/

オタクグッズが映える、アクスタの飾り方アイデア!保管するときの収納方法もご紹介

推しやキャラクターの立ち姿をアクリル板に貼ったり、デザインしたりして作り、飾ることができるアクスタ。

推しの姿をいつでも見られるアクスタは、ジャニーズファンやオタクの方には、大人気のアイテムです。

せっかく手作りしたアクスタややっとの思いで購入したアクスタは、推しが映えるようにおしゃれで素敵に飾りたいですよね。

そこで今回は、アクスタの飾り方のアイディアをたっぷりとご紹介していきます。

しまっておきたいときの収納アイディアもご紹介するので、合わせてチェックしてみてくださいね。

アクスタはオタ活やジャニ活の必需品!

アクスタは、アクリルスタンドの略で、ジャニーズオタクやアニメオタクに大人気のグッズです。

推しのメンバーやキャラクターの立ち姿を飾れるグッズで、部屋にディスプレイしたり、旅行先に持っていて一緒に記念撮影したりできるので、オタ活やジャニ活がもっと楽しくなります。

アクスタは、公式グッズとしても販売されていますが、手作りするファンも多いです。

世界にひとつだけのアクスタは、しまっておくのはもったいないので、いつでも見られるようにおしゃれに飾りたいですよね。

これからご紹介する飾り方のアイディアを参考にして、お気に入りのアクスタを飾ってみましょう。

アクスタの飾り方アイデア

アクスタは、アイディア次第でおしゃれに飾ることができます。

推しが映えるだけでなく、大好きなものに囲まれたオタク空間も作れますよ。

ご紹介するアイディアは、すべて100均アイテムを使ったものです!どのように飾りたいかをイメージしながら、アイディアを見ていきましょう。

ペーパークラフト

100均には、ミニチュアの家やお店、乗り物などを簡単に作れるペーパークラフトキットが販売されています。

ペーパークラフトにアクスタを置けば、ミニチュアの世界で推しが暮らしているように飾ることができますよ。

推しのイメージに合ったペーパークラフトを選んでみましょう。

ディスプレイボックス

透明なディスプレイボックスは、アクスタをキズやほこりなどから守りつつディスプレイできる優れものです。

ディスプレイケースを重ねたり、横に並べたりすると、たくさんのアクスタをおしゃれに飾ることができます。

ディスプレイボックスには、色々な種類があります。前面がアーチ型になっているもの、ドーム型になっているものなどバリエーションが豊富です。

好みのディスプレイボックスを選んで、アクスタを飾ってみましょう。

ディスプレイひな壇

ディスプレイひな壇は、アクスタを置ける場所が2段または3段あるので、高さと奥行きを出して飾ることができますよ。

ジャニーズのアクスタを置いてみると、まるでステージを見ているかのような気分になれるでしょう。

たくさんアクスタを持っている方でも、ごちゃごちゃせずに飾れるのがうれしいポイントです。

びん

100均で売っているおしゃれなびんにアクスタを入れるのもおすすめの飾り方です。

透明感があってインテリアのように飾ることができるので、部屋やリビングなどに自然に馴染んでくれます。

アクスタと一緒に、造花やビーズなどを入れれば、もっとおしゃれなグッズになるので、アレンジも楽しんでみましょう。

ウォールラック

壁に台を設置できるウォールラックは、アクスタのディスプレイにもぴったりです。

部屋やリビングなどの壁を利用できるので、ディスプレイスタンドなどを置くスペースが少ない方でも気軽にアクスタを飾れます。

飾り方のアクセントにもなり、よりディスプレイスペースがおしゃれになります。

スタンドやひな壇などを棚の上に置いて、壁にウォールラックも取り付ければ、空間を上手く使ったディスプレイになりますね。

アクスタを大切に持ち運び・保管できる収納アイデア

「アクスタが多くて飾り切れない」「イベントやお出かけのときに持ち運びたい」という方は、保管・持ち運びの方法にこだわりましょう。

お気に入りのアクスタが壊れてしまったり、どこかになくしてしまったりしたら、涙が出てくるでしょう。

大切に持ち運び・保管できるアイディアをご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。

リングファイル・ジッパーケース

リングファイルとジッパーケースを使うと、アクスタを一つ一つ保護しつつ、リングファイル1冊にまとめることができます。

収納方法は、ジッパーケースにアクスタを入れ、アクスタの入ったジッパーケースをリングファイルに入れるだけなのでとても簡単です。

好きなアクスタをいつも持ち歩きたい方にとって、バッグにも入れやすい便利な収納アイディアとなっています。

ハードケース

100均で売っているイヤフォン用ハードケースは、アクスタの収納ケースにぴったりなオタク必見のアイテムです。

ケースの中は、スペースに余裕があるので、アクスタを10枚以上ラクラク収納できます。

ポケットが付いていて、土台と別々に収納したり、他の持ち運びたいものを入れたりできるのも便利なポイントです。

セクションケース

仕切りを動かせるセクションケースは、アクスタを整理整頓しながら収納できるアイテムです。

仕切りを動かしてアクスタの大きさに合わせれば、サイズごとに収納できます。

収納の仕方をアレンジできるのもうれしいポイントです。

ジャニーズのグループやアニメ作品ごとに収納すると、見やすく保管できて、取り出すときもスムーズですね。

フラットポーチ

100均のフラットポーチは、収納力はもちろん、カラーバリエーションの豊富さも魅力的です。

赤や青など基本的な色がそろっているので、推しのメンバーカラーに合わせてアクスタを収納できます。

アクスタ以外にも、缶バッジやプロマイドなども入れられて、推しグッズをひとまとめに保管・持ち運びできるのも特徴です。

アクスタケースを手作りする

アクスタを収納するアクスタケースも大人気のアイテムです。

作り方は簡単で、100均のSDカードケースとスポンジシートだけで手作りできますよ。

ケースの外側をデコレーションすれば、世界に一つだけのケースでアクスタを持ち運んだり、保管したりできるのが人気のポイントです。

以下の作り方を参考にして、手作りしてみてくださいね。

手順

  1. SDカードケースの中身を取り出す
  2. スポンジシートにSDカードケースの形に型を取る
  3. スポンジシートの型をアクスタの形に合わせて切り取る
  4. スポンジシートをSDカードケースの内側に貼り付ける
  5. アクスタを型にはめてフタを閉じればアクスタケースの完成!

便利なアイテムを使ってお気に入りのアクスタをディスプレイ・保管しよう

アクスタをおしゃれに飾るためには、100均で購入できるアイテムが便利です。

ディスプレイボックスやひな壇、ウォールラックなどで、奥行き・高さを出したり、壁のスペースを活用したりして、お気に入りのアクスタを飾ってみましょう。

アクスタを保管・収納したいときにも、100均アイテムや手作りアイテムが大活躍してくれます。

クリアファイルやジッパーケース、手作りアクスタケースなどで保管することはもちろん、旅行や普段のお出かけに持ち運ぶのもおすすめです。

アクスタ以外にも、大好きな推しやキャラクターのグッズを作って飾りたい方は、オリジナルグッズラボをチェックしてみましょう。

スマホグッズやアパレルグッズ、雑貨などを1個から注文できます。オリジナルのオタクグッズを作って、アクスタと一緒に飾ってみてくださいね。

オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク