザイン初心者でも無料で専属のデザイナーが作ってくれます。
そして、作ったものを販売まですることができます。販売マーケットには写真を載せることで購入者の目にいつでも見えるように工夫してあります。
サイトURL:https://up-t.jp/?PHPSESSID=8trfdbddaoinr4148g0e6ggci3
BASE
このサイトは無料でネットショップを開くことが出来て、利用者からは非常に高く評価されています。
その為、出店者に関しては45万店舗を超えています。
初心者の方でも作り方は簡単で、運営方法もわかりやすいです。
自身で作ったオリジナルTシャツの販売価格も自由に決めることができます。
商品の登録数は無制限である為、オリジナルのTシャツをいくつ販売しても大丈夫です。
サイトURL:https://thebase.in/
Hoimi
このサイトはデザインによってランク付けがされるというシステムがあります。
販売の実績によってもデザイナーランクが上下します。
このランクによって報酬金額が変わってくるというシステムです。
デザイナーのレベルはかなり高いサイトですので、本気でデザイナーとして働いていきたいという方にはおすすめのサイトです。
サイトURL:http://hoimi.jp/
SnapTee
香港で開発されたアプリです。
世界で初めてオリジナルTシャツを作るために開発されました。
デザインの方法も最短で数クリックで作ることが可能です。
世界的なアプリなので、国際的に自身のデザインしたオリジナルTシャツを販売していきたいという人にはおすすめです。
ただし、海外向けに販売するため、手続きに時間がかかります。
サイトURL:https://snaptee.co/
SKIYAKI GOODS
サイト上にも自身がデザインしたオリジナルTシャツを載せることができます。
海外向けにも作られているサイトなので、海外にまで市場を広げることができます。
サイト内の検索条件も「デザイン」「デザイナー」などがある為、人気が出て有名になれば自身のオリジナルTシャツも販売が促進されるシステムになっています。
サイトURL:https://goods.skiyaki.tokyo/
Zazzle
本社をロサンゼルスに置く、世界最大のオリジナルグッズ作成と販売が出来るサイトです。
世界的に人気がある為、Tシャツに限らずオリジナルグッズの品揃えに関しては多数あります。
デザインの検査も行っているので、著作権等の対応もしてくれます。国際的な販売も可能なので、海外を視野に入れている方にはおすすめです。
サイトURL:https://www.zazzle.co.jp/
SUZURI
サイト上の操作だけでオリジナルTシャツを作り、そのまま販売することができます。
これらは非常に簡単な操作です。無料のユーザー登録を済ませてしまえばあとは、自身のオリジナルデザインを選択して購入されるのを待つだけです。
このサイトはTシャツに特化していますが、他のオリジナルグッズも販売しています。
サイトURL:https://suzuri.jp/
ClubT
ユニークなデザインのオリジナルTシャツを販売しているサイトがこちらです。
他のサイトとは一味違ったオリジナルデザインを売り込みたい場合はこちらのサイトを利用すると良いです。
ある程度、デザインの方向性が決まっているので、初めて利用する方はサイト上に上がっているデザインと自身のデザインを比較してみる必要があります。
サイトURL:https://clubt.jp/
Nextmatch
このサイトの特徴は何と言ってもそのスピードにあります。
販売したものが購入者に届くまでの時間がとても早いのでトラブルを避けることができます。
認知度はあまり高くないので、購入者の獲得には多少問題があります。
サイトURL:https://www.next-match.net/L
TORES
誰にでも簡単にオンラインストアを作ることができます。
利用者も70万人を超えている非常に人気のサイトです。デザインのカスタマイズも可能です。
誰でもが簡単にサイトショッピングを楽しめますので、販売市場としては大きいと言えます。
サイトURL:https://stores.jp/
オリジナルTシャツを販売する時の注意点
販売するためのオリジナルTシャツを作成するにあたって、業者を選ぶときの3つの注意すべきポイントがあります。
それは「著作権・肖像権を侵害していないか」ということを確認してもらえるかどうかということが1点。
「在庫リスクの相談をしてくれるか」ということが2点目です。
そして、最後になりますが、もしも自身で気に入った生地を持ちこんだ場合は「持ち込んだ生地にも権利者がいる可能性がある」ため、権利者の有無を確認してくれるかどうかという点です。
著作権・肖像権を侵害していないか
販売するために作成したオリジナルTシャツに関して、最初に確認しなければならないことは、そのデザインが本当にオリジナルなものかどうかと言うことです。
もしも、これがオリジナルではなく、既に誰かの著作権や肖像権を持っているものである場合は販売することが出来ません。
勝手に販売してしまうと権利者から訴えられ、法律で罰せられてしまいます。
在庫リスクに注意
オリジナルTシャツに関しては作成するときにロット数を決めることができます。
勿論、多くの枚数を発注することもできますが、売れ残った時に在庫をどの様に処理するか、ということも問題になってきます。
オリジナルTシャツの作成に関してはロット数が1枚からでも大丈夫ですので、どのくらいの枚数が売れるか、ということを十分に考慮に入れてから発注することにしましょう。
持ち込んだ生地にも権利者がいる可能性がある
デザイン以外にも著作権を持った権利者がいる場合があります。
自身の気に入った生地がある場合、その生地の形に対して著作権をかけている権利者がいるという場合もあるので注意が必要です。
その為、ブランドメーカーや量販店で購入したTシャツを業者に持ち込み、プリントだけしてもらって販売するということは避けた方が良いです。
オリジナルTシャツを制作・販売しよう!
いかがでしょうか。オリジナルTシャツを販売したい、他の人に着てもらいたいと考えている方は、まず自身がデザインするオリジナルのTシャツを作ってみましょう。
グッズラボは、オリジナルTシャツの作成を手掛ける実績ある業者です。
専用のデザインエディタを使用することで、専門ソフトがなくてもスマホで簡単にデザインを作ることができます。
あなたも自身の想像しているデザインを具体的にTシャツにしてみませんか。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?