/

【推し活グッズ】オリジナルアクキーの簡単な作り方!1個からでも安い!

大好きな推しのオリジナルアクキー(アクリルキーホルダー)を、自分だけのオリジナルグッズとして作ってみませんか?

「公式グッズも素敵だけど、推しのオリジナルアクキーを作ってみたい!」

こんなふうにお考えの方もいるのでは?

でも、どんな方法で推しのオリジナルアクキーを作れるのか、どんな点に注意して作るとよいのかなどよく分からないこともあるでしょう。

そこで今回は、ジャニーズやK-POPアイドルなどの推し活グッズとしても最適なオリジナルアクキーの作り方を詳しくご紹介します。

1個からでも簡単に作れる方法を参考動画と併せてご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください!

推しのオリジナルアクキーを自分で作る!どんな作り方がおすすめ?

オリジナルグッズでリモートライブ観戦するイメージ

まずは、推しのオリジナルアクキーを自分で作る方法を詳しくご紹介します。

市販の製作キットを使う

一番簡単なのは、市販のアクキー製作キットを使用する方法です。

必要なものがセットになっているので、初心者の人でも気軽にチャレンジできますよ!

材料

  • アクキーにしたいデザイン
  • 市販のアクキー製作キット
  • はさみ・カッターなど

作り方

  1. 推しのオリジナルデザインを手描きで作成するか印刷する
  2. 製作キットのフタの大きさに合わせてしるしを付け、丁寧にカットする
  3. 本体とフタでデザインを挟んでハメ合わせ、付属パーツを取り付けて完成!

ポイント

いわゆるハメパチタイプのキットなら、誰でも気軽に推しのオリジナルアクキーを作成できます。

ただし、厚みが出てしまう、一般的なアクキーとは別物だという人もいるので、仕上がりの好みによってはそのほかの方法を選んだほうがよいかもしれませんね!

プラ板で作る

手描きイラストが得意な人やもっとオリジナル感を出したい人は、プラ板でオリジナルアクキーを作ってみましょう。

手描きが難しいのなら、スマホやパソコンで作成したデータをプラ板に印刷して作る方法もありますよ!

材料

  • プラ板(印刷する場合はプリンター印刷対応のもの)
  • お好みの画材(手描きする場合)
  • 家庭用プリンター(印刷する場合)
  • アルミホイル
  • オーブントースター
  • 市販のキーホルダー用パーツ
  • 穴あけパンチ
  • 紙やすり
  • 厚みのある本(平らに仕上げるため)

作り方

直接手描きする場合

  1. プラバンに推しのイラストなどを大きめに手描きする
  2. 1の周囲を好みの形にカットする(1と2の手順は反対でもOK)
  3. 穴あけパンチでプラバンの上部に穴をあけておく
  4. オーブントースターの受け皿に、1回くしゃくしゃにしてから広げたアルミホイルを敷く
  5. 2をアルミホイルの上に乗せ、数十秒程度様子を見ながら焼く
  6. 5が平らになったら過熱をやめて、注意しながら取り出す
  7. 粗熱が取れたらキレイな本などに挟んで平らにする
  8. アクキーの周辺のバリを紙やすりでならす
  9. 完全に冷めたら市販のキーホルダー用パーツを取り付けて完了!

プリンターで印刷する場合

  1. パソコンやスマホでオリジナルアクキーのデザインを作成する
  2. プリンターにプリンター対応プラ板シートをセットする
  3. 印刷設定を確認して印刷し、よく乾燥させる
  4. 3の周囲を好みの形にカットする
  5. 穴あけパンチでプラバンの上部に穴をあけておく
  6. オーブントースターの受け皿に、1回くしゃくしゃにしてから広げたアルミホイルを敷く
  7. 2をアルミホイルの上に乗せ、数十秒程度様子を見ながら焼く
  8. 8が平らになったら過熱をやめて、注意しながら取り出す
  9. 粗熱が取れたらキレイな本などに挟んで平らにする
  10. アクキーの周辺のバリを紙やすりでならす
  11. 完全に冷めたら市販のキーホルダー用パーツを取り付けて完了

ポイント

トースターで加熱する際、完全に平らな状態になるまで扉を開けないようにしてください。

また、加熱終了後はプラ板が高熱の状態になっているので、取り出す際にヤケドしないよう十分に注意しましょう。

UVレジンで作る

オリジナルアクキーは、UVレジンを使って作る方法もあります。

プラ板で作る方法より自由度が高いので、チェックしてみてください!

材料

  • プラバンにデザインしたいイラストや素材など
  • UVレジン液
  • UVレジン製作専用の型
  • 市販のキーホルダーパーツ
  • UVライト
  • 紙やすり
  • キリ
  • つまようじ
  • マスク(必要に応じて)

作り方

  1. 部屋の窓を開けたり換気扇を回したりして換気をよくする
  2. UVレジンの臭いが気になる人はマスクをする
  3. UVレジン製作専用の型のUVレジン液を気泡に注意して半分程度流し込む
  4. デザインしたいイラストの切り抜きや素材を慎重にレイアウトする
  5. 再度UVレジン液を流し込み、つまようじなどで気泡をつぶしたりならしたりする
  6. 5をUVライトに規定の時間当てて硬化させる
  7. 6を型から取り出してキリで穴をあける
  8. 周囲を紙やすりで丁寧に磨いてバリを取る
  9. 市販のキーホルダーパーツを取り付けて完成!

ポイント

普段からUVレジンでアクセサリーを作っている人は、スムーズに作業できるはずです。

慣れてしまえば簡単にキレイな仕上がりのアクキーができるので、興味のある方は試してみるとよいでしょう。

推しのオリジナルアクキーを作るときのポイントや注意点は?

カラフルな色鉛筆とPOINTの文字

推しのアクキーを作る場合、いくつか注意すべきポイントがあります。

後からしまったと思わないためにも、きちんと確認しておきましょう!

著作権・肖像権・商標権などを侵害しないこと!

推しのオリジナルアクキーを作る場合、著作権・肖像権・商標権などを侵害しないように気を付けてください。

たとえば、以下のようなものを無断でデザインに使用すると、違法行為と判断されることがあります。

  • 公式サイトの画像やイラスト・ロゴなど
  • 雑誌やCD・DVD・公式グッズの写真・デザインなど
  • 自分以外の人が自作したオリジナルデザインなど

「これはいいな!」と思ったデザインで作りたい気持ちも分かりますが、結果的に推しが悲しむことになるのでやめましょう。

仕上がりを考えてデザインする!

オリジナルアクキーの作り方では、仕上がりを考えてデザインすることも押さえておくべきでしょう。

たとえば、プラ板を使ってオーブントースターで加熱する作り方は、当初のデザインよりかなり縮みます。

また、縮むことにより色合いが濃くなり過ぎることも。

心配なら、複数の大きさのパターンでデザインし、試作してみるとよいでしょう!

絶対欲しい日に間に合うよう計画を立てる!

オリジナルアクキーは簡単に作ることができますが、うっかりしていて欲しい日に間に合わないなんてことがないように気を付けましょう。

実際に作り始めたら、材料が足りなかった、時間が間に合わなかったという人も。

まずは、必要な材料を揃え、いつまでに作成するか計画を立ててください。

たとえば、推し活グッズとしてライブに持っていきたい、推し友達の誕生日にプレゼントしたいという場合は、余裕を持って完成させましょう!

自作にこだわらないなら業者にオーダーするのもアリ!

もしも自作にこだわらないのなら、業者にオリジナルアクキーをオーダーするのもよいでしょう。

最近では、1個から安い料金でオーダーできる業者も増えています。

自作しようとしたけど失敗した、もっとキレイに作りたいというのなら、おすすめです。

ただし、高品質な仕上がりか、評判がよいかなど、いろいろとチェックして優良な業者であることを確認しておきましょう!

オリジナルグッズラボで推しのオリジナルアクキーを作ろう!

オリジナルグッズラボTOP画像

オリジナルグッズラボにオーダーすると、推しのオリジナルアクキーが簡単に作成できますよ!

形と大きさの豊富なバリエーションから好みで選べる!

オリジナルグッズラボでは、さまざまな形と大きさのアクキーから好みで選べます。

基本の丸形や角形のほか、推し活におすすめのキュートな星形やハート型なども。

オリジナルデザインとの相性をいろいろ試して、理想の仕上がりを実現できます。

同じデザインで形や大きさを変えて作るのも、素敵ですね!

高品質印刷&1個から安い&短納期仕上げ!

せっかくオリジナルアクキーを作るなら、仕上がりにもこだわりたいですよね。

その点、オリジナルグッズラボのアクキーは、高品質な仕上がりでも定評があるので安心です。

しかも、1個からでも数百円程度~と安いのもポイント。

さらに、オーダー完了後3営業日発送と、短納期な点でもおすすめです!

実際のサンプル画像に合わせてデザインできる!

デザインエディタ画像推し活のオリジナルアクキー

オリジナルグッズラボでは、実際のサンプル画像に合わせて簡単にデザインできる無料の「デザインエディタ」をご用意。

好きな形を選んでデザインするので、完成品とのミスマッチがありません。

しかも、直観で操作できるから、初心者でも安心です。

意外と簡単にオリジナルアクキーが仕上がるので、ぜひ試してみてくださいね!

まとめ

推しのオリジナルアクキーを作るのは、意外と簡単なことがお分かりいただけことでしょう。

大好きな推しのアクキーも、オリジナルデザインで作ればますます愛着が高まるはず。

でも、仕上がりの品質にこだわるのなら、完全自作より断然業者にオーダーするほうがよいでしょう。

オリジナルグッズラボでは、推し活にもピッタリな推しのオリジナルアクキーが1個から作成できておすすめです!

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク