/

【スマホで簡単】メルカリなどのフリマサイトでオリジナルグッズを販売しよう!

スマートフォンの普及に伴い、簡単に要らなくなったものを売れるフリマアプリやフリマサイトが頻繁に利用されるようになりました。

こういったアプリやサイトでは、要らなくなったものの他、自分でデザインしたオリジナルグッズを販売することもできます。

しかし、ただなんとなくでは中々売れないので、どうすれば売れるのか、どういったアプリやサイトが適しているのか確認しましょう。

どうしたら売れるの?

どれだけ良いものを作っても、売るためには意識しなければいけない点がいくつかあります。

きちんと売っている人が意識しているのは、主に以下の3つのポイントです。

ポイント1.グッズ選び

まず、どういったものを売るのかというグッズ選びが、フリマアプリでオリジナルグッズを売るには重要になります。

使うアプリにもよりますが、基本的には「10代~30代の女性」が大きなユーザー層です。

そのため、そういったターゲットに何が売れるのか把握して、出品をしましょう。

このユーザー層が買うことが多いのは、「スマホケース」や「衣服」、「アクセサリー」などです。

ポイント2.SNSを活用する

いくら良質なグッズを作っても、それが知られていなければ売れません

そのため、自分がグッズを売っていることを知ってもらうことが、フリマアプリでオリジナルグッズを売るためには重要になります。

その宣伝方法として最も有力なのが、「SNS」です。

ICT総研が2016年に行った調査によると、日本ではおよそ7000万人近くの人がSNSを利用していることが分かっています。

SNSを通して宣伝することで、自分がオリジナルグッズを売っていることのほかにも、購入したユーザーが自分のアカウントを宣伝することによってより広まることを狙えます。

ポイント3.購入者に安心してもらう

ユーザーに安心してもらうことで、より購入してもらいやすくなります。

そのために意識したいポイントの1つ目は、「商品の紹介文を充実させること」です。

フリマアプリでは、直接相手に会うこともなく、直接商品を見ることもなく商品を買うことになります。

そのため、ユーザーはどうしても不安感を抱き購入に対して慎重になるでしょう。

その背中を押すためにも、商品の紹介文には、基本的な商品の紹介文を載せましょう。

2つ目は、「商品の写真を綺麗に撮ること」です。

購入者は、写真でのみ商品を判断することになります。
そのため、形やサイズ感、色味などが分かるような写真を選びましょう。

ピンボケや手振れのしている写真やカメラやスマホの影が映っている写真、光の当たり方が変になっている写真などは売るに際してマイナスになります。

おすすめオリジナルグッズ5選!

フリマアプリで売るのにおすすめなオリジナルグッズは、「作りやすく」、かつ「売れやすい」ものです。

ここではそんな特徴を持っている5つのおすすめグッズを紹介していきます。

スマホケース

鉄板のオリジナルグッズの一つです。

デザインをしやすく、売れやすいので、販売サイトでは多くのオリジナルスマホケースが出品されています。

イラストレーターや写真家の方はもちろん、そういった方でなくても外注することで作成することができます。

アクセサリー

10~30代の女性という、一番のメイン層に最も注目されるジャンルがアクセサリーです。

イヤリングやネックレスなど、手先の器用な方であれば安価にオリジナルのグッズを作成できます。

しかし、競合が多いため、特徴のあるグッズでないと売れにくいという問題もありますが、ファンがつけば長期的に売れると考えることもできます。

Tシャツ

簡単に作れるということもあり、Tシャツも定番のオリジナルグッズの一つです。

他のオリジナルグッズに比べてまとめて大量に作ることが出来るという特徴があるほか、プリント方法で他と差別化が図れるというのも、Tシャツならではの特徴です。

タブレットケース

スマホケースに比べて競合相手が少ないため売れやすいグッズです。

また、フリマサイトに限らず、特色のあるタブレットケーズ自体が少ないことも、売れやすいポイントです。

Qi充電器

Qi充電器は、iPhone8から採用された非接触型の充電器です。

まだ普及し始めて時間が経っていないので競合相手が少なく、しかし需要はあるという状況なので、こちらも比較的売れやすいオリジナルグッズの一つです。

オリジナルグッズ販売におすすめのフリマサイト!

オリジナルグッズを売る上で、どのフリマサイトを使うのかは重要なポイントです。

それぞれ特徴があるので、自分に適したところを選ぶようにしましょう。

メルカリ

現在フリマアプリでは最も多くの人に使われているものです。

出品までの手間も少ないため、ストレスフリーで使うことが出来ます。

出品手数料として、売れたときの販売価格の10%が引かれます。

決済方法としてはクレジットカードのほか、キャリア決済やコンビニ、銀行支払いも出来るので、購入者側のストレスも少なく済むというのが特徴です。

ラクマ

楽天の運営するフリマアプリで、楽天スーパーポイントを使って買い物が出来るという特徴があります。

出品手数料が比較的安く、販売価格の3.5%となっています。

また、決済方法が多彩で、楽天ペイやLINEペイ、paidy後払いなどが利用できます。

minne

ハンドメイド作品に特化したアプリです。

雑貨やアクセサリーなどのジャンルに特化しているため、ターゲットが絞られるので、売りやすいという特徴があります。

フリマサイトで自分のオリジナルグッズを販売してみよう!

フリマサイトやアプリを通してオリジナルグッズを販売し、実際に売れると嬉しい気持ちになれるでしょう。

しかし、実際に売りたくてもどこで作ったらいいかわからないと悩む方は、グッズラボを利用しましょう。

独自のデザインエディタがあるため、簡単に自分のオリジナルのデザインを作ることができます。

また、購入者に直接発送する直送機能もあるので、発送の手間と送料のコストを省くことができるのもおすすめです。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク