
オリジナルトートバッグの印刷方法にはどんなものがあるか、ご存じでしょうか?
「何種類かあるのは知ってるけど、実際にはよく分からない。」
「せっかくだから、オリジナルトートバッグの印刷方法について詳しく教えてほしい!」
多くのみなさんは、こんなふうにお考えではないでしょうか。
そこで今回は、オリジナルトートバッグの印刷方法の主な特徴や失敗しない選び方などを、ご紹介します。
とても役に立つ内容なので、ぜひ最後まで読んでみてください!
目次
オリジナルトートバッグの印刷方法を2種類紹介!それぞれの特徴は?
オリジナルトートバッグの印刷方法のうち、主に使われる2種類について詳しくご紹介します。
よく読んで、それぞれの特徴をしっかり理解してください!
トートバッグの印刷方法1:インクジェット印刷

オリジナルトートバッグの印刷方法として主流になっているのが、インクジェット印刷です。
インクジェット印刷の基本
インクジェット印刷とは、インクを細かな霧状にして吹き付けることで印刷する方法です。
さまざまなメリットから、さまざまなオリジナルグッズ製作に採用されています。
グッズの材質によってインクの種類を変えることで、美しく定着させることが可能に。
専用の印刷機器を使用して進めていくのも、ポイントです!
メリット
- フルカラー印刷にも対応可能!
- 1枚から安価に製作できる!
- 色ごとにデザインを分けて作成しなくてよい!
- 表面が柔らかい仕上がりになる!
デメリット
- 色ノリがやや浅い
- 金・銀・ラメ・蛍光色・発泡色は対応できない
- 洗濯で色落ちしやすいことがある
- 生地の色に仕上がりの色が左右されやすい
トートバッグの印刷方法2:シルクスクリーン印刷

オリジナルトートバッグの印刷方法には、シルクスクリーン印刷もよく使われています。
シルクスクリーン印刷の基本
オリジナルトートバッグの印刷方法として、長年の歴史があるのがシルクスクリーン印刷です。
主に、皮製品・紙製品・布製品などに多く採用されています。
シルクスクリーン印刷では、最初に印刷用の版を作るのが欠かせないステップ。
色ごとに版を作って重ねてプリントしていくので、途中経過を楽しめるのも特徴です!
メリット
- ハッキリと色鮮やかに表現できる!
- インクジェット印刷と比較して色落ちしにくい!
- 金・銀・ラメ・蛍光色・発泡インキも使える!
- 色数が少ないほど・枚数が多いほど安くなる!
デメリット
- フルカラー印刷は実質できない
- 印刷部分が硬くなる
- 版代が必要になるため、少ない枚数だと割高になる
- 手作業が多いため納期が長くかかる
トートバッグの印刷方法を選ぶポイント!間違いない5つをチェック!
トートバッグの印刷方法を選ぶには、いくつかのポイントをチェックして総合的に判断することが大切です。
ここで仕上がりの満足度に大きく差が付くので、よく読んで頭に入れておきましょう!
印刷方法の選び方1:デザインの色数
まずは、デザインの色数をチェックしてみてください。
たとえば、写真や多色使いのイラストは、フルカラー印刷が可能なインクジェット印刷がぴったり。
一方、シルクスクリーン印刷は1~4色程度までのロゴ・イラストなどのデザインに向きます。
シルクスクリーン印刷でのフルカラー表現は、対応できないので覚えておきましょう!
印刷方法の選び方2:オーダー枚数
印刷方法の選び方の一つに、オーダー枚数も挙げられます。
インクジェット印刷は1枚からオーダー可能で、少ない枚数のオーダーでも可能です。
シルクスクリーン印刷は、版を作成する必要があることから、多くの業者で数十枚以上からのオーダーとなっています。
そのため、1枚~の少数オーダーにはインクジェット印刷、数十枚以上のオーダーの場合は、インクジェット印刷かシルクスクリーン印刷を比較して選ぶとよいでしょう!
印刷方法の選び方3:納期の早さ
どうしても間に合わせたい日にちがあるのなら、納期の早さも重要なポイントになるでしょう。
インクジェット印刷は、専用の機器で印刷していくので、オリジナルグッズラボの場合はオーダー完了後最短3営業日発送で、スピーディーに仕上がります。
オリジナルグッズラボなら、ホームページから簡単にオーダーできる&最短即日~3営業日でお届けが可能。
一方、シルクスクリーン印刷は版を作成したり手作業で進めたりすることから、ンクジェット印刷より納期が長くなるので、注意してください!
印刷方法の選び方4:仕上がりの好み
オリジナルトートバッグの印刷方法は、仕上がりの好みで選ぶこともできます。
インクジェット印刷は、生地がインクを吸収するため、柔らかな仕上がりです。
シルクスクリーン印刷は、生地がインクを吸収しないため、やや硬くしっかりした仕上がりに。
色ノリのよさをより追求したい場合は、シルクスクリーン印刷がリードします!
印刷方法の選び方5:価格
なるべく安い価格で仕上げたい場合は、ごく少数の枚数ならインクジェット印刷がおすすめです。
インクジェット印刷は、1枚から安価に印刷できるのがポイント。
一方、シルクスクリーン印刷はまとめて数十枚以上欲しい場合に、安い価格で印刷することができます。
ただし、デザインの内容や色数、オーダー枚数によってどちらがお得か異なるので、評判のよい業者からアドバイスをもらうとよいでしょう!
オリジナルグッズラボで人気のトートバッグを紹介!間違いない5選!
ここでは、オリジナルグッズラボで人気のトートバッグを5種類ご紹介しましょう。
いずれもおしゃれ&実用性抜群で、自信を持っておすすめします!
人気のトートバッグ1:レギュラーキャンバストートバッグ(M)

レギュラーキャンバストートバッグ(M)は、キャンバス素材を使用した人気のバッグ。
肩掛けOKの持ち手の長さ&内容量も10Lとたっぷり収納でき、実用性も抜群です。
種類 | レギュラーキャンバストートバッグ(M) |
---|---|
サイズ(cm) | 36×37×12 |
色数 | 全20色 |
価格(税込み・最安値) | 1,379円~(インクジェット印刷の場合) |
特徴 | 20色のバリエーションにも注目! |
上記はインクジェット印刷の一例で、シルクスクリーン印刷(4色まで・30枚以上のオーダーが必要)なら、さらにお安い価格で製作可能です!
人気のトートバッグ2:キャンバスツートントートバッグ(M)

キャンバスツートントートバッグ(M)は、キャンディーカラーとベーシックな白のツートンカラーが特徴。
明るくPOPな印象に仕上がると、人気です。
種類 | キャンバスツートントートバッグ(M) |
---|---|
サイズ(cm) | 36×37×11 |
色数 | 全6色 |
価格(税込み・最安値) | 1,936円~(インクジェット印刷の場合) |
特徴 | コーデのアクセントにぴったり! |
6色のバリエーションから、お好みの色をお選びください!
人気のトートバッグ3:スタンダードキャンバスフラットトートバッグ(S)

スタンダードキャンバスフラットトートバッグ(S)は、マチなしのスッキリしたタイプ。
A4サイズの書類や資料を入れることができ、サブバッグとしても人気です。
種類 | スタンダードキャンバスフラットトートバッグ(S) |
---|---|
サイズ(cm) | 28×33×0(マチなし) |
色数 | 全2色 |
価格(税込み・最安値) | 1,045円~(インクジェット印刷の場合) |
特徴 | 記念品やノベルティにもおすすめ! |
かさばらないので、配付や保管も楽々です!
人気のトートバッグ4:デニムトートバッグ

デニムトートバッグは、カジュアルコーデにぴったりのトートバッグ。
色合わせしやすい3色展開で、簡単におしゃれ度をアップできます。
種類 | デニムトートバッグ |
---|---|
サイズ(cm) | 28×34×10 |
色数 | 全3色 |
価格(税込み・最安値) | 1,984円~(インクジェット印刷の場合) |
特徴 | カジュアル感がおしゃれ! |
丈夫な素材で、気軽に使える点でも人気です!
人気のトートバッグ5:A4サイズデニムトートバッグインディゴ

A4サイズデニムトートバッグインディゴは、A4サイズのノートがすっぽり入る丈夫なデニム素材のトートバッグ。
オリジナルグッズラボでは、40枚以上からのオーダーをお受けしています。
種類 | A4サイズデニムトートバッグインディゴ |
---|---|
サイズ(cm) | 35×28×10 |
色数 | 全1色 |
価格(税込み・最安値) | 591円~(シルクスクリーン印刷) |
特徴 | マチも10cmでたっぷり収納! |
おしゃれ&実用性抜群で、さまざまなノベルティや記念品に喜ばれますよ!
人気のトートバッグ6:折りたたみ保冷トート

数量をまとめてオーダーしたい&喜ばれる高機能なトートバッグが欲しいといった場合には、折りたたみ保冷トートが要チェック。
保冷機能付きで、夏場に特に重宝すると好評です。
種類 | 折りたたみ保冷トート |
---|---|
サイズ(cm) | 35×48×14 |
色数 | 全2色 |
価格(税込み・最安値) | 548円~(シルクスクリーン印刷のみ) |
特徴 | 40枚以上&4色まで可能! |
人気のトートバッグ7:ウォッシャブルスムーストート(M)

ウォッシャブルスムーストート(M)は、丸洗い可能なマルシェ型のおしゃれなトートバッグ。
持ちやすさ&大容量で、サブバッグやショッピングバッグにおすすめです。
種類 | ウォッシャブルスムーストート(M) |
---|---|
サイズ(cm) | 36×38×18 |
色数 | 全4色 |
価格(税込み・最安値) | 522円~(シルクスクリーン印刷のみ) |
特徴 | 40枚以上で作成可能なマルシェタイプ! |
特に、女性を中心に人気です!
まとめ
オリジナルトートバッグの主な印刷方法には、インクジェット印刷とシルクスクリーン印刷があります。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、どちらの印刷方法でオリジナルトートバグを製作するのがベストか、じっくり考えて選んでみてください。
オリジナルグッズラボでは、両方の印刷方法をトートバッグの種類やデザインの内容に合わせてチョイスし、高品質仕上げでお届け可能。
まずは、いろいろなトートバッグを比較して、お気に入りを見つけてみてください!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?