/

意外と簡単!オリジナルアクリルキーホルダーの作り方

ナッグや鍵につけるだけでおしゃれ度がアップするアクリルキーホルダー。

市販のものではなく、世界に1つだけのアクリルキホルダーが欲しいと思ったことはありませんか?

実は、アクリルキーホルダーは自宅で簡単に製作可能なんです!

今回は、オリジナルアクリルキーホルダーの作り方を紹介していきます。

オリジナルアクリルキーホルダーを作る方法

手書きのイラストや自分の名前、好きなアニメキャラクターのアクリルキーホルダーがあったら嬉しいですよね。

オリジナルアクリルキーホルダーを手に入れる方法は、「①自作する」「②業者に依頼する」の2パターンがあります。

1.自作する

アクリルキーホルダーは、100均や文房具店で材料を購入し、自宅で製作することが可能です。

プラ板を使った作り方が有名ですが、レジンや製作キットを使った作り方もあります。

一見難しそうなアクリルキーホルダー作りですが、「いざやってみると簡単だった」という声をよく聞きます。

製作費用も安く、1個あたり数十円から作ることができますよ!

2.業者に依頼する

クオリティを重視したい人、大量に製作したい人は業者に依頼するのがおすすめです。

やはり自作には限界があるので、仕上がりのキレイさにこだわりなら専門業者に依頼するのが一番確実!

1個から製作できる業者もあるので、想像よりも気軽に注文できます。

ただし、自作するよりはどうしてもコストがかかってしまいます。

自宅でオリジナルアクリルキーホルダーを作る方法5選

自宅でオリジナルアクリルキーホルダーを作る方法はいくつかあります。

スキルや予算に合わせて、自分にぴったりな方法を選びましょう。

1.プラ板×手書き

自宅でアクリルキーホルダーを作る場合、多くの人が選択するのがプラ板です。

プラ板とは「プラスチックの板」の略称で、アクリルキーホルダーにはオーブントースターで温めると縮むタイプのプラ板が用いられます。

プラ板は100均や文房具店で手軽に購入できますよ。

プラ板に手書きのイラストや文字を描くことで、激安のオリジナルアクリルキーホルダーが完成します。

【作り方】

  1. プラ板に、黒い油性ペンでイラストや文字の輪郭を描く
  2. プラ板をカットする(イラストの輪郭に沿っても良いですし、周りを少し残しても◎)
  3. 油性ペンやパステルで、塗り絵の要領で色をつけていく
  4. 穴を開けたい場合は、パンチで穴を開ける
  5. くしゃくしゃにしたアルミホイルの上にクッキングシートを乗せてオーブントースターにセッティングする
  6. 5にプラ板を乗せて焼く
  7. 焼いている間に雑誌とクッキングシートを用意しておく
  8. 縮みが落ち着いたら取り出し、雑誌とクッキングシートで挟む
  9. 仕上げに透明のマニキュアやレジンでコーティングする

プラ板は焼くと1/4~1/5くらいに縮むので、それを想定して大きめに作ることがポイントです。

絵に自信がない人はイラストや雑誌をなぞっても◎

2.プラ板×印刷

好きなアニメや写真を使いたい場合は、印刷用のプラ板を使います。

印刷用のプラ板は100均でも購入可能です。

説明書に従ってプラ板にイラストや写真を印刷し、後は手書きと同じ手順で作っていきます。

業者に依頼したような高クオリティなアクリルキーホルダーが完成します。

3.レジン液を固めて作る

市販のUVレジン液を固めて、アクリルキーホルダーもどきを作る方法です。

レジン液にはさまざまな色があるので、工夫次第で可愛いオリジナルアクリルキーホルダーが完成します。

型も販売されていて、不器用な人でも失敗する心配がありません。

同じ要領でアクリル風のアクセサリーも製作可能です。

マイナスポイントは、レジン液を固める専用ライトが必要なこと。

レジンアクセサリー作りが趣味の人、自宅でジェルネイルを行っている人はライトを持っていると思うので、ぜひこの作り方に挑戦してみては?

4.ラミネートフィルム×レジン

市販のラミネートフィルムにレジン液を塗ることで、簡単にアクリルキーホルダーを作成できます。

この方法なら、雑誌や写真を手軽に手軽にラミネートキーホルダーに変身させることができておすすめです。

ただし、厚みを出すためには、何度かレジン液を塗る→硬化を繰る返す必要があります。

5.市販のキットを使う

一瞬でアクリルキーホルダーを作りたい人には、市販のキットがおすすめ!

有名なのは「ハメパチ」という商品です。

好きな写真やイラストを入れるだけで、すぐにオリジナルアクリルキーホルダーが完成します。

少しズボラに感じるかもしれませんが、手軽でクオリティも間違いありません!

オリジナルアクリルキーホルダーを製作できる業者3選

クオリティを重視するなら、専門業者に依頼するという選択肢もあります。

1個から製作してくれる業者もあるので、気軽に利用してみてはいかがでしょうか。

アクリルキーホルダーラボ

簡単にアクリルキーホルダーを製作したいなら、3ステップで注文できるアクリルキーホルダーラボがおすすめです。

アクリルキーホルダーラボの注文方法はとにかく簡単!

商品を選ぶ→見積もり→注文の3ステップで注文完了です。

製作できる形は円形と四角形の2種類のみですが、シンプルなアクリルキーホルダーを作りたい人にとっては十分でしょう。

最低ロット数は50個とやや多め。

個人では注文しにくいのが残念ポイントですが、ある程度まとまった量を製作したい時にはおすすめですよ。

最低ロット数 50個
キーホルダーの形 円形、長方形、正方形
送料 700円~
納期目安 最短10営業日

アクリルグッズの達人

さまざまなアクリルグッズを製作できる、その名もアクリルグッズの達人。

キーホルダーだけでなく、アクリル製のスタンドフィギュアやコースターなども製作できます。

一言にアクリルキーホルダーといっても、こちらの業者では多種多様なアクリルキーホルダーを作れるのが魅力的!

しかも、1個から製作できます。

シンプルなアクリルキーホルダーは1個190円~。

アタッチメントも豊富に用意しているので、きっとイメージ通りのアクリルキーホルダーに仕上がるはずです。

最低ロット数 1個
キーホルダーの形  フリー
納期 3営業日~
送料 850円~(10,000円以上(税抜)の注文で送料無料)

バンビアシスト

同人グッズの製作に定評のあるバンビアシスト。

バンビ(初心者)アシスト(補助する)という社名の通り、初心者でも安心して利用できる業者です。

最低ロット数を1個に設定しているところも◎

バンビアシストのアクリルキーホルダーは、片面・両面・全面から選ぶことができます。

一番人気の片面キーホルダーは、1個あたり510円(1~10個注文時)です。

ナスカンも種類豊富で可愛いと評判!

誰でも簡単に、個性溢れるオリジナルアクリルキーホルダーを製作できますよ。

最低ロット数 1個
キーホルダーの形 フリー
納期 8営業日~
送料 660円(10,000円以上の注文で送料無料)

まとめ

市販のアクリルキーホルダーでは満足できない…!

そう感じている人は、ぜひアクリルキーホルダー作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

今回紹介した作り方を参考にすれば、誰でも簡単にオリジナルアクリルキーホルダーを作ることができます。

クオリティにこだわるなら業者に依頼するのもおすすめです。

世界に1つだけのアクリルキーホルダーで、周りのみんなと差をつけませんか?

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク