
次回の推し活は、色別のオリジナルグッズで参戦してみませんか?
推し活は、毎日を活き活きと暮らすためにとても大切な意味があるもの。
大切な推しを応援するには、やっぱりメンバーカラーで色別にオリジナルグッズを作成してアピールしたいですよね!
とはいえ、実際にどんなポイントを押さえて作成すればよいかなど、何かと不安に感じることもあるのでは?
そこで今回は、推し活のオリジナルグッズを色別に作成する方法やポイントについて詳しくお話ししていきます。
推しからファンサをもらいたい人も推し活をもっと楽しみたい人も、ぜひ最後までお付き合いください!
目次
推し活グッズを色別に作成するメリットは?絶対作成すべき4つの理由!
推し活グッズは、メンバーカラーの色別に作成するのが断然おすすめです。
ここでは、色別に作成すべき理由を4つご紹介しましょう!
色別に作成すべき理由1:推しに直接アピールしやすい!
色別に推し活グッズを作成することで、推しに直接アピールしやすくなります。
推しもたくさんのファンの中で、自分のメンバーカラーを見つけると嬉しいはず。
推しへの愛を直接アピールするには、一番確実な方法といえます!
色別に作成すべき理由2:誰を推しているか分かりやすい!
誰を推しているかわかりやすいのも、色別に推し活グッズを作成するメリット。
特に、アイドルグループなど複数のメンバーで活動している場合は、重要なポイントです。
推しからの認知アップはもちろん、同担のファンとも仲良くなれるかもしれません!
色別に作成すべき理由3:推しへの愛がより深まる!
色別に推し活グッズを作成すると、推しへの愛がより深まるのを実感できます。
推しのメンバーカラーは、自分にとって特別な色。
赤・青・黄色・緑・紫・ピンク・黒・・・それぞれのメンバーカラーが映えるオリジナルデザインで作成し、推しへの愛をより深めましょう!
色別に作成すべき理由4:推し活コーデがしやすい!
推し活グッズを色別に作成すると、推し活コーデがグンとしやすくなります。
同じ系統の色なのでまとまりがあり、ライブ参戦にもぴったり。
普段からも手軽に推し活コーデでき、毎日が楽しく過ごせます!
推しの色別にうちわをオリジナルデザイン!ファンサ確率アップのコツ!
ここでは、推し活には欠かせないオリジナルうちわでファンサ確率をアップするコツをご紹介します。
良席当選を祈りながら、心を込めて作成してみてください!
ファンサ確率アップのコツ1:視認性の高さを意識する!
まずは、推しのメンバーカラーをベースに視認性の高い配色をチョイスしましょう。
たとえば、白×青・黒×黄色・ピンク×黄色などは、ライブ会場でも目立つ配色の一例。
ただし、金・銀・ラメ色などの反射する色や素材は、ステージからまぶしすぎてタブーなライブもあるので、確認してからにしてください!
ファンサ確率アップのコツ2:文字数を最小限にする!
ファンサ確率をアップするには、文字数を最小限にするのもポイントの一つ。
自分だけのファンサをもらいたいのも分かりますが、残念ながら、推しの目に留まってもじっくり読んでもらう時間はありません。
なるべく少ない文字で、簡単に伝えてアピールしましょう!
ファンサ確率アップのコツ3:推しが分かりやすい内容にする!
推しが分かりやすい内容にすると、ファンサをもらえる確率がグンとアップ。
大勢のファンがいる中で選んでもらうには、マストです。
「バーンして!」「ピースして」「ガオーして!」など、分かりやすいポーズは、定番ながらも推しにやってもらえる可能性が高いといえます!
推し活グッズをオリジナル作成しよう!今人気&現場で役立つグッズ10選!
ここでは、オリジナルグッズラボで推し活グッズと人気のオリジナルグッズを10種類ご紹介します。
推し活を目いっぱい楽しむためにも、ぜひチェックしてみてください!
推し活グッズに人気1:オリジナルうちわ

推し活グッズといえば、まずはオリジナルうちわですよね。
公式グッズのうちわもゲットすべきなのはもちろんですが、それとは別に自分だけのオリジナルデザインで作るのは、もう基本中の基本。
絶対に推しからファンサをもらいたいという人は、マストなオリジナルグッズです!
推し活グッズに人気2:オリジナルTシャツ

推し活グッズの定番アイテムといえば、オリジナルTシャツが挙げられます。
オリジナルTシャツは、自由にオリジナルデザインできる、誰でも着こなせる、安価、サイズや種類・色が幅広いなど、メリットばかりのオリジナルグッズ。
推しの衣装デザインをオマージュして作成するのも、おすすめです!
推し活グッズに人気3:オリジナルトートバッグ

オリジナルトートバッグは、大容量で簡単に出し入れでき、オリジナルうちわなどの推し活グッズがスッキリ入るのが魅力です。
たとえば、大きめのキャンバス素材のものに、推しの名入れ×メンバーカラーでオリジナルデザインすれば、それだけで目をひく素敵な推し活グッズに。
肩掛けもできるタイプなら、荷物が多くなって楽々持ち運ぶことができてなおGOODです!
推し活グッズに人気4:オリジナルサコッシュ

推し活を身軽にサポートしてくれるのが、オリジナルサコッシュ。
スマホやお財布、チケットなど大切なものを入れて斜め掛けして持っていることができ、たくさんの人の中にいても安心できます。
センスあふれるオリジナルデザインで、周囲に差を付けましょう!
推し活グッズに人気5:オリジナルマフラータオル

推し活には、オリジナルマフラータオルも欠かすことができません。
オリジナルマフラータオルは、首にかけておいて汗をサッと拭える実用性の高さだけでなく、メンバーカラーに合わせてチョイスしやすいのもポイント。
特に、野外コンサートやライブ・フェスといった場面では、作成しておいてよかったと実感することでしょう!
推し活グッズに人気6:オリジナルアクリルキーホルダー

気軽に作れておしゃれだと人気なのが、オリジナルアクリルキーホルダーです。
オリジナルアクリルキーホルダーは、透明感が素敵なオリジナルグッズ。。
推しのメンバーカラーもそのままよく映えて、おしゃれに仕上がります!
推し活グッズに人気7:オリジナルアクリルスタンド(フィギュア)

通称アクスタで推し活グッズのマストとなっているのが、オリジナルアクリルスタンド(フィギュア)です。
オリジナルアクリルスタンドがあれば、推し活がますます楽しくなりますよ。
もちろん、素敵なインテリアとして眺めて楽しむのもおすすめです!
推し活グッズに人気8:オリジナルキャップ

オリジナルキャップは、強烈な日差しから頭を守ってくれるのがポイント。
野外ライブやフェス、グッズの購入レーンや入場待ちの時間などに、熱中症対策としてもおすすめです。
推しのメンバーカラーと素敵なデザインで、おしゃれに仕上げましょう!
推し活グッズに人気9:オリジナルスマホケース

推し活を普段から気追わずに楽しめると好評なのが、オリジナルスマホケース。
大切なスマホを守ってくれるオリジナルスマホケースは、実用性の高さでもピカ一。
豊富な種類の中から、お手持ちの機種にぴったりなものをチョイス&推しのメンバーカラーでオリジナルデザインすれば満足できる仕上がりになりますよ!
推し活グッズに人気10:オリジナルスマホリング

オリジナルスマホリングも、推し活グッズとして人気&実用性抜群のオリジナルグッズ。
機種を問わずに使うことができ、しっかりホールドできるため、スマホの落下を防ぐことが可能です。
大勢いるライブ会場でスマホを落とさない、失くさないためにもおすすめします!
オリジナルグッズラボで簡単3ステップ作成しよう!主なポイントをチェック!
オリジナルグッズラボでは、推し活グッズ作成が初めてというみなさんでも簡単3ステップで楽々オーダーいただけます!
簡単ステップ1:お好みのオリジナルグッズを選ぶ!
まずは、お好みのオリジナルグッズを選んでください。
オリジナルグッズラボには、今回ご紹介したオリジナルグッズのほかにも、推し活グッズにふさわしい種類が盛りだくさん。
1種類といわず、複数の種類を選んで作成すれば、自分だけの推し活コーデも可能です。
もちろん、いずれのグッズも高品質素材&高品質印刷仕上げ&安価&短納期発送対応と、至れり尽くせりなのでご安心ください!
簡単ステップ2:オリジナルデザインの作成!
次に、いよいよオリジナルデザインの作成です。
商品説明ページなどからデザインエディタ画面を開き、思うままにデザインしてみてください。
自作イラストやロゴをアップロードしたり、付属のスタンプ機能や文字入れ機能を使ってみたりなど、いろいろと直感で操作してみましょう。
これでOKとなるまで、じっくり取り組んでみるのがおすすめです!
簡単ステップ3:オーダーを完了させる!
最後に、オーダー画面に移動してオーダーを完了させましょう。
種類・数量・サイズ・色・送付先情報などを間違えずに入力し、決済手続きを行ってください。
オリジナルグッズラボでは、決済が終わった時点で製作に入るので、早めに手にしたい場合は前払いになる方法を選ぶのがコツ。
オーダーが完了したら、後はお手元に素敵な推し活グッズが届くのを心待ちにしていてください!
まとめ
今回は、推し活グッズを色別にオリジナルグッズで作成する方法やポイントを詳しくご紹介しました。
愛する推しを応援するには、やっぱり推しのメンバーカラーを色別にオリジナルデザインしたグッズが一番。
自分の満足度が抜群なだけでなく、視認性がアップしてファンサをゲットできる確率がグンと上がります。
私どもオリジナルグッズラボでも、みなさんの推し活グッズ作成を全力でサポートいたします!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?