
今、自分だけのトレカケース(硬質ケース)をオリジナルデザインでデコる人が増えています。
トレカケースは、推しのトレカや写真、チェキなどをかわいく持ち歩ける大切な推し活アイテム。
でも、市販品の中にはなかなか気に入るものがないという人も多いのでは?
そこで今回は、トレカケースをおしゃれなデザインでデコる方法いついて詳しくご紹介します。
今人気のデザインパターンをお話しするので、ぜひ読んでみてください!
目次
トレカケースをデコりたい!どんな方法がある?おすすめは?
最初に、トレカケースをデコる方法にはどんなものがあるかご紹介しましょう。
自分にもできそうか、満足できる仕上がりになりそうか、チェックしてみてください!
トレカケースをデコる方法1:直接デコペンで描く!
最も簡単なデコり方として、直接デコペンで描く方法があります。
好きなデコペンで自由にデザインするだけの、とてもシンプルな方法。
シンプルだからこそ、人によって仕上がりが大きく異なるのも、特徴といえます。
一発勝負になるので、イラストやレタリングに自信がある人におすすめです!
トレカケースをデコる方法2:好きな材料や素材を貼り付ける!
一般的なデコといえば、好きな材料や素材を貼り付ける方法になります。
スパンコールやラインストーン、レジンなどの立体的にできる材料や素材と使うと、インパクトのある仕上がりにすることが可能です。
キラキラ感が好きな人は、この方法が向くでしょう。
ただし、材料やデコる場所によっては、持ったときに手に当たって痛い、取れやすいなどのことがあるので注意してください!
トレカケースをデコる方法3:デザインを印刷して貼る!
デザインをステッカーシートなどに印刷すれば、トレカケースに写真やイラストなどを気軽にデコることが可能に。
家庭用カラーインクジェットプリンターをお持ちなら、ぜひ試してみてください。
スマホの中のお気に入りの写真を、デコ素材として活かすことができます。
ちょっと手間はかかりますが、楽しいアレンジ方法です!
トレカケースをデコる方法4:業者にオーダーする!
トレカケースのデコは、業者にオーダーする方法もあります。
複雑なデザインや市販品のような仕上がりを求める方はオーダーがおすすめです。
いろいろな業者から、好みのテイストで仕上げているところを選ぶとよいでしょう。
満足度の高い仕上がりにするには、、自分の好みと理想をいかに表現できるかがカギになります!
トレカケースをデコる!今おすすめのデザインパターンBEST4!
ここでは、トレカケースをデコるのにおすすめのデザインパターンをいくつかご紹介します。
どのデザインパターンも素敵なので、参考にしてください!
デザインパターン1:キュート&ラブリーデザイン!
見るだけでワクワク気分になるのが、若い女性を中心にい人気のキュート&ラブリーデザインです。
パステルカラーやビビッドカラーがメインなので、明るい気持ちにさせてくれます。
ここは、思うままに好きな材料やモチーフでのデコを。
ちょっとやり過ぎても大丈夫なのが、キュート&ラブリーデザインのメリットでもあります!
デザインパターン2:大人ガーリーデザイン!
キュート&ラブリーデザインより落ち着いているほうが好みというのなら、大人ガーリーデザインがピッタリ。
メイク用品モチーフや、羽根、猫などのモチーフが、大人ガーリーの雰囲気を味わえるものです。
配色は、やや落ち着いたトーンを意識するのがポイント。
上品な雰囲気に仕上がれば、大成功です!
デザインパターン3:レトロポップデザイン!
今、大人気なのがレトロポップデザイン。
文具、食器、そのほかの小物類など、ショップに行くとレトロポップデザインのものがたくさん売られています。
中でも、レトロ喫茶デザイン、レトロデパートデザイン、レトロショップデザインなどが特におすすめ。
落ち着いたトーンの配色で作成すると、さらに雰囲気が出ますよ!
デザインパターン4:推し大好きアピールデザイン!
大好きな推しがいる人は、推し大好きアピールデザインデコってみるのもよし。
大好きな推しのことを考えているだけで、幸せな気持ちになれるはずです。
推しの名前やメンバーカラー、イメージモチーフなど、みなさんのセンスをフル稼働さしてデコってみてください。
仕上がったときの達成感が、とてつもないことでしょう!
トレカケースは業者にオーダーしてオリジナル作成可能!主なポイントは?
実は、トレカケースは業者にオーダーしてオリジナル作成することもできます。
ここでは、トレカケースをオーダーする業者の選び方についてお話ししましょう!
業者の選び方1:品質に問題がないか?
まずチェックしたいのが品質です。
トレカケースの製作業者の中には、安い価格でできるかわりに、品質には妥協せざるを得ないところも。
でも、品質に妥協すると、不満が残りやすいものです。
満足度の高い仕上がりにするには、高品質素材・仕上げを提供していることがマストといえます!
業者の選び方2:手頃な価格か?
手頃な価格であるかどうかも、最初にチェックしておきたいところです。
オリジナルデザインでのオーダーとはいえ、予算を大幅に超えてしまうのでは困ります。
ここで注意したいのは、1個だけオーダーした場合の価格を調べること。
業者の中には、大口でオーダーの場合の価格を表記していることがあるので、よく確認してください!
業者の選び方3:納期はいつぐらいか?
業者選びでは、納期はいつぐらいかも確認してください。
早く届くのに越したことはありませんが、特に急ぎでないのなら余裕を見て選んでも大丈夫。
使いたい日にちや予定が決まっている場合は、間に合うかどうかをチェックして注文しましょう!
業者の選び方4:好みのデザインで作成できるか?
好みのデザインで作成できるかどうかも、業者選びで重要視したいポイントです。
どんなにほかのポイントで高評価であっても、自分の好みのデザインを実現できないのでは、意味がありません。
ここも、しっかり最初にチェックを。
いざオーダーとなった時点でがっかりするのだけは、避けましょう!
トレカケースのオリジナル作成はオリジナルグッズラボがおすすめの理由!
オリジナルグッズラボでは、高品質なトレカケースを1個から安い価格で作成することができます!
1個から作成可能!
オリジナルグッズラボでは、高品質素材のトレカケース(硬質ケース)を1個から安い価格で作成可能。
最低ロットのような縛りがないので、必要な分だけ作成・注文することができます。
オリジナルデザインが美しい高品質印刷仕上げと短納期発送対応!
高品質印刷で仕上がりが美しいのも、オリジナルグッズラボの大きな特徴。
長年オリジナルグッズ作成に携わってきたからこその、ノウハウと経験でトレカケースを高品質に仕上げています。
また、3営業日発送の短納期で対応しているので、オーダーしてから早く届くのもポイント。
お急ぎの場合は是非オリジナルグッズラボをご利用ください!
簡単&便利!トレカケースのデザインがサクサクできるデザインエディタ!
「トレカケースのデザインを作成できるか不安」もオリジナルグッズラボなら大丈夫です。
オリジナルグッズラボには、使いやすい無料のデザインエディタがあります。
このデザインエディタはとても高機能で、仕上がりイメージを見ながらデザインできるのが特徴。
すぐに操作に慣れることができ、サクサクデザインできますよ!
まとめ
オリジナルデザインでデコったトレカケースは、目にするたびに幸せな気持ちになるもの。
おしゃれなデザインに仕上げることができれば、満足度も抜群です。
でも、トレカケースをより気軽にオリジナル作成したい場合は、業者にオーダーするのもおすすめ。
オリジナルグッズラボでも、高品質なトレカケースを1個から安い価格で作成できますよ!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?