
いつも使うボールペンが企業やイベントのノベルティだったり、チームやグループのオリジナルグッズだったりするなんてことも珍しくないでしょう。
シンプルなものからポップでカラフルなもの、機能やデザインも多種多様です。
オリジナルボールペンも、いざ自分が製作することになると、どうやって準備するのか、いくら位かかるのかなど気になることがたくさん出てきます。
この記事では、オリジナルボールペンをつくるときに知っておくと役立つ情報を紹介したいと思います。
目次
ノベルティにはボールペンがいい理由
オリジナルグッズの素材にするものはいろいろあります。
その中でも、とてもポピュラーなのがボールペンです。
多くの人にボールペンが選ばれるのはそれなりの理由があるのです。
バリエーションが豊富
ボールペンは素材としてバリエーションが数えきれないくらいあります。
よく使う色のみが1つのペンになった単色タイプや2色以上が1本になっている多色タイプもあれば、スタンプやLEDライトを搭載した多機能タイプもあります。
ニーズや好みに合ったものを選んでオリジナリティを加えられるところに、ボールペンが多くの人に選らばれる理由があるのです。
他とは被らない本当のオリジナルグッズ、ノベルティを製作できるということです。
製作費用が安く済む
オリジナルグッズを製作するにあたって誰もが気にするのがコストです。
ボールペンは他のグッズと比べて安く済むので多くの人に選ばれています。
Tシャツやバッグ、スマホケースなどは安くても素材1つあたり数百円からが一般的な価格になります。
一方、ボールペンに関しては、数十円からいろいろ選べます。
低コストでオリジナリティ溢れるグッズやノベルティ製作を可能にするところにボールペンの魅力があるわけです。
保管場所に困らない
オリジナルグッズは、大抵まとまった数を注文することになります。
実際にグッズが納品された時に段ボールの数と大きさにビックリということも珍しくありません。
1000以上の単位で製作する事もあるノベルティが、箱入りマグカップだった場合、段ボール箱を山積みできるようなスペースがないと保管できません。
この点ボールペンの場合、大量に作ったとしても保管スペースは段ボールが数箱置ける場所があれば十分でしょう。
保管場所に悩まされないのも、ボールペンならではの魅力です。
多くの人の目に入りやすい
オリジナルグッズやノベルティは、いかに多くの人に見てもらい目立てるかがポイントとなります。
ファッション雑貨や日用品は使用するシチュエーションや頻度が限られることが多く、宣伝効果を狙っているほど得られないことがあります。
一方、ボールペンは、ほぼ毎日使う機会があって、人目に触れやすいアイテムです。
普段のライフサイクルの中で使う機会、持ち歩く機会が多ければ多いほど、他の人が見る機会も増え、プロモーション効果のアップを期待できます。
それで、使ってもらいやすく人目につきやすいという理由でボールペンは人気があります。
オリジナルボールペンを作る時に覚えておきたいこと
ノベルティやオリジナルグッズにボールペンを使うことが決まったら、いよいよデザインや依頼先など具体的な内容を決めていくことになります。
業者さんとの連絡や発注するその時になって、慌ててしまわないように前もって考えておきたいことがあります。
使ってもらう人のニーズや好みを考える
ボールペンは何かと毎日のように使う機会があるものの、使う色や好みは人それぞれです。
それで、オリジナルボールペンを作るときは使ってもらう人に気に入ってもらえるような機能やデザインにしましょう。
黒一色の単色ボールペンに主張しすぎないデザインを加えたものであれば年齢や職業問わずみんなに使ってもらえます。
ただ、お気に入りの一本として使ってもらうには、多機能タイプのペンを使ったりデザインを工夫したりするなど他とは違ったオリジナリティを出す必要があるでしょう。
著作権侵害にならないよう注意する
ボールペンは小さなアイテムではあるもののオリジナリティが出しやすいグッズです。
ロゴマークやメッセージ、イラストを使う場合は著作権の侵害にならないように注意が必要です。
他の人の著作物を無断で使用してグッズを作って不特定多数の人に配ることは著作権侵害になります。
もちろん、そのようなグッズの販売も同様です。
希望のロット数が可能な製作会社を探す
ノベルティやオリジナルグッズの製作をしている会社はたくさんあるものの、それぞれが使っている設備や企業規模は様々です。
発注できるグッズの最少ロット数も業者によって差があります。
小規模なイベント用に少量のノベルティが欲しい場合や少人数で使うオリジナルグッズが欲しい場合は、注意が必要です。
必要数を明確にして、対応可能な製作会社を探しましょう。
納期を確認する
オリジナルグッズの製作をするにあたって、グッズが必要な日時に製品が手元に確実に届いているように納期を確認することは必須です。
ノベルティとして使うベースのボールペンが特殊な製品であったり流通量の少ないものであったりすれば、必要な数が揃わないかもしれません。
また、在庫数が十分にあっても希望するデザインによっては、通常より納期が長くなる場合もあります。
それで、オリジナルグッズの発注は時間にゆとりを持って計画して、まず納期を確認するようにしましょう。
オリジナルボールペンを作ってくれる会社5選
ノベルティやオリジナルグッズを製作してくれる会社の中から、オリジナルボールペンを依頼するのにおすすめできる会社がいくつかあります。
ロット数や納期、素材のバリエーションが豊富でこちらの要望やニーズに柔軟に対応してもらえる制作会社です。
名入れボールペン市場
その名の通り、オリジナルボールペンを専門とした製作会社です。
希望の納期や金額、数量、デザインから検索できる分かり易くて使いやすいサイトになっています。
最短翌日発送のボールペンや50円以下のペン、5本以下で名入れが注文できる商品もあります。
デザインレーベル
シンプルな名入れボールペンならプリント代込みで1本25円からつくれます。
フルカラー印刷も対応しているので、写真やグラデーションをつかった他にはないオリジナルグッズを作れます。
お急ぎオリジナルボールペン
お気に入りの写真やイラストを使って作るオリジナルのボールペンを小ロット10本から製作してくれる会社です。
シンプルな単色タイプからグリップ付きのものまでバリエーションもあり物販や記念品用の個包装も対応してくれます。
名入れボールペン スピーディア
発注から最短で2日後には手元に届いているスピード対応が可能な製作会社です。
1本あたり30円からのコストパフォーマンス抜群のものからペン先にライトがついた光るボールペンまで幅広い商品を取り扱っています。
クリエイト横浜
印刷した写真やイラストをスケルトンのペン本体に収めて見せるタイプのオリジナルボールペンを製作してくれます。
1本から注文可能で無料サンプルもあるので安心して依頼できます。
万全の準備でオリジナルボールペンを作ろう
今回の記事では、オリジナルボールペンを作るにあたって知っておきたい情報をご紹介しました。
ノベルティやオリジナルグッズ製作でボールペンを使う際にお役立てください。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?