パッド印刷とは

パッド印刷とは、専用のシリコンゴム製パッドに印刷用インクを付け、スタンプのようにオリジナルグッズに押し付けてプリントする方法です。シリコンゴム製パッドは非常に柔軟性が高く、オリジナルグッズの形状にしっかり密着可能。細かな線などの繊細なデザインも対応可能で、オリジナルグッズ制作の幅が広がります。
-
単色がおすすめ
-
曲面印刷OK
-
細かい柄OK
-
大量生産向き
パッド印刷のメリット
- 凹凸のある部分にも印刷できる
- 細かな線やデザインがつぶれにくい
- 短納期で制作できる
- 制作コストが安め
パッド印刷では、凹凸のある部分にも印刷できるのが大きなメリット。一般的な印刷方法では、対応できないオリジナルグッズも自分だけのオリジナルデザインで作成できます。また、細かな線やデザインがつぶれにくいので繊細なフォントを使用したメッセージデザインなどにも、おすすめです。数量が多くなるほど、単価が安くなりリーズナブルな価格でオーダーできます。
パッド印刷の注意点
フルカラーには対応できない
パッド印刷では、フルカラーには対応できないためグラデーションや中間色はプリントできません。1~2色程度のシンプルなデザインに向いている印刷方法なので、名入れやメッセージ、ワンポイントのデザインがおすすめです。
細か過ぎる線はつぶれてしまうことがある
繊細な表現が可能なパッド印刷ですが、細か過ぎる線はつぶれてしまう可能性がありますため、目安として線幅0.1mm以下・抜き幅(隙間)0.3mm以下のデザインは非推奨となります。
オリジナルデザインの外側がゆがみやすい
パッド印刷では、オリジナルグッズにパッドを押し付けて印刷するため、パッドの中心部から逸れるほどゆがんだ力が加わりやすくなります。大きなグッズ・広い印刷範囲になるほどゆがみが目立ちやすいので、注意が必要です。