
大切な人へのプレゼントは心がこもったものを贈りたいですよね。
既製品も良いのですが、手作りの雑貨を作ってプレゼントすればあなたの気持ちも伝わるはずです。
ちょっとしたお礼のプチギフトを贈っても喜ばれます。
でも何をどう作ったら良いのか分からない人も多いでしょう。
今回、どんなものが手作りプレゼントで喜ばれる雑貨なのかをご紹介していきます。
目次
- 1 手作りプレゼントのメリット
- 2 プレゼント・プチギフトに!手作り雑貨のアイデア&デザイン集
- 2.1 宝石みたい!レジンでお花を封じ込めたキーホルダー
- 2.2 ファッションのワンポイントに!ビーズで作ったミニブローチ
- 2.3 ミニサイズでかわいい!クラフトバンドでミニランドセル
- 2.4 1年中お花が楽しめる!ハーバリウム
- 2.5 お部屋を華やかに!お花のリース
- 2.6 女子の必需品!ポーチ
- 2.7 思いを伝える!書のフレームでメッセージ
- 2.8 お手軽&かわいい!消しゴムハンコ
- 2.9 ネイルチップで特別なアートに
- 2.10 好みに合わせてカスタマイズ!手作りピアス
- 2.11 リラックス空間を演出!キャンドル
- 2.12 和小物好きな方に!ちりめんのブローチ、かんざし
- 2.13 お部屋で履くのにぴったり!布のわらじ
- 2.14 緑に癒される!多肉植物の寄せ植え
- 2.15 見た目もおしゃれ!手作り石鹸
- 3 大切な人へのプレゼントこそ心のこもったオリジナルで!
手作りプレゼントのメリット
既製品には完成度も高く、金額次第ではしっかりしたものも購入することができます。
一方で手作りの雑貨をプレゼントしたいという方も多いですね。
それでは、手作り雑貨をプレゼントすることにはどんな魅力があるのでしょうか。
「世界にひとつだけ」の特別感
既製品はデザイン大きさ色も同じものが揃っていて、機械的で無機質な感じがしますよね。
ですが、手作りの雑貨は、世界中どこを探しても同じものはありません。
デザインはもちろん、色も形も作り手の感性で出来ているので、贈る方も贈られる方も特別な記念のプレゼントになるのです。
より気持ちがこもったプレゼントに
手作りの雑貨をプレゼントしようと思いついたら、贈る相手のことを考えてどんなものがいいだろう?と考えますよね。
制作時には相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら一生懸命作ります。
プレゼントを手作りにしようと考えた時から、作り手にとって、とても幸福な時間になります。
その気持ちは贈る相手にも伝わって「自分のことを思いながら時間を割いて作ってくれたんだ」となるのです。
作った人の温かみを感じる
手作りの雑貨を作ると作り慣れていない人は、作品が少し歪んでしまったり、着色がはみ出てしまったりなど失敗もするでしょう。
でもそれが手作りのプレゼントの良いところでもあります。
既製品は同じ形で無機質な感じがしますが、手作りの作品は完ぺきではないところに温かみを感じることができるのです。
歪みやはみ出しなどが個性となって、愛着が深まっていくでしょう。
プレゼント・プチギフトに!手作り雑貨のアイデア&デザイン集
いざ、手作りの雑貨を作ろう!と思っても、自分に何ができるのか解らない、なるべく失敗はしたくないと思いますよね。
そして手作りの雑貨をプレゼントしたことがないのでハードルが低い物の方が良いとも考えます。
ではみんなはどんなものを手作りでプレゼントしているのか、見ていきましょう。
宝石みたい!レジンでお花を封じ込めたキーホルダー
レジンは硬化樹脂好きな物を封じ込めることがでます。
お友達の好きなお花のドライフラワーやチャームを封じ込めて固まるまで待つだけです。
キーホルダーだけではなく、ペンダントにも加工することができますよ。
ファッションのワンポイントに!ビーズで作ったミニブローチ
ビーズは手作り雑貨の定番ですね。
お花の形に大人っぽい色合いのパールビーズが刺繍されています。
ブローチの土台にフェルトをつけてビーズをひとつずつ縫い込んでいくのですが、大きいものでなければ時間もそれほどかかりません。
ミニサイズでかわいい!クラフトバンドでミニランドセル
実はこれ、紙ひもで出来たランドセルです元々、お米の袋を閉じていた紐だそうです。
その紐をクラフトバンドにしたものでカゴやバッグなどの雑貨ができます。
紐の原料は牛乳パックなのどの再生紙。最近はカラフルな色合いのものが増えてきたのでミニランドセルもこんなにカラフルなのです。
1年中お花が楽しめる!ハーバリウム
ハーバリウムは植物標本の意味ですが、観賞用として作られるようになりました。
みずみずしさや透明感がインスタ映えすると、最近人気が急上昇中なのです。
お部屋を華やかに!お花のリース
フェイクフラワーやドライフラワー、プリザーブドフラワーでお花のリースはいかがでしょうか?
リースはお部屋のアクセントにもなりますよね。
リースは季節によって付け替える人もいるので季節ごとのごあいさつとしても贈ることができます。
女子の必需品!ポーチ
お裁縫が得意だという方はポーチを作ってみてはいかがでしょうか?
女の子だとポーチはいくらあってもいいです。
メイク道具、飴などのお菓子、文房具も入ります。
思いを伝える!書のフレームでメッセージ
書道に自信のある方はオリジナルのメッセージフレームを作ってみてはいかがでしょうか。
伝えたい言葉や絵を描き、フォトフレームに入れて贈ります。
絵具も使ってカラフルに仕上げましょう。
お手軽&かわいい!消しゴムハンコ
消しゴムを彫ってオリジナルのスタンプにしみてはいかがでしょうか。
シンプルな絵柄であれば簡単に可愛く描いて彫れますし、似顔絵が得意な人は相手の似顔絵を描いてもいいですね。
ネイルチップで特別なアートに
小さなネイルチップに転写シールを張ったり、ラインストーンを付けたりしてゴージャスなネイルチップも可愛い色のものも作れます。
お友達の好きなキャラクターの絵柄にすることもできるのです。
好みに合わせてカスタマイズ!手作りピアス
ピアスをしている人はいくつピアスがあってもいいものです。
変わったデザインのハンドメイドピアスを探して購入している人もいます。
ピアスのホールが開いていない人にはイヤリングもいいですね。
リラックス空間を演出!キャンドル
キャンドルの手作りをしてみたことはありますか?
貝殻やドライフラワー、アロマオイルなどでオリジナルのキャンドルができ、灯りをともすとぬくもりが感じられます。
和小物好きな方に!ちりめんのブローチ、かんざし
和風が好きな人やご年配の方、着物を着る方には、ちりめん細工のアクセサリーがオススメ!ブローチはバッグにも着けられます。
ヘアピンやバレッタなどであれば普段も使えますし、和装の時にも合いますね。
お部屋で履くのにぴったり!布のわらじ
手芸屋さんのハギレコーナーで好きな布を沢山購入して、布のわらじを作ってみてください。
指の間が痛くないのでお部屋でリラックスして使用できます。
外反母趾にも良いそうなので、足がお疲れのお友達にいかがでしょう?
緑に癒される!多肉植物の寄せ植え
植物の好きな人へ多肉植物の寄せ植えがオススメです。
多肉植物はサボテンの仲間でもあるので、忙しくて植物のお手入れがままならない方でもお世話が可能です。
見た目もおしゃれ!手作り石鹸
バスタイムに彩と癒しを添える手作り石鹸。
出来上がるまでに1か月ほど時間がかかるのですが、実用性が高く目でも楽しめる石鹸は喜ばれること間違いなし!
大切な人へのプレゼントこそ心のこもったオリジナルで!
大切な人への手作りプレゼント、何を作るか決まりましたか?
考えるだけでも幸せな気分になりますよね。
ですが、自分で作るとなると何から手を付けていいのか分からずに挫折する可能性があります。
そこで、グッズラボの出番です。
スマホからでもサイト上のデザインエディタを使用し、作りたいオリジナル雑貨を無料で簡単にデザインできます。
大切な人との思い出の写真やイラストを使って、世界でひとつだけの贈り物を作ってみてはいかがでしょうか。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?