
世界に一つしかないオリジナルスタンプを持っていると、毎日の生活でいろいろな所にスタンプを押したくなってしまうものです。
ハンドメイドのオリジナルスタンプを作る方法はいろいろありますが、その中でも時間や手間をかけずに高品質のオリジナルスタンプを作れる業者サイトはおすすめです。
目次
お店のロゴスタンプを作るならココ「シアニックナチュール」
オリジナルスタンプを作ることができるシアニックナチュールでは、ハンドメイド感のあるスタンプがとても人気です。
アンティーク風やレトロ風なスタンプを作りたい人を始め、お店のロゴのスタンプなど、幅広いスタイルやデザインのスタンプを作成できます。
人気ナンバーワンはアドレススタンプ
ハンドメイドな雰囲気が魅力のシアニックナチュールのスタンプは、ショップロゴやアドレススタンプなどが人気です。
特にアドレススタンプは、ビジネスでも個人でもニーズが高いですし、お洒落なデザインのアドレススタンプを作れば、誰かに手紙やはがきを出したくなってしまうこと請け合いです。
パーツを組み合わせてオリジナルスタンプを作れる
シアニックナチュールでは、よく使われるテンプレートがたくさんラインナップされていて、利用者はテンプレートの組み合わせでオリジナルスタンプを作ることができます。
例えば洗濯表示のスタンプは洗い方の温度とかアイロンの表示など、商品ごとにカスタマイズしなければいけません。
シアニックナチュールのオリジナルスタンプなら、そうした細かいカスタマイズも簡単です。
セミオーダーのオリジナルスタンプなら「たまごや石鹸堂」
テンプレートとしてラインナップされているスタンプのデザインに、名前や文字を入れてオーダーできるのが、たまごや石鹸堂です。
イラストやロゴを完全フルカスタムオーダーができるわけではありませんが、気に入ったデザインに希望する文字を入れてオリジナルスタンプを作ることができるので、ネームスタンプやアドレススタンプなどがおすすめです。
マスキングテープスタイルもある
オリジナルスタンプの中でもネームスタンプとして人気が高いのは、マスキングテープスタイルです。
白抜きで名前を彫ってもらうことができるスタンプや、お洒落なデザインが魅力のスタンプなど、たくさんのテンプレートがラインナップされているので、好きなものを選んで文字を入れることができます。
デザイン性が高いスタンプが充実
オリジナルスタンプを作ってくれる業者はたくさんありますが、ビジネス向けのスタンプを多く取り扱う業者もあれば、たまごや石鹸堂のように個人ユースしたいスタンプが充実している業者もあります。
ここのスタンプは、デザイン性が高いので、人とは違ったスタンプづくりがしたいという人にイチオシです。
素材やデザイン、見た目にもこだわった「Pastel(パステル)」
オリジナルスタンプが充実したラインナップになっていることで人気のPastelでは、スタンプ面のデザインのテンプレートが充実したラインナップとなっているだけではなく、スタンプというインテリアや雑貨の見た目や素材も重視した商品ラインナップになっているのが魅力です。
使っても楽しい、使わなくても楽しいオシャレなデザイン
Pastelのオリジナルスタンプは、スタンプとして使えば素敵なデザインのスタンプ面を楽しむことができます。
それだけではなく、使っていない時にはインテリアや雑貨としてデスクに飾っておきたくなる、お洒落な外観の商品が充実しています。
見た目が可愛くておしゃれなので、ギフトとしても人気がある商品です。
多種多様なサイズやフォント
Pastelのスタンプは、サイズやフォントを自由に選ぶことができます。
同じデザインのアドレススタンプでも、サイズやフォントが変われば雰囲気がガラリと変わります。
いろいろ作ってみたくなるのではないでしょうか。
ラッピング雑貨とスタンプの店「COCO and LAGOON」
可愛いオリジナルスタンプとラッピング雑貨が充実している店として人気なのが、COCO and LAGOONです。
イラストをスタンプにできる
COCO and LAGOONでは、自分のイラストをスタンプとして作ってもらうことができます。
あらかじめ準備されているテンプレートに名前や文字を入れてもらえるようなベーシックなスタンプの種類だけではなく、自分のイラストをスタンプにできるので、イラスト好きの人は要チェックです。
横向きも縦向きもアリ
COCO and LAGOONのオリジナルスタンプは、横向きのデザインもあれば縦向きのデザインも充実しています。
例えば、値札やタグを縦向きにスタンプしたい場合には、COCO and LAGOONならきっと気に入ったデザインのオリジナルスタンプを作ることができます。
オリジナルスタンプを作る際の注意点とは?
オリジナルスタンプを作ってくれる業者を利用する際には、どんな点に注意したら良いのでしょうか?
コツやポイントを押さえておくと、スタンプ作成の時に失敗しません。
オリジナルスタンプはゴム印が多い
オリジナルスタンプを作ってくれる業者はたくさんあります。
その中には、シャチハタタイプでインクが不要なスタンプを作ってくれる所もありますが、デザイン性が高いスタンプの多くはゴム印です。
もしもシャチハタタイプのスタンプが必要な人は、まずシャチハタタイプを取り扱っている業者を探したうえで、気に入った商品を探すことになります。
インクも要チェック
ゴム印タイプのオリジナルスタンプは、基本的にはインクは別売りとなっています。
可愛いハンドメイドのオリジナルスタンプを取り扱っているショップの中には、色が可愛いインク台も販売していることがあるので、ぜひチェックしましょう。
価格はショップによって多種多様
オリジナルスタンプは、ショップによって取り扱っているデザインやサイズが異なります。
中には1個1,000円以内で作れる店もありますが、デザイン性が高いスタンプやオシャレなスタンプになると、2,000円~4,000円ぐらいの価格帯が多くなります。
送料も要チェック
スタンプを購入する際には、商品の購入価格だけではなくて送料がいくらかかるのかもチェックすることをおすすめします。
利用金額によっては送料が無料になるショップもありますが、多くの場合には小さなスタンプでも送料がかかるので、金額を比較する際には商品購入価格と送料を含めた合計金額を比較することが必要です。
納期までの日数も確認しよう
オリジナルスタンプは、注文を入れてから製造がスタートします。
そのため、たくさんの人がオーダーする時期などは、どうしても注文してから実際にスタンプを受け取るまでの日数が長くなりやすいもの。
時間には余裕をもって注文することが必要です。
具体的に注文してから何日ぐらいで発送してもらえるのかという点については、業者ごとに異なります。
注文する前にその点を確認し、納得してから注文するようにしましょう。
ハンドメイドのオリジナルスタンプはバラエティ豊か
ハンドメイドのオリジナルスタンプを作ることができる業者はたくさんあり、それぞれ取り扱っている商品やデザインが異なります。
レトロ風やハンドメイド感のあるスタンプの中には、自分で書いたイラストがそのままスタンプになるような素敵な商品もあります。
たくさんのショップを比較した上で、気に入ったオリジナルスタンプを見つけたいものです。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?