
体育祭や文化祭に向けて、ウケと映えを両立するクラスTシャツを作ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?有名なあのデザインを彷彿とさせるパロディTシャツで一致団結して、盛り上がりたいですよね。この記事では、パロディTシャツの素敵なデザインを集めてみました。制作前に知っておきたい著作権についても解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
みんな知ってるあのマークも?真似してみたいパロディTシャツデザイン10選
お気に入りのブランドやみんな知ってるあの企業のロゴマーク等など、有名なデザインをもじったTシャツは写真映え効果やインパクトも抜群。ここでは、真似したくなるようなオシャレで可愛いパロディTシャツをご紹介しています。
緑のワニが効いてる?男女問わずに着られそうなパロディTシャツ
昔からあるアパレルブランドのロゴパロディは、大きなワニマークがなんだかユーモラス!男女問わず着られるので、共学やサークルTシャツとしてもおすすめです。クラス番号や短いキャッチフレーズを入れるのも良いですね。
メンズブランド風のTシャツでワイルドに!
ゴリラのデザインが印象的なメンズブランドのパロディTシャツです。ポップな原色に白地の印刷が映えますね。シンプルな配色なのに思いきり目立てるカッコいいデザインです。配色を変えるだけで印象が変わるので、センスを発揮できちゃいますよ!
ロゴが印象的なTシャツはスカートとも相性抜群
海外の自動車メーカー風のロゴは、シンプルな色使いなのにスタイリッシュ!ジャージだけでなく、スカートやデニムとの相性抜群です。球技大会や文化祭にクラス全員で着ると、団結をアピールできそうですね!
赤白のシンプルなロゴは爽やかに着こなしたい
デニムブランド風のロゴは遠目で見ても「あっ、あのブランド!」と思われるデザインの知名度が魅力。短い単語でもメッセージ性が高いので、シンプルなデザインでも決して地味になりません。アウターとのコーデも楽しめそうです。
カラフルコーデは目立ちたい時におすすめ!
海外ブランド風のパロディTシャツは、ベースになるTシャツの色でイメージが自在に変えられるのがポイント。文字を入れられる範囲も広いので、クラス名やキャッチフレーズなどを入れて、よりオリジナリティをアピールする手も!
テレビ番組風のデザインでウケを狙うなら
あの深夜番組風のデザインはバックデザインが印象的。思いきりウケを狙ったメッセージを考えるのも楽しいですね。ジャージやスカートとの相性も抜群。チームごとにハチマキとのカラーコーデを楽しむのも良さそうですね。
お菓子風デザインで思いきりキュートに!
可愛いお菓子やジュースのパッケージパロディは知名度、インパクト共にクラスTシャツにぴったりです。ポップでキュートな色使いやロゴは、体育祭や文化祭でも目立つこと間違いなし!カラフルコーデは映えもバッチリですね。
ヴィンテージデザインとTシャツは相性抜群!
有名なアメリカンレストランのパロディTシャツは、ヴィンテージ風のデザインとTシャツのざっくりした質感が魅力。キュートにもワイルドにも着こなせるので、男女ともに似合うデザインです。オーバーサイズでダボっと着るのも可愛いですね。
モノトーンが効いたロゴでかっこよくキメよう
海外のアウトドアブランド風のパロディTシャツは、モノトーンが効いた大人っぽい雰囲気。白いラインがシャープな印象を与え、すっきり着こなせそうなのがうれしいですね。シンプルなメッセージを入れられるので、短いキャッチフレーズやクラスのアピールポイントをプリントするのもおすすめです。
あの映画のパロディデザインもこんなに可愛く♪
名作映画のロゴは、大きな恐竜のプリントがインパクト抜群です。一枚で着ても良いですが、シャツと合わせて優等生風に仕上げても素敵ですね。
パロディTシャツを作る前に知っておきたい著作権のこと
インパクト抜群のパロディTシャツですが、実際に作る前に知っておかなければいけない問題があります。それは「著作権」に関する問題です。世の中に生み出された作品(創作物)は、作者や企業が権利を持つとされています。
・漫画やアニメのキャラクター
・バンドや映画のロゴ
・企業ブランドやWebサービスのロゴ
・雑誌や書籍、映像作品のタイトル、写真、文章 ・実在人物の名前や写真
これらはすべて作成した人や企業に使用権利があり、それぞれの法律で保護されています。企業ロゴや人物写真は著作権や知的財産権、肖像権等によって保護されており、他人が勝手に使うことは許されていません。例えば権利者の許可なしに好きなアイドルの写真やアニメのキャラクターをそのまま使ってTシャツを作るのはNGというわけですね。
クラスで使う程度なら大丈夫なんじゃない?と甘く見るのは禁物です。実際に訴訟や作品の回収にまで発展したケースも少なくありません。余計なトラブルの原因にならないよう、作成する前に必要な許可を取るなどの対策をしておきましょう。
著作権に配慮しつつパロディTシャツを作る場合、元のデザインに手をくわえてアレンジする必要があります。とはいえ、オリジナルのデザインをある程度残しつつ、雰囲気を壊さない程度のアレンジをするのは意外と難しいですよね。そんな時は、プロの業者に依頼するという手もあります。
高品質なパロディTシャツを作るならプロに依頼する方法も
著作権に配慮してお気に入りのブランドやパッケージデザインのパロディTシャツを作りたいけど、デザインに自信がない……という方も多いのではないでしょうか。そんな時は、オリジナルTシャツを扱っているプロの業者に相談してみるのがおすすめです。プロの業者は多くのケースを手掛けており、著作権についても豊富な知識を備えています。「こういったデザインのパロディTシャツを作りたいけどどうしたら良いですか?」と気軽に相談してみましょう。
オリジナルグッズラボでは、耐久性、プリントの発色等にすぐれた高品質なクラスTシャツを作成しています。「こんなデザインにしてみたい」とか「こんな雰囲気にするにはどんなデザインが良い?」といった相談をしつつ、デザインを提案してもらうことも可能です。業者に依頼すると高額になるように思えますが、オリジナルグッズラボでは1枚900円からというお手頃価格でオリジナルTシャツを製作できますよ。
まとめ
さまざまなシーンで活躍するパロディTシャツのデザインと著作権について解説してきました。パロディTシャツは誰にでも通じやすくインパクトもありますが、著作権に配慮して製作・着用しなくてはいけません。
オリジナルグッズラボはデザインに関する相談はもちろん、スマホからでも簡単に使えるデザインエディタをご用意しています。画像編集ソフトやパソコンがなくても、スマホだけでオリジナルTシャツのデザインを作ることができますよ♪ 高品質かつ多彩なデザイン実績を持つオリジナルグッズラボで、パロディTシャツ製作にチャレンジしてみませんか?


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?