
スマホリングは毎日使うことになるスマホを、安全に、便利に使うことができるアイテムのひとつです。
このスマホリングはスマホケースと同様にして自作することも可能です。
デザインは様々自由にアレンジできますが、愛猫のスマホリングは多くの人々に人気があるので、愛猫のデザインを取り入れたスマホリングの魅力と作り方を紹介します。
目次
愛猫を取り入れたスマホリングを作るメリット・魅力
便利なスマホリングのデザインに愛猫の写真やイラストを取り入れて使用することに何のメリットがあるのかと思う人はいますが、数多くのメリットと魅力があります。
愛猫のデザインのスマホリングを持つことで日々の暮らしがどのように変わるのか、その魅力をいくつか説明します。
いつでも愛猫と一緒にいることができる
愛猫家をはじめとしてペット愛好家の人々にとって、ペットは欠かすことのできない存在です。
しかし常に一緒にいることができるというわけではありません。
いつでも一緒にいたいというペット愛好家の人々の願いをかなえることができる存在が、ペットをデザインした自作スマホリングの存在です。
日常的に使うスマホリングにペットの姿をプリントしていれば、すぐに愛猫の姿を見ることができます。
一日を元気に過ごすことができるようになります。
愛猫との思い出もいつも一緒
愛猫と過ごした時間というものは、ペット愛好家の人々にとってかけがえのない時間といえます。
旅行にともに行ったり、イベントに参加したり、日常を共に過ごしていて、思いもよらないベストショットが撮れることも多々あります。
そのような思い出のひと時の写真やイラストをスマホリングにあしらえば、スマホを使うたびに、楽しい思い出がよみがえります。
使用頻度の高いスマホリングだからこそ、大切なひと時を閉じ込め、気分転換にも使うことができて魅力的です。
本当の意味での世界でひとつ
オリジナルの自作スマホリングを作ったとしても、どこかで似通ったデザインが存在しているなどということはよくあることです。
愛猫が世界でただ1匹しかいないように、その愛猫をモチーフとしたスマホリングも、自作すれば世界に一つだけのアイテムとなります。
自分の愛猫のスマホリングは、一目見て自分のものだとわかる、完全なるオリジナルグッズといえるでしょう。
誰かと被ることなく自分のものだとわかるという点も魅力です。
愛猫のオリジナルスマホリングを作る方法
オリジナルの愛猫のスマホリングの作り方というものは、難しいものから簡単なものまで様々あります。
オリジナルグッズを自作したことがない人にとっては、簡単な方法であってもうまくできるか不安なものです。
また、絵心がなかったり、手先が不器用だったりするとなおさら不安が募ります。
初心者でも簡単にできる作り方はいくらでもあります。
印刷やプリントを使用すれば、市販品と同じような出来にもなるので、参考にしてみてください。
ペンによるイラスト
材料も少なく試すことができ、自分の力だけでできる作り方は、ペンを使って愛猫のイラストを描くという方法です。
土台部分の透明で広い市販のスマホリングを購入して、イラストを描くだけです。
または、装飾が限りなく少ないスマホリングの土台部分に、アクリル板にペットのイラストを描いたものを貼り付け、アクリル板ごとスマホケースに貼り付けます。
専用のペンを使用すれば、にじむことなくきれいに仕上がるでしょう。
透明な土台を選べば、下書きをすかすことができ、画力に自信がなくても一発勝負ではなく慎重に作ることができます。
手作りキットを使用する
ハンドメイド雑貨が人気を集めている中、スマホリングを自作する人もう増えています。
それらの人々の需要を満たすために、スマホリングの手作りキットというものが販売されています。
スマホリングの土台部分とリング部分、接着シールなどといったいくつかの部品が入れられており、これらを組み合わせてオリジナルのスマホリングを作成するというものです。
土台部分を組み立てる前にイラストを描いたり、愛猫の写真を挟んだりすることで、オリジナルの愛猫のスマホリングが完成します。
マスコットを作ってスマホリングに着ける
市販のスマホリングのデザインが好きな場合は、下手にイラストを描いたりシールを貼ることなく、アクセサリーをつけることでオリジナリティを出すという方法があります。
スマホリングのリング部分にアクセサリーとして布や紙で、愛猫のマスコットを作ったり、キーホルダーを作り、それをスマホリングとつなげれば、簡単にオリジナルスマホリングとなります。
また、市販のグッズで愛猫と似たものを探して、取り付ければ、手先の器用さに不安があってもオリジナリティを出すことができます。
業者に依頼する
オリジナルグッズは、必ずしもすべて自作しなければならないわけではなく、デザイン案だけを出すだけでもオリジナルグッズといって構いません。
オリジナルグッズを専門的に制作する業者にデザイン案とともに依頼すれば、手軽にオリジナルのスマホリングを作成することが可能です。
専門の道具を使用して、写真の印刷もイラストのプリントもスマホリングを作成してくれるので、オリジナルであっても、市販品と同等程度の仕上がりとなり、見劣りすることはありません。
オリジナルグッズラボでスマホリングを依頼する手順
初心者にとっては、業者に依頼してスマホリングをオリジナルで作成したい何から手を付けるべきか不安があるでしょう。
注文から完成までのあらかじめ手順を知っていれば、先の見通しがききます。
余裕ができてより自分の作りたいデザインに使づけることができるでしょう。
オリジナルグッズラボへの依頼を例に挙げて説明します。
グッズの種類からスマホリングを選ぶ
どのオリジナルグッズをつくるのかを選ぶことをまず行います。
様々なグッズの中から、スマホリングの項目を選び、さらに多種多様な形状のスマホリングの中から、自分のスマホに合う、好みの形のスマホリングを選択します。
使いやすさも考えて選ぶと、後々後悔しません。
専用エディタでデザインを作成する
オリジナルグッズを作成するためには、オリジナルのデザインを業者に送らなければなりません。
すでに専用のソフトなどで作成している場合は、専用エディタにデータをアップロードしてから送信します。
まだ作っていない場合や作り方がわからない場合には、とりあえず専用エディタを開きます。
専用エディタでは、フリー素材のイラストを取り込むことができるほか、ペット写真の取り込み、文字入れなどを簡単な操作ですることが可能です。
注文・決済する
デザインを見直したうえで送信し、オリジナルグッズラボのWebサイトの注文画面からオリジナルグッズを作る数やカラー選択肢の中から選んで、支払い方法を選び、発送先を入力すれば注文が完了です。
支払いを行わないと、業者の方でグッズの印刷・作成に入りません。
商品発送
商品が完成次第、オリジナルグッズラボから指定された発送先へと発送されます。
届いたグッズは、使い始める前に不備がないかを確認しなければなりません。
自分で作成したデザインで、正しいカラー、注文数であるのかを確認します。
不備があった場合は、オリジナルグッズラボへと電話やメールにて連絡し、調整を行います。
不備がなければ、その後の作業は必要ないので、そのままスマホリングをつかって楽しんでください。
愛猫のスマホリングで毎日を楽しく
愛猫のデザインを取り入れたスマホリングは、常に愛しい存在の姿を見ることができて、日々の暮らしも充実するほか、スマホにも愛着がわきます。
作り方に不安がある場合は、業者を利用することがおすすめです。
オリジナルグッズラボでは、専用エディタで簡単にデザイン出来て、仕上がりも美しいので、ぜひ試してみてください。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?