
「オリジナルTシャツのデザインが思い浮かばない…」「イメージは湧いているけれどデザインスキルがなくて困ってる…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
しかし、オリジナルTシャツを作るのは、コツさえ掴めば難しいものではありません。誰でも簡単にオリジナルTシャツ作りはできるのです。実際に、どうすれば良いのでしょうか?
ここでは、オリジナルTシャツのデザインを作るときのコツについてご紹介します。ぜひ、デザイン作成で悩んでいる方は、この記事を参考にしてみてください。
目次
Tシャツのデザインアイデアを出すコツ
オシャレなオリジナルTシャツを作りたいと思ってもアイデアが出てこないこともあります。プロのデザイナーは、どのようにデザインアイデアを出しているのでしょうか?ここでは、デザインアイデアを出すコツについてご紹介します。
1.コンセプトを決める
コンセプトを決めることは大切です。キュートとエレガントでは、コンセプトが異なります。コンセプトを定めないと、どのような情報を収集していけば良いかも分からなくなってしまいます。そのため、初めにコンセプトを決定してください。誰が着用するTシャツなのかを想像すると、コンセプトは絞り込みやすくなります。
2.情報収集する
コンセプトを決めたら情報収集です。Webや雑誌などで情報収集をすると、どのようなデザインがあるか把握できます。
とても気に入ったデザインを見つけても、そのままのデザインを使用してしまうと著作権の侵害に当たります。そのため、情報収集はデザインの参考程度にするものだと理解した上で情報収集しましょう。近頃は、InstagramなどのSNSでもデザインTシャツが数多く取り上げられているので、ぜひ、確認してみてください。
3.ラフ画を描く
情報収集して閃いたアイデアのラフ画を描いていきます。最初は、手書きで簡単に作成をしていき、IllustratorやPhotoshopなどのデザインソフトでデザインを落としこみましょう。デザインに納得できない場合は、新しく描き直すを繰り返しましょう。
Tシャツのデザイン作成をする際のコツ
プロのデザイナーのデザイン方法を把握した上で、実際にTシャツデザインを作成してみましょう。ここでは、Tシャツデザインを作成する際のコツをご紹介します。
Tシャツを含めてデザインを考える
デザイン案は、紙面やパソコン画面などの平面で作ることが基本となっていますが、実際に印刷するのはTシャツになります。
とくに、パソコンでデザイン作成する場合は拡大や縮小をしながら、デザイン作成していくので、Tシャツに向かないデザインになってしまいがちです。このようなトラブルを防止するために、Tシャツの絵型を用意して、その上にデザインを作成するようにしましょう。
デザインサイズに注意する
Tシャツは紙面とは異なり、着用すると体に沿って筒型になります。大きなデザインが良いと思ってデザイン作成をしたら、デザインが脇の方まできてしまったなんてこともあります。
逆に、小さ過ぎて紙面やパソコンでは問題なかったのに、Tシャツに印刷すると良く分からなくなってしまうこともあります。そのため、Tシャツに合ったサイズで作成しましょう。
楽しみながらデザインに携わる
フォントだけでも、さまざまなタイプのものがあります。アイデアの情報収集をすると、たくさんのデザインが出てきて悩んでしまうこともあると思いますが、何よりも楽しみながらデザインすることが大切です。少し行き詰ったと感じた場合は、雑誌などを読んでリフレッシュをしてみてください。
初めてでもオシャレなTシャツを作成するコツ
初めてオリジナルTシャツを作る方は「デザインが思いつかない…」「デザイン案はあるけれど、思い通りのデザインが描けない…」と悩んでしまいがちです。
しかし、このような悩みが出た場合も解決方法があるので安心してください。ここでは、オシャレなオリジナルTシャツを作成するコツについてご紹介します。
フリー素材を使用する
デザインが思いつかない方には、フリー素材を使用する方法をおすすめします。オリジナルTシャツを作成する場合、0から作り上げるのは素人には難しいです。
ネットでは、著作権に害しない商用可能な画像・写真・フォントがあります。このようなフリー素材を使用すれば、誰でも簡単にオリジナルTシャツを作ることができるはずです。
デザインエディタを活用する
デザインセンスに自信がない方は、デザインエディタを活用してみましょう。デザインエディタには、スタンプ・フォント・イラスト素材が用意されています。また、そのまま使うこともできるデザインテンプレートも用意されているので、少しアレンジを加えれば、誰でも簡単にオリジナルTシャツを作成することができます。
フリーランスデザイナーに依頼する
自分の理想通りのデザインを手掛けたいけど、デザインスキルがないと悩んでいる方もいるでしょう。そのような悩みを抱えている方は、フリーランスデザイナーの力を借りましょう。
自分自身で描いたラフ画を見せて、仕上がりイメージを伝えれば、プロのデザイナーがイメージ通りのデザインに仕上げてくれます。デザイナーに、オリジナルTシャツを作りたいと伝えればフォローしてくれることもあるので、ぜひ、相談をしてみてください。
まとめ
今回は、オリジナルTシャツのデザインのコツについてご紹介しました。プロのデザイナーがデザイン作成する際の方法を覚えておけば、短期間で理想的なデザインを作ることができるでしょう。
初めて、オリジナルTシャツを作る方は「上手にできるかな…?」「デザインが手掛けない」などと悩んでしまいがちです。しかし、WEB素材を使用したり、フリーランスデザイナーに依頼すれば、そのような悩みも解決できるはずです。そのため、安心してください。
グッズラボでも、オリジナルTシャツが1点から作成できます。オリジナルラボ独自開発のエディタが用意されているので、デザインに自信がない方でも素敵なTシャツが作れるはずです。ですので、オリジナルTシャツ作りを検討している方は、ぜひ、グッズラボを利用してみてください。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?