
体育祭や文化祭は、年1回の楽しいイベントです♪気分をより一層と盛り上げてくれるのがクラスTシャツです。とてもオシャレなクラスTシャツは、インスタ映えもします。
この記事を読んでいる方の中にも、「どのようなデザインのクラスTシャツを作ろうか?」悩んでいる方もいるでしょう。そのような悩みが出た場合は、デザインのトレンドをチェックしてみてください。
この記事では、クラスTシャツデザインの流行りや着こなし術をご紹介します♪ぜひ、クラスTシャツ作りの参考にしてみてくださいね♡
目次
[2020年最新]クラスTシャツのデザイン流行り
体育祭や文化祭などのイベントで大活躍するクラスTシャツは、時代とともに流行が変わります。流行りのデザインを取り入れることで、よりイベントを楽しむことができるはずです。最近では、どのようなデザインが流行っているのでしょうか?ここでは、クラスTシャツのデザインの流行りをご紹介します。
韓国ブランド系
2020年は、「BTS」や「TWICE」などの人気アーティストが火付け役となり、第三次韓流ブームを迎えています。第一次韓流ブームは「冬ソナ」で、第二次韓流ブームは「東方神起」です。音楽だけではなく、K-Popブームはファッションやコスメにも浸透しています。韓国人女性になれるメイク方法も、女子高生から絶大な支持を集めているのです♡
文化祭や体育祭の気分を盛り上げるために、大好きな韓国ブランド系のクラスTシャツを作る人が増えています。大好きな韓国ブランド系のクラスTシャツでイベントに参加すれば、気分も爆上がり間違いなしです♪
ユニフォーム系
王道のユニフォーム系Tシャツは、クラスの一体感が得られるとして人気です。サッカーユニフォームのように、背面に背番号と名前を入れるデザインを取り入れる人が多いです。ユニフォーム系Tシャツであれば、女性だけではなく男性も気兼ねなく着用することができます。
どのような人も抵抗なく、着こなせるデザインとして、クラスTシャツの定番デザインとして定着しています♪
レプリカ系
王道のユニフォームデザインに負けず劣らずで、人気があるのがレプリカ風デザインです。普段は高くて購入できない憧れのブランドでも、オリジナルTシャツで作成すれば、安く手に入れることができます。
体育祭や文化祭は制服を着なくて良いイベントだからこそ「思い切ってオシャレしたい♡」という方におすすめです♪しかし、転売などすると違法になるため、注意をしましょう。
オシャレなクラスTシャツの着こなし術
クラスTシャツは作って終わりではありません。オシャレに着こなして、イベントを楽しみましょう。ここでは、オシャレなクラスTシャツの着こなし術をご紹介します。
ヘアアレンジをする
クラスTシャツをオシャレに着こなすためには、パッと華やかになるヘアアレンジをしてみましょう。ヘアアレンジをしないと、オリジナルTシャツもみすぼらしく見えてしまうことがあるので注意してください。1年に1度のイベントだからこそ、ヘアアレンジに力を入れてみましょう。
近頃は、カチューシャを使ったアレンジが人気です。キラキラと輝くカチューシャや、花柄のカチューシャは付けるだけで女子力アップできるので、おすすめのアレンジ方法です♡
小物を用意する
オシャレな女子は細部まで抜かりありません。クラスTシャツと合わせて小物を用意する女子も多いです。自分でデコレーションしたメガホンやうちわ、ペンライトなどを用意する人が増えています。ダイソーなどで、キラキラしたモールを購入して、自分でデコレーションする強者女子も登場♪
キラキラした小物があれば、インスタ映えも狙えるはずです。ぜひ、自分で小物を作ってみましょう。
着こなしをアレンジする
クラスTシャツをそのまま着用する人が減ってきています。オシャレな人は、さまざまな着こなしを楽しんでいます。とくに、流行っているのがレイヤードスタイルです♪
襟付きのシャツやハイネックトップスと重ね合わせるコーディネートが、海外カレッジ風コーディネートとして人気を集めています。ファッション業界でも、レイヤードスタイルが流行っているため、着こなしをアレンジすることで、オシャレな人の座位を獲得することができるでしょう♪
オシャレなクラスTシャツの作り方
オアシャレなクラスTシャツが欲しいと思った方もいるでしょう。実際に、どのように作れば良いのでしょうか?ここでは、オシャレなクラスTシャツの作り方をご紹介します。
Tシャツの生地を選ぶ
まずは、クラスTシャツの生地を選びます。カラーや襟の形だけではなく、素材やオンス(厚さ)にも注目をしてみましょう。厚さが薄いTシャツでホワイトを選んでしまうと、透けてしまうなどのトラブルを招いてしまいます。そのため、クラスTシャツのデザインだけではなく、生地にもこだわってみてください♪
デザインを作成する
クラスTシャツの生地を選んだら、デザインを作成します。オリジナルグッズ製作会社が提供するエディターには、フォントだけではなく、スタンプなども用意されています。そのため、デザインスキルがない人でも簡単にオシャレなTシャツを作ることが可能です。
また、パロディTシャツなどを作りたい方は、オリジナルテンプレートを使用すると容易に作ることができます。
Tシャツを発注する
デザインを作成できたら、サイズと枚数を確定して発注しましょう。発注前には、必ず、イベント前にクラスTシャツが届くかをチェックしてください。万が一のトラブルに備えて、納期日を早めに設定しておくことが大切です。
まとめ
今回は、おしゃれなクラスTシャツデザインの作り方をご紹介しました。クラスTシャツのデザインは時代と共に変わります。流行のデザインのクラスTシャツを作れば、イベント時の気分も爆上がり間違いありません♡素敵な想い出を作ることができるでしょう♪
近頃は、エディターやテンプレートが提供されているため、デザインスキルがなくても、デザインを描くことができます。そのため、クラスTシャツを作ることを検討している方は、デザイン作りを楽しんでみてくださいね♡


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?