
みなさんはオリジナルTシャツを作成したことはありますか?
オリジナルTシャツと言うと、クラスTシャツや部活Tシャツ・同人グッズとしてのTシャツ…などのイメージがありますよね。
みなさんの中にも学生時代に体育祭などでクラスTシャツを作成した思い出のある方も多いかもしれません。
でも、オリジナルTシャツはそれだけではありません。
家族でおそろいのTシャツを作ったり、イベントやお祝いのプレゼントなどに作ったりといろんな目的で作成されています。
目次
ペット愛をオリジナルTシャツに
外出自粛の期間が長く、解除された後もそれまでのように自由に行きたいところへ行く事が難しくなって、ストレスを感じている人達の中にはペットに癒しを求めて家族に迎える人も多いと報道されていましたね。
動物と一緒に暮らすと言う事はもちろんお世話に手を取られますし、初めのうちは躾やらルールを覚えさせることに時間を要しますが、その邪気の無い愛らしいしぐさについつい顔が緩み、気づけばすっかり気持ちもリフレッシュさせてくれます。
スマホに溜まっていく写真を活用しよう
ペットと暮らしている人のスマホの中には思わず撮ってしまったペットの写真が溢れていませんか?
私も猫を飼っていますが、スマホの容量の半分以上が愛猫の写真で埋まっています。
この可愛い表情をただ撮りたい!と思ってついつい同じような写真を撮りためてしまいます。
そんな撮りためた写真の中には思わず”可愛い~!!”と自画自賛してしまうようなベストショットがありませんか?
そんな見ているだけでニンマリしてしまうような可愛い写真を活用しない手はありません!
DIY好きな人なら写真を使ってオリジナルグッズにして楽しんでいる人も多いでしょう。
でも不器用でそんなことした事ない…と言う人もご心配なく。
オリジナルTシャツは写真を活かすのに最適
スマホの中にある写真をオリジナルグッズにするなら、どんなアイテムにしますか?
キーホルダーやシールなども使い勝手がいいのですが、可愛い表情を大きくプリントできるという点からもTシャツはおススメです。
写真をそのままプリントするだけでも可愛いですが、背景から切り取ってスタンプやロゴを入れると普通にお店で売れているような仕上がりにする事も出来ますよ。
せっかくならデザインにもこだわりたい
アパレルshopでTシャツを選ぶ時に「ココがもうちょっとこうだったらいいのになぁ」と思う事はありませんか?
可愛い動物がモチーフのTシャツはたくさんありますが「やっぱりうちの子が可愛い」なんて思ってしまう人は少なくないはずです。
私もそうですが(笑)
我が家のペットうまくデザインしたら誰とも被らない素敵な一着が出来ると思いませんか?
色やフォントなどの細かいところまでこだわることが出来るのがオリジナルTシャツですよね。
参考にしたい実例集
SNSなどを検索していると、素敵なデザインでオリジナルTシャツを作成している投稿を見かけます。
その中から参考になりそうな実例をいくつかご紹介します。
コメントにも「下僕Tシャツ」とあるように、キジ猫ちゃんたちがお父さんを呼びつけるロゴが入っていて面白いですね。
背景をうまく切り取って、カラフルな背景とロゴがうまく組み合わせてあるこちらはオリジナルTシャツのお手本になりそうです。
黒Tシャツに負けない発色は、白打ち加工がきっちりされているからですね。
これはプロに依頼してこそできる技と言えます。
スマホカバーも着用Tシャツもオリジナル!
お家のペットといつも一緒感があって楽しくなりますね。
2枚目にはTシャツのモデル犬と一緒のショットも投稿されています。
毎日着たくなるのも納得ですね。
こちらは既存のTシャツに、ご自身でプリントされたものでしょうか。
出来上がったオリジナルTシャツと一緒にモデルになった猫ちゃんも写っていてとても可愛いですね。
自作でもこんなクオリティに仕上がったら気分も上がりますね!
うちの子Tシャツをペアで着用されていて「親バカ万歳」とコメントが添えられている投稿は、小首をかしげたキュートな姿とロゴの配置がおしゃれなデザインで、フォントもマッチしています。
愛情たっぷりなのが伝わってくる投稿ですね。
本物のわんちゃんもとっても可愛いです。
ここまでは写真から切り出したペットの写真を使ったものをご紹介していましたが、こちらは写真をそのまま使ってプリントされたTシャツになっています。
やはりプロのプリントは色がはっきりしていて綺麗です。
構図も写真の背景もとてもいい感じなので、そのまま使っていてもおしゃれな仕上がりでヘビロテ間違いなしですね。
ウサギを飼っているこちらは、既成Tシャツにお気に入りの写真をプリントされています。
色合いをちょっとセピアにしてあるので、娘さんが言うようなパジャマに着るのはもったいないですね。
あえてセピアやモノトーンに加工するのもおしゃれだなと思わせてくれる一枚です。
気になるオリジナルTシャツの価格は?
うちの子Tシャツを作るのはいいけど高くつくのはちょっと…。オリジナルTシャツってどのくらいで作れるの?など、気になっているけど費用が気になるという人も多いかもしれませんね。
どのくらいの費用で作成が可能なのか、簡単にご紹介しておきますので参考にしてください。
全て自作する場合
自宅のインクジェットプリンターでもオリジナルTシャツは作れます。
アイロンプリントシートにプリントして、アイロンプリントするのですが、実はそのシートも百均shopで用意することが出来るんですよ。
他にも文具メーカーからも販売されているので、手始めに百均のもので試すのもいいですし、もっと作りたいなとなった時にそちらを購入するというのもアリですね。
- 百均のアイロンプリントシート/はがきサイズ5枚入り100円
- 文具メーカーなどの転写プリントシート/A4サイズ2~5枚入り880円~660円ほど(メーカーによって枚数、価格は異なります)
どちらにしても価格はそんなに高くないので、好きなTシャツにアイロンでプリントするだけという手軽さは魅力ですね。
セールの無地Tシャツを買ってくれば、アイロン転写シートの代金を含めてもだいたい2,000円以内で出来上がります。
プロの印刷業者に制作依頼した場合
作りたいデザインでハイクオリティな仕上がりを求めるなら、やはりプロに依頼するのが一番です。
それでも自分だけのデザインですから”世界に一つだけのオリジナルTシャツ”に違いありません。
オリジナルグッズを作成する業者は規模の大小を含めるとかなりの数になります。
もちろん業者によって価格設定も多少異なりますが、業者に依頼した時にかかる費用はどのくらいなのでしょうか。
1枚から注文OKな業者でも、30枚以上・50枚以上・100枚以上と、より多くの枚数を注文したほうが1枚当たりの単価は安くなります。
ですがうちの子グッズとしてTシャツを作る場合は大量に作成する事は少ないでしょう。
せっかくだからと色違いを数枚~もしくは家族みんなのものを作っても10枚前後ですよね。
そこで個人で楽しむ前提で、1枚・10枚の注文の場合を基にオリジナルグッズラボでの単価について調べてみました。
オリジナルグッズラボ
オリジナルグッズラボでは各種オリジナルグッズの作成を取り扱っています。
オリジナルグッズラボは、その中でもオリジナルTシャツを作成するのを専門としているサイトです。
大まかな価格は下記の表にまとめていますが、オリジナルグッズラボのTシャツ価格は基本的に「Tシャツ代+プリント代」がコミコミ価格として表示されています。
片面=前面または背面のどちらか一方のプリントになります。
注文数が多くなるほど割引率が大きくなるドンドン割(10枚以上から適用)もあるのでうまく利用できるといいですね。
枚数 | 1枚 | 10枚 |
---|---|---|
片面 | 2,000円 | 1,900円 |
両面 | 2,800円 | 2,660円 |
片袖 | 1,700円 | 1,615円 |
両袖 | 2,200円 | 2,090円 |
割引率(ドンドン割) | 0% | 5% |
片面+片袖のプリントなど組み合わせる事も出来ますし、Tシャツ全面にプリントしたインパクト大な”フルグラフィックTシャツ”もありますよ。
片面と袖全面にプリントの場合は単価が4,800円になっています。(両面なら7,600円、ドンドン割の適用もあります。)
おすすめポイントとして、1枚から注文OKなオリジナルグッズラボですが、なんと商品やデザインがバラバラでも注文枚数が10枚以上ならドンドン割が適用されることが挙げられます。(ちなみに30枚なら10%割引)
なので、Aの写真とBの写真、どっちがいいかな~、どっちも捨てがたくて好きなんだけど…と言う時、両方作っちゃう?と言う選択もアリなんです。
または複数のペットがいる場合にはそれぞれをデザインして、そして一つは全員集合させて…などでもOKなのです。
無料デザインエディタもサイト内にありますので、それを利用して色々試してみるのも楽しいですよ。
それでも困ったり迷ったりした時は、サポートを受ける事も出来ますので頼もしいですよね。
まとめ
ペットのいる家庭なら、私もそうですがスマホの中には”可愛い我が家のペット”の写真が数多くありますよね。
アルバムを作ったりプリントして飾るのももちろんいいですが、ぜひうちの子グッズとしてインパクトのあるオリジナルTシャツを作ってみてください。
親ばか全開でいつでも一緒、うちの子可愛いでしょ⁉とアピールしてみませんか?