
ジャニーズファンは自作グッズを手作りしたり、でき上がったものをSNSなどに載せて楽しんでいます。
そういったオリジナルグッズは特定の人にしか作れないものだと思っていませんか。
オリジナルのジャニーズ自作グッズを作成するのはそんなに難しいことではありません。
このサイトでは、自作グッズの紹介と説明をします。
全て読めば手作りでジャニーズ自作グッズを制作したくなります。
目次
ジャニーズオリジナルグッズを作ることのメリット
どこにも売っていないオリジナル
ジャニーズのオフィシャルショップで売っている商品だけではどうしても納得することが出来ないという人もいるでしょう。
オフィシャルグッズ店でのグッズ購入は料金もかかりますし、種類に関しても自身が欲しいと思ったグッズが売っているとは限りません。
そして、自身しか持っていないオリジナルのグッズが欲しいと思うのであれば手作りで自作グッズを作成してしまえば良いのです。
それは間違いなく他のジャニオタが持っていないオリジナルのグッズです。
他のジャニーズ好きな人々との会話の種になる
ジャニオタはジャニオタ同士のコミュニティも大事です。
このコミュニティで情報交換などが行われるからです。
こういった場で、オリジナルで作った自作グッズを持っていれば、格好の話題となりコミュニケーションも取りやすくなります。
又、オリジナルのグッズを交換するのも良いでしょう。
いつでも一緒にいられる
好きな相手といつも一緒にいたいというのは自然な感情です。
日常生活で必要な小物などに好きな相手の写真や似顔絵を描いておけば自身がいつも相手を感じることができます。
ジャニーズファンが作ったおすすめ自作グッズ10選
トートバック
オリジナルのトートバックは定番の商品です。
しかし、好きなグループやアイドルの名前を刺繍で張り付ければ立派なオリジナルジャニーズ自作グッズへと変身します。
名前を縫い付けても良いですし、好きな写真をプリントするのも良いでしょう。
トートバックはそのもとの形の特性により、プリントや刺繍出来る範囲が広いためオリジナルのジャニーズ自作グッズを作るにはもってこいの商品です。
トートバックの膨大なキャンパスを手作りで自身好みのジャニーズで埋め尽くしましょう。
ティッシュ箱
ジャニショ後は…
— あか姉 (@aka_SmKi_aka) 2019年1月18日
専門時代の友達と新年会\♥︎/
いつも何かをくれる友達!
手作りの可愛いティッシュカバーとえぇティッシュ貰った!
全然ジャニーズ興味ないのにクオリティー凄いっ!
表∞で裏は密かにキスマイ٩( ᐖ )
ちゃんとすばるもおるー!
パソコンのプロは手先も器用だわ。
マヂで尊敬する! pic.twitter.com/b5gQO6rOjt
ティッシュは形が四角なので、布で箱を作るのは手作りでも簡単です。
箱を作る際に好きなグループのロゴや顔を模った人形などを付ければ、オリジナルジャニーズグッズの完成です。
ティッシュ自体が日常生活では重宝し毎日使うものです。
ティッシュに手を伸ばすたびにジャニーズのことを思い出させてくれます。
材料の購入も安く済ますことができるので創作が好きな人にはおすすめです。
カップホルダー
カップホルダーオーダーできます♪
— ピクコピ☺スローガン/透明うちわ 1枚から作成可能 (@8piccop8) 2019年1月23日
配布などにどうでしょうか?
販売中🌸#トレカ#透明トレカ#ストラップ#オリジナルストラップ#トートバッグ#オリジナルトートバッグ#ジュニア#ジャニーズ#SEVENTEEN#BTS#wannaone#EXO #TWICE #EXID#GOT7 pic.twitter.com/hRtovTTeMh
カフェで購入した温かい飲みものを持つためのカップホルダーもジャニーズ自作グッズに作り替えてしまいましょう。
作り方はとても簡単です。
段ボールなどの厚手の紙を用意し、カップホルダーに最適な大きさに切ります。
そして、その上に好きなジャニーズの写真を張り付けるだけです。
簡単な作業ですが、こんなところにもジャニーズ自作グッズを見ることができます。
ジャニオタにとってカップホルダーにまでこだわりたいものです。
ブレスレッド
ジャニーズWEST 猿魂のキーホルダーを分解したチャームでブレスレットを作成
— 闇雲慧@CROW&KIT (@Keita_FaKe) 2016年2月19日
腱鞘炎が治らないため簡単なやつしか作れませんでした……
手抜きすいません#ラッキィィィィィィィ7 #ジャニーズWEST#欲しいと思ったらRT pic.twitter.com/8h9uDDV2Sv
壊れてしまったキーホルダーなどを持っていませんか?
ジャニーズのオフィシャルグッズで壊れてしまったものを違うものに作り替えるという発想もあります。
キーホルダーでもチェーンを付け替えればオリジナルの立派なブレスレッドへと作り替えることもできます。
必要な材料は壊れてしまったキーホルダーとチェーンを別で購入してくるだけです。
これでジャニーズブレスレッドは手作りで作成できます。
携帯グッズ
携帯のケースに終わったイベントのポスターやパンフレットを張り付けるだけで、オリジナルのグッズへと変わります。
終わったイベントのパンフレットはかさばってしまうので、ゴミにしてしまうという人はこのように使っても良いでしょう。
携帯電話に限らず、張り付けたい物によってその形に切り取り張り付けるだけの簡単なオリジナルグッズです。
缶バッチ
ジャニーズオリジナル缶バッチ作ろうかなぁ。顔写真になるけど作って欲しい方で写真提供頂けたらお作りしますよ。 pic.twitter.com/RcJuPAqYgT
— オレン (@T0726Garnet) 2018年1月16日
缶バッチには好きなアイドルの好きな瞬間の表情を埋め込むことができます。
ライブの時に色々な場所につけていくこともできます。
又、ファンの間でこの缶バッチを交換したりすることもできるのでファンの交流にも一役買ってくれます。
色々なアイドルの缶バッチだけを集めるコレクターにもなれます。
オリジナルグッズを作成する業者に依頼すれば低価格で大量に生産ができます。
キーホルダー
見てみて(๑♡ᴗ♡๑)
— ゆの。@フィクア (@Kitauchi_1230) 2019年1月22日
友達にクリアキーホルダー貰ったからきょもの写真入れてみた((o(´。›ω‹。`)o))
さっそく学校につけて行きます💗#ジャニーズグッズ #SixTONES #京本大我 pic.twitter.com/30ZHdGWSCJ
キーホルダーはオリジナルグッズの定番中の定番と言っても良いでしょう。
しかし、ジャニーズのオフィシャルショップで売っているものはどうしても他のジャニオタと被ってしまいます。
まだまだ、売れていないジャニーズジュニアの人だったりすると、キーホルダーの種類も少ないかもしれません。
そんな時は自身が持っている画像などで作ってしまえばよいのです。
キーホルダーも業者に依頼すればすぐに作成できます。
レターセット
☆(ジャニーズ)キスマイ・藤ヶ谷太輔さんイラスト☆普段は能&狂言のイラストを描いていますが、先日お世話になってる方へのプレゼント用に手作りカードを作りました~♪ #キスマイ #kismyft2 #藤ヶ谷太輔 pic.twitter.com/chceBIv5NC
— 能楽イラスト☆kyoran(きょうらん) (@noh_kyoran) 2014年4月25日
ジャニオタ友達に手紙を送ったり、メッセージカードを送るときにジャニーズグッズであれば喜ばれます。
カードに自身でデザインしたアイドルの絵を描くのも良いですし、ポスターやパンフレットの切り抜きを張り付けてもオリジナルのレターセットが作成できます。
何も書いていない普通のレターセットに書いたり貼ったりするだけなので誰でも簡単に作ることが出来るグッズです。
タトゥーシール
ジャニーズ関連
— あおい (@johnnys0401) 2015年11月25日
タトゥーシール作成受付中!
ジャニーズ関連であれば何でもok!
詳細は画像1枚目をご確認ください。
2〜4枚目は参考です。
はがきハーフサイズ追加しました。
質問はリプでお願いします(*´﹀`*) pic.twitter.com/MbLAVBhbCJ
肌身離さず好きなアイドルと一緒にいたいという方は体に直接つけてしましましょう。
タトゥーシールを体につけることで寝るときも、お風呂の時も、仕事をしているときだって好きな人と一緒に過ごすことができます。
タトゥーを入れるわけではないので体には何も影響はありません。
この自作グッズも専門ショップでは購入できないのでおすすめのグッズです。
お面
もらって困る誕プレランキングがあれば
— Non©️ (@l6l9l6l) 2014年9月23日
上位に入るであろう
「好きでもないジャニーズの手作りお面」
をもらいました😌 pic.twitter.com/NMF6mOjTpV
固めの紙をお面の形に切り取ります。
その後、好きなアイドルの写真を張るだけです。
ライブの時につけていっても良いですし、ジャニオタ仲間との会合の時につけていくのも面白いです。
好きなアイドルが額の部分にいるという密着感も味わうことができます。
使用していない場合でも家に飾っておくだけでもアイドルを間近に感じられます。
ジャニーズオリジナル自作グッズを作る工程で、手作りが出来ない部分は業者に依頼しよう
ジャニーズのオリジナル自作グッズを紹介してきました。
オフィシャルグッズでは手に入らないものから、面白いアイディアのものまで基本的に手作りです。
しかし、手作りが不可能な工程であったり、大量に作りたいという希望があれば「グッズラボ」をおすすめします。
この業者は様々なジャンルのオリジナルグッズを制作することができますし、デザインに自身が無い人でもエディタを使って簡単にデザインをすることができます。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?