
オーダーメイドは、スーツや靴のためのもの思っていませんか?
インターネットの普及で、パスケース等の小物もオリジナルの物が作成しやすくなりました。
パソコンやスマホで、素材やカラーをカスタマイズすれば自作のパスケースが簡単に作れます。
今回は、パスケースをオーダーメイドしたいという人のためにおすすめの業者をご紹介します。
目次
オリジナルパスケースをオーダーメイドで作成できる!おすすめの業者10選
パスケースは毎日使う物だからこそ、お気に入りを使いたいですよね。
オーダーメイドなら、長く使えるパスケースを作ることができます。
自分用はもちろんですが、プレゼント用にもおすすめなオリジナルパスケースがオーダーメイドできる業者をご紹介します。
JOGGO
JOGGOは、本革のパスケースがオーダーメイドできる業者です。
パスケースだけでも5種類あります。
カラーは13色あるので、素材と色の組み合わせ次第で何通りものオリジナルパスケースが作成できます。
名入れもできるため、プレゼントにもおすすめです。
「記念日登録」をすれば、誕生日や結婚記念日にあわせて革製品のオーダーメイドをすることができます。
【公式サイト】
https://joggo.me/
革工房ノーツ
革工房ノーツは、本革のパスケースを制作しています。
オーダーメイドの相談は、メール、電話、FAXでのやり取りの他に、店舗でも対応します。
素材や縫製、金具までカスタマイズできるので、オリジナルのパスケースが作れます。
オリジナルの抜き型制作もしており、自作のイラストをデザインすることも可能です。
【公式サイト】
https://nauts.jp/
crafta
craftaは、神戸市内で革製品のパスケースを作成している工房です。
オーダメイドの場合、職人が手作業で作るため発注から納期まで2ヶ月ほどの時間がかかります。
デザイン、色、縫製や完成イメージは、メールで何度もやり取りできるので、オリジナルにこだわってパスケースを作りたいという人におすすめです。
完成画像も送ってもらえるので、長く使えるパスケースが作れます。
【公式サイト】
http://www.crafta.jp/
本革工房
本革工房はパスケースをはじめ、革製品のフルオーダーができる業者です。
個人で使うだけでなくノベルティや記念品も作成できます。
革、スティッチともにカラーバリエーションが豊富なので、おしゃれなパスケースを作ることも可能です。
オプションで箱の用意もしてもらえるので、プレゼント用にオーダーメイドするのもよいでしょう。
【公式サイト】
https://www.hongawa-k.com/
かわえもん
かわえもんは、本革の手縫いパスケースをオーダーメイドで作成しています。
マーキングや型抜きもオーダーできるため、自作のデザインやロゴも入れられます。
パスケースのカラーは全部で20色、本革は「国産ヌメ革」「イタリアンレザー」「国産姫路レザー」から選べます。
大量発注も可能なので、販促やノベルティをオーダーメイドしたい時にもおすすめです。
【公式サイト】
http://www.kawaemon.net/
創作道つくりまshow
創作道つくりまshowは、ハンドメイドの革製パスケースのオーダーメイドを受付しているWEBサイトです。
プレゼント用としても人気のパスケースは、名入れの他に、イニシャルや記念日の刻印ができます。
パスケースは、ループ付きのストレートタイプとカードケースとしても使える二つ折タイプがあります。
カラーは5色展開なので、プレゼントを贈る相手のイメージに合わせて選べます。
素材選びから縫製、型抜きと職人が手作業で行います。
【公式サイト】
http://www.wagashizuku.com/
SHASHINGIFT
SHASHINGIFTは、写真やイラストを入れたオリジナルのパスケースの作成をしています。
二つ折りタイプで、前後別々のデザインにも対応します。
イタリアンナッパレザーの他に、レザーレットオプションもありビーガン向けの素材もあります。
海外への発送も行っているので、外国で暮らす家族や友達に思い出の写真でデザインしたオーダーメイドのパスケースをプレゼントする時にもおすすめです。
【公式サイト】
https://www.shashingift.jp/
株式会社ムラカミ
株式会社ムラカミのオーダーメイドパスケースは、ビニール、オーロラ生地、PVCラバー、アクリル、プラ有型、合皮、本革と6種類の素材が選べます。
豊富な素材と色見本があるので、カスタムもしやすくなっています。
キャラクタ―グッズやアーティストのコンサートグッズを作成している会社なので、デザインにもこだわってオーダーメイドしたい人にピッタリです。
【公式サイト】
https://www.mrkm.cc/
株式会社GALLERIA
株式会社GALLERIAは、デザインを入稿してから最短7日でパスケースを作成してもらえます。
急ぎの時でもチャージアップなしで作成できるので、ネットショップで自作のパスケースを販売しているけど在庫切れしそうという時にもおすすめです。
写真やイラストを使ったオリジナルのパスケースをオーダーメイドしたい時にもよいでしょう。
【公式サイト】
https://www.galleria-gr.co.jp/
印刷通販@グラフィック
印刷通販@グラフィックは、交通系ICカードや定期券を入れるオリジナルパスケースの作成をしています。
写真やイラストをパスケースに印刷してもらえるので、自作にこだわってパスケースを作りたい人におすすめです。
注文する数が多ければ多いほど割引してもらえるので、ノベルティや販促でパスケースを作りたい時にも向いています。
【公式サイト】
https://www.graphic.jp/
オリジナルパスケースをオーダーメイドで作る方法は?
パスケースをオーダーメイドしたいけどやり方がわからないという人もいるでしょう。
なかには、自作のイラストや写真をいれて、オリジナルのパスケースを作成したいという人もいますよね。
そんな人のためにオリジナルのパスケースを手掛けているグッズラボでオーダーメイドする時の手順をご紹介します。
グッズラボでパスケースをオーダーメイドをする手順
グッズラボでパスケースをオーダーメイドする手順は以下の通りです。
- パスケースを選ぶ
- デザインを作成する
- 注文・決済を行う
- 配送してもらう
簡単4STEPで注文可能です。
しかも格安価格で作れるのでコスパの良さも抜群です!
5種類から選べるパスケース
グッズラボには全部で800種類以上のアイテムがあり、パスケースはIDカードを入れるのにも使えるタイプと定期入れとして使いやすいフラットタイプをはじめとする5種類を用意しています。
用途や素材から目的に合ったものを選びましょう。
パスケースが決まったら、専用のデザインエディタで、デザインを作成します。
パソコンやスマホから簡単にデザインができて、写真やイラストを使うこともできます。
デザインが完成したら、Web上で注文と決済を行います。
パスケースは、最短3営業日発送です。
自作パスケースはオーダーメイドでオリジナルのものを作成しよう!
オリジナルパスケースをオーダーメイドするならグッズラボを利用するのもおすすめです。
専用のデザインエディタを使えば、スマホで簡単にデザインを作成できます。
自作のパスケースをネット販売する時には直送機能といったサービスもあります。
グッズラボは、パスケースのデザインや納期の相談もできるので、オーダーメイドが初めてという人でも安心して利用できます。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?