/

【ハンドメイド初心者さんにも!】簡単なオリジナルステッカーの作り方まとめ

ステッカーが欲しいけれど、好みのデザインが見つからないなんてことはよくありますよね。

「せっかくステッカーで可愛くデコりたいのに…!」そんな想いを抱えているあなたはぜひ、オリジナルステッカーを作ってみませんか?

オリジナルステッカーなら、自分の個性を出しつつおしゃれに装飾することができますよ。

この記事では、簡単に作れるオリジナルステッカーの作り方やみんなのオリジナルステッカーをご紹介します。

オリジナルステッカーを使えばおしゃれに過ごせる!

ステッカーと言えば、車やギターに貼り付けている場面を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

空港では、スーツケースにステッカーを貼り付けている人もよく見かけますよね。

シンプルなものにも、貼り付けるだけでおしゃれにしちゃうのがステッカーの魅力です。

世界に1つしかないオリジナルステッカーを作れば、もっとおしゃれに好きなものをデコることができますよ。

とっても簡単に作ることができるオリジナルステッカー。

この機会にぜひチャレンジしてみましょう。

オリジナルステッカーの作り方

ここでは、オリジナルステッカーの作り方をご紹介します。

貼るだけで可愛くなるオリジナルステッカーを簡単に作ってみましょう。

簡単すぎる…!初心者でも大丈夫なオリジナルステッカー

用意するもの

  • デザインナイフ
  • ステッカーに使うカーボン素材(
  • マスキングテープ
  • ハサミ
  • カッティングマット
  • デザインをプリントした用紙
  • 定規

作り方

  1. デザインをプリントした用紙を、デザインに合わせてカットします。
  2. ステッカー素材を、デザイン用紙より大きめのサイズに切ってください。
  3. ステッカー素材の上にデザイン用紙を置き、マスキングテープで固定しましょう。カッティンマットの上にその紙を乗せ、マスキングテープでさらに固定しましょう。
  4. デザインナイフで、デザインをなぞりながらステッカー素材を切っていきます。直線でデザインされている箇所は、定規を使いながらカットしていきましょう。
  5. カットしたデザインを並べて、マスキングテープを上から貼り付けます。
  6. 貼り付けたいところに5を貼り付け、マスキングテープをゆっくりとはがして完成です。

自作のデザインがかっこいい!オリジナルステッカー

用意するもの

  • デザインを印刷した紙
  • 両面テープ
  • ラベル用紙 A4(光沢紙)
  • ハサミ
  • 定規

作り方

  1. デザインを印刷した紙をカットしていきます。動画作成者は「ibisPaint」「Phonto」「PicsArt」というアプリを使って自作デザインしたそうなので、興味がある人はチェックしてみてください。
  2. デザイン用紙の裏全面に、隙間なく両面テープを貼ります。紙の端に合わせて綺麗に貼りつけましょう。
  3. ラベル用紙にデザイン用紙を貼り付けていきます。定規でこすると綺麗に仕上げることができますが、角でこすってデザインに傷をつけないように注意しましょう。
  4. ラベル用紙をデザイン用紙のサイズに合わせてカットし、完成です。角を丸くしても可愛く作れるので試してみてください。

スマホだけで!?可愛いデザインも手軽にできるオリジナルステッカー

用意するもの

  • 幅5cmのセロハンテープ
  • Scotch両面テープ 50mm×20mm
  • ハサミ

使用する無料アプリ

  • セブンイレブン マルチコピー
  • PicsArt
  • 背景透過

作り方

  1. 30cm定規の画像をスマホにダウンロードしてください。背景透過アプリを使って定規周りの背景を透明にした後、その画像をスマホに保存しましょう。
  2. PicsArtアプリを使い、「ペイント」の「キャンパス」を選択します。「カスタム」をタップしてA4サイズである幅2480px、高さ3508pxを入力してください。
  3. 「画像の編集」をクリックして、先ほど保存した定規の画像を開きましょう。指で調整しながら、定規の横幅が21cmになるように画像を移動させ、「適応」をタップしてください。
  4. 「ステッカー」をタップして、お好みのスタンプを選択しましょう。スタンプを作りたい大きさになるように、指で調節していきます。複数スタンプを組み合わせると可愛いステッカーができますよ。
  5. 「文字」をタップして、入れたい文字を打ち込みます。フォントや色を変えることもできるので、色々試してみてくださいね。
  6. 作ったデザインをスマホに保存します。その後、セブンイレブン マルチコピーを使って、デザインをコンビニで印刷しましょう。
  7. デザインした紙を大まかにハサミで切り取っていきます。その後、両面テープにデザイン面を上に向けて紙を貼り付けてください。
  8. セロハンテープに、デザインを下にして7で作った紙を貼ります。貼り終わったら、デザインに合わせて綺麗にカットしていきましょう。
  9. 両面テープを剥がし、好きなところに貼り付ければ完成です。

プリンターがあるならこちら!簡単オリジナルステッカー

用意するもの

  • フリーカット光沢シール用紙 A4
  • プリンター
  • ステッカーにしたいデザイン

作り方

  1. ステッカーにしたいデザインをパソコン上に用意しましょう。動画作成者はMacアプリ「iDraw」を使用しているそうなので、チェックしてみてください。
  2. A4用紙でデザインを印刷できるように、プリンターの設定を調整します。
  3. プリンターでシール用紙にデザインを印刷していきましょう。デザインが切れないように、設定を見返してから行うことがポイントです。
  4. 印刷された用紙をデザインごとにカットして完成です。

みんなのオリジナルステッカーを一挙公開

ここでは、みんなが作ったオリジナルステッカーを紹介します。

オリジナルステッカー作りの参考にしてみてください。

うさぎが可愛い!キャンピングカーに貼りたいオリジナルステッカー

思わず市販品!?と驚いてしまうほど完成度の高い作品ですね。

大きさがあるので、どこに貼っても目立ちそうです。

このステッカーを貼り付けた車でキャンプに向かいたいですね。

その表情に胸キュンしちゃう!猫ちゃんモチーフのオリジナルステッカー

ふてくされた表情がとってもキュートな猫ちゃんステッカーですね。

どこに貼っても、見るだけでにやけてしまいそうです。

このように、手作りすれば家族をデザインしたオリジナルステッカーを作ることもできます。

ポップで素敵!ポケモンのオリジナルステッカー

言わずと知れた人気アニメであるポケモンのオリジナルステッカーですね。

こちらの方は、好きなキャラクターのイラストを印刷して作ったようですよ。

カラフルなポケモンステッカーを貼れば、ポップな雰囲気を出すことができるでしょう。

ステッカーをどこに貼る??みんなの使い方を紹介!

せっかく出来上がったオリジナルステッカーですが、いざ貼るとなるとどこに貼るべきか悩んでしまいますよね。

ここでは「可愛く作ったオリジナルステッカーを素敵に活用してほしい!」という想いから、みんなはどんなところにステッカーを貼っているのかまとめてみました!

好きな芸能人のステッカー×パソコン!

銀色のパソコンにステッカーがよく映えていますね。

好きなデザインのオリジナルステッカーを貼れば、パソコンでの仕事や作業もはかどりそうです。

写真のように、大きいステッカーを1枚バンっと貼ると存在感が際立ちます。

女の子のステッカー×透明なファイル

透明なファイルにステッカーを貼る発想がとても素敵です。

シンプルなファイルだからこそ、可愛いステッカーがワンポイントとして目立っています。

「真似したい!」と感動するステッカー活用術でしょう。

男の子のステッカー×スマホケース

個人的に、そんな発想が!と衝撃を受けてしまいました。

スマホケースを探している時、なかなか好みのデザインが見つからないと悩んだことはありませんか?

そんな場合は、こちらの方のようにシンプルなスマホケースとオリジナルステッカーを組み合わせれば、とっておきのスマホケースにすることができますよ。

大量に作るなら業者に頼んでみよう

自宅で簡単に作ることができるオリジナルステッカー。

しかし、例えば記念品にするためにステッカーを大量に作りたいなら、自宅で作成するのは難しいですよね。

また、グッズとして大量に作る場合も、必要以上に時間とコストがかかってしまいます。

そんな時は、思い切って業者に頼んでみましょう。

例えば「ステッカーラボ」なら、簡単にお手頃価格でオリジナルステッカーを注文することができます。

ステッカーラボで作成したオリジナルステッカーは、屋外でもデザインがにじまないので貼る場所を限定することなく使うことが可能ですよ。

大量にオリジナルステッカーを作ろうと考えている人は、ぜひチェックしてみましょう。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク