
携帯電話は時代の移り変わりに伴い、持ち運びを重視してより薄型で軽量のスマホへと進化と遂げています。
しかし、こうしたスマホは便利な反面、軽量であるがゆえに操作中に手から落としてしまうケースも少なくありません。
そこでおすすめとなるのが安全性と機能性に特化したスマホリングです。
そこで、今回はスマホリングを上手に付けるコツと共に、おすすめの活用術をご紹介します。
目次
スマホリングの付け方
スマホリングはスマホの落下防止や操作の安定性など、日常的にスマホを使用する人にとって欠かすことのできない便利アイテムの一つです。
貼り方の基本は、購入時にリングに付いている粘着テープの剥離紙を剥がして本体に貼り付けるだけなので、手先の器用さに自信がない人でもそれほど難しい作業ではないでしょう。
とはいえ、一口にスマホリングと言っても、販売されている種類は豊富で、製品によって付け方に若干の違いがあるのが特徴です。
中には何度でも貼り直しができるものや粘着面を水洗いすることで使用によって弱まった粘着力を回復させられるものなどもあります。
そのため、スマホリングを購入する時は自分の用途に合った物を選ぶことが大切です。
失敗しない付け方のコツ
前述したように、スマホリングの取り付け方は商品に付いている剥離紙を剥がして本体に貼り付けるだけです。
一見すると単純な作業のように思いますが、上手に貼り付けるためのコツや注意点をしっかりと理解しておかないと失敗してしまうこともありますので慎重さも必要です。
まずは本体を綺麗にしてから!
まず、最初に行うのが本体を綺麗にすることです。
これはスマホリングに限った話ではありませんが粘着シールはゴミや埃などに弱く、これらが付着してしまうと粘着力が弱くなってしまいます。
そのため、まずは接着面を含むケース全体を綺麗に清掃することが大切です。
仮に目に見える範囲でゴミなどが付いていなくても、使用に伴う皮脂汚れが付いていることもあります。
こうした皮脂も粘着力を弱くしてしまう原因となりますから、水やアルコールで拭き取っておくのがポイントです。
スマホリングの取り付けは接着面が平らでツルツルしていることが基本です。
当然、革製品の手帳型やデコレーションが施してある場合は取り付けることができないので注意が必要です。
セロハンテープで仮止めする
清掃して本体を綺麗な状態にできたら、次は貼り付け作業に入ります。
とはいえ、いきなり考えもなしに貼り付けるのはやめましょう。
手の大きさや指の長さには個人差があるため、同じスマホでも人によってフィットする位置は異なります。
そこで、まずはいつも通りスマホを持って、自分の指にフィットする位置を確認する作業を行います。
位置が決まったら粘着面が外側に来るように円状にしたセロハンテープで仮止めを行った後、しっかりと貼りつけます。
若干の違いはありますが、リングが指の根元に来る位置に固定すると違和感なく使用することが可能です。
慎重に貼る
商品によっては貼り直しができるものもありますが、一般的なスマホリングは何度も貼り直すと粘着力が弱くなってしまいます。
そのため、一発勝負の気持ちで貼り付け作業は慎重かつ丁寧に行いましょう。
必見!便利なスマホリング活用術
スマホリングは操作中の落下防止という基本的な用途のほかにも、便利な活用方法がいくつかあります。
使い方1.動画視聴やハンズフリー時のスタンド
スマホリングはリングを起こした状態にするとスマホを斜めに支える形になるのが特徴です。
この特徴を活かして、自宅で動画を見る時のスタンドとして利用することができます。
車を運転する時に利用する人も多いカーナビをスマホのアプリで行っている場合も同様です。
車の振動でスマホが動かないように固定する作業が必要となりますが、スマホリングを使えれば専用のパーツを購入するよりも費用を抑えることが可能です。
使い方2.カメラの三脚
スマホを使って写真を撮影することを趣味にしている人にとって、頭を悩ませるポイントの一つが自撮りです。
スマホ用のアイテムとして専用の道具なども販売されているとはいえ、場所によっては使用が制限されているケースも少なくありません。
そんな時にスマホリングを立てれば、カメラの簡易三脚になります。
この三脚は個人で動画を撮影する時にもおすすめです。
使い方3.アクセサリー
スマホリングを装着する場合、粘着力の問題から本体にデコレーションなどの装飾を施すことができないため、自分なりの個性を出したい人に取っては物足りなく感じてしまうかもしれません。
そういった人におすすめとなるのがアクセサリーの装着です。
リングの部分にストラップなどを取り付けることでオリジナリティーを出すことができます。
世界にひとつだけ!オリジナルスマホリングを作って有効活用しよう
日常生活で欠かせない物となっているスマホに対してこだわりを持っている人は少なくありません。
スマホリングも同様に選び方や使い方で個性を出すことが可能です。
もし、市販されているスマホリングで満足できないという人は、オリジナルグッズラボを利用して世界に一つしかない自分だけのオリジナルスマホリングを作ってみましょう。
1個から業界最安値で作成できるので、自分だけのスマホリングが欲しい!市販のものに気に入ったデザインがない!という方にぴったりです。
あなたも早速オリジナルグッズラボでオリジナルスマホリングを作成して、有効的に活用しませんか?


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?