
みなさんは、「粗品とは?」と聞かれてきちんと答えることができるでしょうか?
「粗品の意味や目的は何となく分かるけど、間違っているかもしれない」
「実は、粗品とはどんなものか、正確に知らない」
実際には、こんなふうな感じなのではないでしょうか?
そこで今回は、粗品とはどんな意味なのか、どんな目的で配布するのかなどについて詳しくお話ししましょう。
粗品に人気のオリジナルグッズも10種類紹介するので、ぜひ参考にしてください!
目次
粗品とはどんなもの?主な意味や目的などの基礎知識を詳しく紹介!
最初に、粗品とはどんなものかについて詳しく見ていきましょう。
主な意味や目的などを知るほどに、理解が深まりますよ!
粗品の基礎知識1:粗品とは?
粗品とは、挨拶などの機会に、無料で渡す品物のことです。
直接的な意味は「粗末な品物」となりますが、「粗末な品物で失礼ですが差し上げます」といった謙遜であり、日本ならではの表現といえます。
粗品を渡す文化は、長く日本に根付いているもの。
一般的には、価格が高くない&日常的に使えるグッズを選ぶことが多く見られます!
粗品の基礎知識2:粗品の目的は?
粗品の目的には、主に以下のとおりです。
いずれも、自社にプラスになるように配布する目的といえます。
- 企業名・商品名・サービス名などをアピールする
- 感謝の気持ちを伝える!
- 企業イメージをアップする!
- 挨拶回りの手土産にする!
貴重な経費を使うのですから、しっかりと目的を定めて作成することが大切です!
粗品の基礎知識3:粗品を選ぶポイントは?
満足度の高い粗品を選ぶポイントを、5つご紹介します!
選ぶポイント1:実用性が高い!
まずは、実用性が高いオリジナルグッズを選びましょう。
粗品は、実際に「これは使える!」と感じてもらうことが、各種効果をアップするためのポイント。
実用性が高いオリジナルグッズを選ぶことで、確実に印象がよくなるからです!
選ぶポイント2:人気・話題性がある!
人気・話題性があるオリジナルグッズを選ぶことも、重要なポイントです。
今旬のオリジナルグッズを粗品にもらうと、単純に嬉しいと感じるもの。
「この企業はセンスがよい」といった印象を残すことも、可能です!
選ぶポイント3:保管・持ち運び・配布が簡単!
粗品用のオリジナルグッズは、保管・持ち運び・配布が簡単なものを選ぶと間違いがありません。
一般的には、軽量・コンパクトサイズのオリジナルグッズが最適。
配布する側だけでなくもらう側も負担にならず、喜ばれます!
選ぶポイント4:予算内で大量製作できる!
粗品用のオリジナルグッズ選びでは、予算内で大量製作できることも確実に押さえておくべきポイントです。
粗品作成では、必ず予算が付きまとうもの。
予算内で大量製作できるものを選ぶことで、配付効果&コスパを最大限に高めましょう!
選ぶポイント5:オリジナルデザインが映える!
企業名・サービス名・商品名などを強くアピールするには、オリジナルデザインがよく映えるオリジナルグッズを選ぶことも外してはいけません。
粗品は、企業名・商品名・サービス名を覚えてもらい、よい印象を植え付けることが目的。
その点、名入れデザインなどのオリジナルデザインが映えるものなら、嫌味なくアピールできます!
粗品におすすめのオリジナルグッズを紹介!最大限の効果を得られる10選!
ここでは、粗品にお勧めのオリジナルグッズを10種類厳選してご紹介します。
いずれも、粗品やノベルティとして配布すると最大限の効果を得られると評判のよいのばかりなので、チェックしてみてください!
粗品におすすめ1:オリジナルボールペン

粗品におすすめのオリジナルグッズといえば、ますはオリジナルボールペンが挙げられます。
オリジナルボールペンは、とにかく実用性が抜群なことが最大のメリット。
また、安価でコンパクトサイズ、大量に持ち歩いたり配布したりしやすい、名入れデザインがスマートに決まるなどもおすすめの理由です。
はじめて粗品を作るというのであれば、なおさら積極的に検討してみるとよいでしょう!
粗品におすすめ2:オリジナル手帳

粗品には、オリジナル手帳も人気で喜ばれます。
オリジナル手帳は使用頻度が高い文房具の一つでありながら、経費削減の対象にもなりやすい性質も。
だからこそ、粗品でもらえるとありがたいという声が多いのです。
ここは、アピールチャンスと考えて、戦略的に配布していきましょう!
粗品におすすめ3:オリジナル付箋

オリジナル付箋も、実用性の高さで粗品人気の高いオリジナルグッズです。
オリジナル付箋は、書類などで特に重要な部分を示すときに、目印を簡単に付けることができます。
消耗スピードが早いことから、もらうと嬉しいとの声が多数。
ここは、表紙に名入れデザインを入れてアピールするのに、持ってこいです!
粗品におすすめ4:オリジナルクリアファイル

ちょっと使える粗品を作成したいのなら、オリジナルクリアファイルはいかがでしょう?
オリジナルクリアファイルは、書類を整理整頓するのにとても便利なオリジナルグッズ。
内容や重要度などによって仕分けることができ、事務作業にとても重宝します。
オリジナルデザインがよく映える点も、粗品にぴったりです!
粗品におすすめ5:オリジナルノート

粗品人気が安定して高いオリジナルグッズの一つが、オリジナルノートになります。
特に、オフィスへの配布が喜ばれるのが特徴です。
実際に、おしゃれで使いやすいオリジナルノートは、取引先で取り合いになることも。
何冊あっても嬉しい消耗品である点も、人気の理由です!
粗品におすすめ6:オリジナルうちわ

夏場の粗品に人気が高いのが、オリジナルうちわです。
今、どこの企業も、光熱費などの経費削減に動いているのが現状。
そんな中、エコに涼しさを得られるオリジナルうちわをもらえれば、とても嬉しいというわけです。
ここはバッチリ名入れデザインして、最大限の宣伝効果を狙っていきましょう!
粗品におすすめ7:オリジナルトートバッグ

「いいものを粗品にもらった」と評判を呼ぶのが、オリジナルトートバッグになります。
大容量&ものを出し入れしやすい&誰でも使えるなど、とにかく実用性が高いことで大人気です。
数量をまとめてオーダーすることで、安い価格で納得できる品質で仕上げることが可能。
コスパ抜群で、喜ばれる粗品を作成できます!
粗品におすすめ8:オリジナルポーチ

オリジナルポーチも、粗品人気が高いオリジナルグッズの一つです。
オリジナルポーチは、特に女性から絶大な人気を誇ります。
かさばらないフラットポーチや、クリアカラーがおしゃれなクリアポーチなど。
シンプル&おしゃれな名入れデザインを印刷して、どんどん愛用してもらいましょう!
粗品におすすめ9:オリジナルマスクケース

今粗品として喜ばれるオリジナルグッズに、オリジナルマスクケースがあります。
オリジナルマスクケースは、食事の際などにマスクを外して入れておける便利グッズ。
衛生的に使えると、大評判です。
まだまだマスクを必要とする人が多い中、喜ばれる粗品といえます!
粗品におすすめ10:オリジナルタオル

粗品といえば、絶対忘れてはいけないのがオリジナルタオルです。
オリジナルタオルは、オフィスでも現場でも使えて、無駄にならないオリジナルグッズ。
中でも、フェイスタオルは粗品の定番中の定番になります。
シンプルに名入れデザインなどが映える点でも、おすすめです!
粗品をデザインするときのポイントは?より効果を高めるための4つ!
ここでは、粗品をデザインするときのポイントを4つご紹介します。
粗品の効果をより高めるために役立つ内容なので、しっかりチェックしておきましょう!
デザインのポイント1:アピールしたい内容をシンプルに入れる!
まずは、アピールしたい内容をシンプルにデザインしてみてください。
粗品は、企業名・商品名・サービス名の名入れデザインを第一に考えることがおすすめ。
コンパクトサイズのオリジナルグッズなら、名入れデザインだけでも十分役割を果たします。
ある程度デザイン範囲が広い場合は、関連モチーフやオリジナルキャラクターなどと組み合わせるのもよいでしょう!
デザインのポイント2:イメージに合った配色を選ぶ!
イメージに合った配色を選ぶことも、喜ばれる粗品作成に必要不可欠なポイントです。
一番よいのは、企業のイメージカラーを入れること。
また、ブルー系でまとめるとさわやかできちんとした印象になることから、さまざまな業界でも好評です。
好感度をより高めるためにも、配色は十分に配慮しましょう!
デザインのポイント3:おしゃれな印象に仕上げる!
喜ばれる粗品にしたいのなら、おしゃれな印象に仕上げることを意識してください。
実際に、もらって嬉しいと感じる粗品は、センスのよさを感じさせるオシャレな仕上がりになっています。
特に、女性は敏感かつ厳しくチェックするもの。
せっかくなら、飛びきりおしゃれに仕上げて喜んでもらいましょう!
デザインのポイント4:著作権・商標権を侵害しない!
著作権や商標権を侵害しないように注意することも、必要です。
たとえば、人気アーティストの写真や名前・ロゴ、人気アニメや漫画のキャラクターイラストなど。
こうした行為は、著作権・商標権の侵害になることがあるので要注意です。
企業としての信頼を大きく落とすことになるので、絶対にやめましょう!
まとめ
今回は、「粗品とは?」をテーマにいろいろとお話をしてきました。
粗品を配布することで、宣伝効果や印象アップ効果など、さまざまな効果を得ることができます。
さらに喜ばれる粗品を作成するには、評判のよいオリジナルグッズを選び、よく考えてデザインすることが大切。
オリジナルグッズラボでは、みなさんの粗品作成を全力でサポートいたしますので、ぜひご相談ください!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?