
推し色が緑のみなさん、こちらの記事を参考にして推し活グッズをオリジナル作成してみませんか?
推し色が緑のアイドルやアーティストは、グループに欠かすことができない癒し系や穏やかさが際立つメンバーが多いですよね!
ヲタとしても、ここは全力で推し活グッズをオリジナル作成して応援したいところでしょう。
そこで今回は、推し色が緑の推し活グッズをオリジナル作成するポイントやおすすめのオリジナルグッズについてご紹介していきます。
実際に、人気が高い10種類と簡単に作成する流れなどもお話しするので、役に立つことは確実。
ぜひ、最後まで読んで参考にしてください!
目次
推し色が緑の推し活グッズを作成しよう!必ず押さえておきたいポイント4つ!
最初に、推し色が緑の推し活グッズを作成する際、これだけは押さえておきたいという4つのポイントを詳しく見ていきましょう。
知っていると知っていないのとでは、随分差が付くものです!
推し活グッズ作成のポイント1:白・黄色を効果的に使おう!
推し色が緑の場合、白や黄色を効果的にオリジナルデザインに取り入れると、とてもセンスよく仕上がります。
白や黄色は、緑色を引き立ててくれる色。
文字の縁取りに使ったり、アクセント的に入れることで、視認性も完成度もグンとアップします。
推しに見つけてもらいやすくなるのも、大きなメリットです!
推し活グッズ作成のポイント2:彩度・明度の高い緑がおすすめ!
彩度・明度の高い緑をチョイスすると、明るくて鮮やかな発色・仕上がりが期待できます。
緑は穏やかな色味なので、どうしてもほかの色より落ち着いて見えがち。
推し活グッズとしては、現場で目立たないことが、微妙になってしまうこともあるでしょう。
ここは、彩度・明度の高い緑を選ぶことで、カバーしてみてください!
推し活グッズ作成のポイント3:全面プリントグッズも活用する!
ぜひとも、全面プリントグッズを上手に活用してみてください。
全面プリントグッズは、その名前のとおりグッズ全面を使ってオリジナルデザインできることが大きな特徴。
もしも、緑のオリジナルグッズがない、見つからないといった場合でも対応可能です。
また、オリジナルステッカー(シール)を活用して、緑の推し活グッズにアレンジすることもできますよ!
推し活グッズ作成のポイント4:推し活コーデとのバランスも確認!
緑の推し色での推し活グッズ作成では、推し活コーデとのバランスも重要なポイントになります。
みなさん、きっとライブやコンサートなどには、緑色のアイテムを身に着けていることが多いでしょう。
でも、あまりにも同じ緑ばかりになると、ちょっとバランスが悪いことも。
推し活グッズを作成する際は、全身のバランスをよく考えてオリジナルグッズを選んだりオリジナルデザインを考えたりすると、ワンランクアップしますよ!
推し色が緑の人におすすめ!推し活グッズに人気のオリジナルグッズ10選!
ここでは、推し色が緑の人の推し活グッズにおすすめのオリジナルグッズを10種類厳選してご紹介します。
まずは、それぞれの特徴をじっくり読んで比較してみてください!
推し色が緑におすすめ1:オリジナルTシャツ

推し活グッズをオリジナル作成するのなら、オリジナルTシャツを外すわけにはいきません。
オリジナルTシャツは、誰でも着こなしやすい、着心地がよい、オリジナルデザインがよく映えるなど、推し活グッズとしてとても優秀なアイテム。
緑のTシャツを選んでオリジナルデザインを加えるだけで、推し色の素敵な推し活グッズに仕上がります。
まずは、1枚作成してみることがおすすめです!
推し色が緑におすすめ2:オリジナルパーカー

オリジナルパーカーも、推し活グッズとしてとても優秀なオリジナルグッズ&おしゃれなアイテム。
緑のものをチョイスすれば、1枚で誰を推しているか一目瞭然の推し活グッズが手に入ります。
また、肌寒く感じるときの防寒ウェアとしても実用性が抜群です。
オリジナルTシャツとお揃いで作成し、季節によって使い分けるのもよいでしょう!
推し色が緑におすすめ3:オリジナルキャップ

カジュアルでおしゃれなオリジナルキャップも、推し活グッズとしておすすめのオリジナルグッズです。
サッと被るだけで、ワンランク上のおしゃれ感を演出できます。
おすすめは、通気性のよいメッシュタイプ。
ムレを防いで、さわやかに着用できます!
推し色が緑におすすめ4:オリジナルトートバッグ

推し色での推し活グッズ作成には、オリジナルトートバッグをおすすめします。
オリジナルトートバッグは、推し活グッズをたくさん入れておけるのが最大の魅力。
また、カジュアルなおしゃれ感や、使いやすさ抜群な点でも多くのみなさんが愛用しています。
肩掛けできるものなら、さらに便利です!
推し色が緑におすすめ5:オリジナルマフラータオル

推しを応援するのに1枚は作成しておきたいのが、オリジナルマフラータオルです。
オリジナルマフラータオルは、首にかけて使いやすい細長いタイプのオリジナルタオル。
くるくると巻いたりたたんだりすれば、コンパクトにバッグにインできます。
ライブや遠征に、ぜひご活用ください!
推し色が緑におすすめ6:オリジナルボトル

推し活を心から楽しむためには、健康が一番大切といえます。
そのためにも、オリジナルボトルを推し色の緑で作成して、常時愛用することがおすすめです。
オリジナルボトルは、外出先でいつでも水分補給するために欠かすことができないオリジナルグッズ。
推し活中も意識して水分補給をして、万全の体調で楽しみましょう!
推し色が緑におすすめ7:オリジナルペンライト

推し活グッズといえば、やはりオリジナルペンライトを忘れてはいけません。
オリジナルペンライトは、誰がみても推しを応援していることが分かるオリジナルグッズ。
ここはぜひとも、推しを意識したオリジナルデザインで仕上げましょう。
公式ペンライトと共に、推し活を盛り上げてくれますよ!
推し色が緑におすすめ8:オリジナルアクリルキーホルダー

オリジナルアクリルキーホルダーを推し色で作成すれば、いつでもどこでも推しと一緒にいる気分を味わうことができます。
しかも、安価に作成できておしゃれなのも大きな魅力。
いくつも作って、たくさんバッグにぶらさげるのもよいでしょう。
また、ライブ参戦記念の都度作れば、よい記念品にもなりますよ!
推し色が緑におすすめ9:オリジナルステッカー(シール)

オリジナルステッカー(シール)があると、推し活がさらに楽しくなります。
たとえば、推し色をメインにしたオリジナルデザインで作成し、お手持ちのグッズへ貼るだけで簡単に推し活グッズが完成。
また、ヲタ友との交換用やプレゼント用に作成するのも、楽しいものです。
アイデアしだいで、いろいろと活用し、推し活を満喫してください!
推し色が緑におすすめ10:オリジナルネイルシール

推しに会いに行くのなら、オリジナルネイルシールで指先もおしゃれに決めましょう。
緑をメインにオリジナルデザインするだけで、理想の指先に導いてくれます。
しかも、貼るだけで簡単に使えるのが大きなポイント。
普段は緑のネイルをしない方にも、重宝することでしょう!
推し活グッズ作成はオリジナルグッズラボで正解!簡単3ステップの流れ!
推し活グッズのオリジナル作成は、オリジナルグッズラボにおまかせください。
どなたでも、簡単3ステップに沿って進めるだけで、素敵な推し活グッズを作成できます!
簡単ステップ1:オリジナルグッズの種類を選ぶ!
最初に、オリジナルグッズの種類を選びましょう。
オリジナルグッズラボでは、常時1,000種類もの高品質素材&印刷仕上げで、1個から安価でオリジナルグッズを作成していただけます。
今回ご紹介した10種類以外にも、まだまだ素敵なオリジナルグッズがあるので、ぜひチェックを。
ご自身の目で、お気に入りのグッズをじっくり探してみてください!
簡単ステップ2:オリジナルデザインを作成する!
次は、お待ちかねのオリジナルデザイン作成です。
「今すぐデザインする」ボタンなどから、デザインエディタ画面を開き、自由自在にオリジナルデザインを楽しみながら進めましょう。
こちらのデザインエディタは、どなたでも無料でご利用可能。
仕上がりイメージを見ながら作業できるので、分かりやすくて実物とのギャップが少ないと評判です!
簡単ステップ3:オーダー画面でオーダーを完了させる!
最後は、「購入する」ボタンからオーダー画面に移ってオーダーを完了させましょう。
ここで間違えてしまうと、台無しになってしまうので要注意。
オリジナルグッズの種類・色・数量・送付先情報などを、間違えないよう慎重に入力して進めていきましょう。
支払い手続きまで完了したら、後はお手元に届くまで、数日心待ちにしていてください!
まとめ
今回は、推し色が緑の推し活グッズに人気&おすすめのオリジナルグッズや作成のポイントなどを詳しくお話ししました。
推し色が緑のメンバーは、癒されるメンバーが多いことが特徴。
やさしく穏やかな推したちを盛り上げるためにも、オリジナルグッズラボをぜひご活用ください。
高品質素材&印刷仕上げ、1個から安価、短納期発送対応で、みなさんの推し活グッズ作成を全力でサポートいたします!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?