/

【完全理解】タンブラーとは?水筒やコップとの違いと主な種類を紹介!

みなさんは、「タンブラーとはどんなもの?」と聞かれて正確に答えることができるでしょうか?

普段から愛用しているみなさんでも、水筒やコップと何が違うのか、どんな特徴があってどんな利用シーンがあるのかなど、よく知らないことが多いのでは?

そこで今回は、今大人気のタンブラーについて詳しくご紹介していきます。

タンブラーは、個人で利用するほかにも、さまざまな記念品やノベルティに人気のあるオリジナルグッズ。

この機会にいろいろと理解すると、後々さまざまなメリットをもたらしてくれることでしょう。

まずは、最後までじっくりお付き合いください!

まずは基本を確認!タンブラーとはどんなもの?どんな特徴がある?

手に持ったステンレスタンブラー

最初に、タンブラーとはどんなものか主な特徴について詳しくご紹介していきます。

何気なく使っているものでも、意外と知らないことがあるかもしれませんね!

タンブラーの特徴1:飲み口が広く開いた容器のこと!

タンブラーとは、飲み口が広く開いた容器のことです。

飲み物が注ぎやすい形状で、毎日の食卓にテーブルウェアとして並べたり休憩時間にホッと一息つくお供にしたりなどで、多くの人が愛用しています。

また、お手入れしやすいのも優れたポイント。

実用性が高く、衛生的に使えるなどの点で、幅広い方から喜ばれています!

タンブラーの特徴2:さまざまな種類・素材のものがある!

タンブラーには、さまざまな種類や素材のものがあります。

たとえば、スタンダードな形状ののフタなしタイプ、コロンとした見た目の安定感がある形状のタイプなど。

また、フタつきのものは、ホコリが入りにくくて重宝します。

素材も、一般的なステンレスやプラスチック素材、陶器・木材・リサイクル素材など、バリエーション豊かです!

タンブラーの特徴3:エコグッズとして注目されている!

最近は、エコグッズとしてもタンブラーが注目されています。

たとえば、リサイクルプラスチックを使用したタンブラーは、環境保護に役立ちとてもエコ。

また、タンブラーは繰り返し使うという点でも、資源を無駄にしないで済みます。

環境問題に関心がある人なら、特に喜んでもらえることでしょう!

タンブラーと水筒・コップの違いは何?知っておきたいポイント3つ!

スタンダードなステンレスタンブラー

タンブラーと水筒・コップの違いとは、どんな点にあるのでしょう?

ここでは、それぞれの違いについてクローズアップしてみましょう!

その1:水筒との違いは何?

タンブラーと水筒との主な違いは、密閉性の高さです。

タンブラーは、口が広く開いている、もしくは、フタつきであっても密閉性に優れているといえません。

一方、水筒はがっちり閉まるものが多く、密閉性に優れているのが特徴です。

水筒は、外出先で長時間持ち歩く場合などに向いているといえます!

その2:コップとの違いは何?

実は、タンブラーとコップの明確な違いは、ありません。

なぜなら、タンブラーはコップの1種になるからです。

ただし、タンブラーは、コップの中でもより機能的な種類であることが主な特徴。

実際に、保冷・保温機能付きのものなどは、一般的にはコップではなくタンブラーと呼ばれています!

オリジナルタンブラーは利用シーンがたくさん!人気の5パターンを詳しく紹介!

オフィスのデスクに置かれたステンレスタンブラー

ここでは、オリジナルタンブラーの主な利用シーンを詳しくご紹介します。

読みすすめるほどに、何かと重宝するオリジナルグッズであることがご理解いただけることでしょう!

主な利用シーン1:卒業記念品

卒業記念品に喜ばれるオリジナルグッズの一つが、オリジナルタンブラーです。

これから人生をステップアップしていく学生たちにとって、卒業記念品は思い出深い記念品の一つ。

その大切な卒業記念品だからこそ、オリジナルタンブラーがふさわしいのです。

学校名の名入れや卒業記念日の日付をデザインすれば、世界でたった一つの素敵な思い出の品が完成します!

主な利用シーン2:企業や店舗の創立・周年記念品

企業や店舗の創立・周年記念品にも、オリジナルタンブラーがおすすめです。

企業や店舗の創立・周年記念品は、大切な記念品だからこそ、間違いがないオリジナルグッズを選びたいもの。

その点、オリジナルタンブラーなら安心です。

後悔しない創立・周年記念品になること、間違いありません!

主な利用シーン3:販促キャンペーンのノベルティ

販促キャンペーンのノベルティにも、タンブラーが大活躍します。

販促キャンペーンのノベルティは、多くの人から商品やサービスを購入したいと思ってもらえるものをチョイスするのが鉄則。

その点、幅広い世代の方から大人気のオリジナルタンブラーが最適というわけです。

商品名やサービス名をおしゃれに名入れして、購入意欲をさらにアップしましょう!

主な利用シーン4:展示会・商談会のノベルティ

展示会・商談会のノベルティを喜ばれるオリジナルグッズでとお考えなら、オリジナルタンブラーをご検討ください。

展示会や商談会では、来場者にいかに好印象を残すことができるかが重要なカギに。

オリジナルタンブラーは、多くの皆さんからもらって嬉しいノベルティとして評価が高いことから、喜んで受け取ってもらえるはずです。

商談や取り引きチャンスをつかむためにも、万全の準備を整えておきましょう!

主な利用シーン5:店舗の開店・リニューアル記念品

店舗の開店・リニューアル記念品にも、オリジナルタンブラーが喜ばれます。

新たなスタートを切る記念日には、来店していただいた方に、喜ばれる開店・リニューアル記念品を用意したいもの。

オリジンルタンブラーは、その大切な開店記念品にぴったりマッチします。

大切なお客さまに喜んでもらえるような、おしゃれな仕上がりを目指しましょう!

今おすすめのオリジナルタンブラー!人気抜群の4種類を紹介!

さまざまなタンブラーやボトル

ここでは、今特におすすめのオリジナルタンブラーの種類を、4種類ご紹介します。

いずれも人気抜群のものばかりなので、それぞれの特徴をよく比較して参考にしてください!

人気の種類1:オリジナルステンレスタンブラー

オリジナルステンテスタンブラーは、ステンレス素材を使用したタンブラーです。

ステンレス製なので錆びにくく、お手入れしやすいという特徴があります。

美しい金属色を活かした商品が多く、おしゃれでスタイリッシュな印象を受けます。

また、一般的に二重構造で保温・保冷機能付きの種類が多いのもポイントです!

人気の種類2:オリジナル保温・保冷タンブラー

オリジナル保温・保冷タンブラーは、二重構造により飲み物の温度を長時間維持できる機能的なタンブラー。

飲みごろで長時間楽しめることから、夏場や冬場などに特に重宝します。

オリジナルタンブラーの中でも、特に人気が高い種類です。

広く普及しているステンレス製のほか、最近ではプラスチック製も見られるようになっています!

人気の種類3:オリジナルプラスチックタンブラー

カジュアル&おしゃれな印象が強いのが、オリジナルプラスチックタンブラーです。

プラスチック製なので、軽量で持ち運びしやすく、荷物が重くならない点もメリットです。

特に人気があるのが、クリア素材を使用した種類。

特に女性からの人気が高く、ファッションアイテムの一部としても楽しめると好評です!

人気の種類4:オリジナルカスタムデザインタンブラー

自分の好きなデザインを気軽に楽しめるのが、オリジナルカスタムデザインタンブラーです。

フタ・本体の指定位置にオリジナルデザインを入れられるほか、お好みのフルカラーデザインを入れ替え可能な台紙で楽しむことができます。

たとえば、お気に入りの写真やイラストを使うのももちろんOK。

活用方法の幅がグンと広がると、各種ノベルティや記念品などに人気急上昇中です!

まとめ

今回は、今大人気のオリジナルタンブラーについていろいろとお話しました。

オリジナルタンブラーは、各種記念品やノベルティにも大活躍する、優れたオリジナルグッズ。

オリジナルグッズラボでも、今回ご紹介した7種類をはじめ、豊富な種類・素材のオリジナルタンブラーを取り揃え、安い価格でご提供可能です。

オリジナルデザインを美しくプリント仕上げしてお届けしますので、ぜひご検討ください!

オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク