/

1枚からステッカーが作成できる!オリジナルグッズ製作会社の選び方

車用ステッカーや店舗看板用ステッカーが欲しい方、ステッカーの試作品を作りたい方など「1枚だけステッカーが欲しい…」と思っている方も多いのではないでしょうか?近頃は、1枚からステッカー作成ができるオリジナルグッズ製作会社が増えてきました!

このような小ロット対応のオリジナルグッズ製作会社を活用すれば、お得に賢くステッカーを作成できます。この記事では、小ロット対応のステッカーのメリットや製作会社の選び方についてご紹介します。

1枚から作成!小ロットステッカーのメリット

1枚からステッカーを作成できる小ロットに対応したオリジナルグッズ製作会社は、とても便利です。ここでは、小ロットステッカーのメリットをご紹介します。

実際の印刷品質を見てから発注できる

大量のステッカーが必要だけど、まずはステッカーの試作品を何種類か作ってみたいという方は多いです。採用するデザイン案が決まっていなかったり、印刷品質を実際の目で確認してみたかったりなど、そのような要望がある場合に便利です。

1枚しか必要ないときに便利

社用車に貼るため1枚ステッカーが欲しいという場合もあります。しかし、小ロットに対応していなければ、在庫を抱えることになってしまいます。コストも気になりますが、在庫を抱えたくないという方も多いです。小ロットに対応できる会社に依頼すれば、ステッカーを低価格で作成できて、在庫を抱えずに済みます。

データを保管してもらえる

ステッカー作成を業者に依頼すれば、当時のデータを保管してもらえます。そのため、再度発注する際にスムーズに発注することができます。

例えば、サッカーチームなどのクラブでオリジナルロゴを入れたステッカーを作成したい場合、ステッカーのデータを保存しておけば、誰でもステッカーを再発注することができます。

1枚から作成!ステッカーを依頼する際のポイント

次に、ステッカーを発注する際に注意しなければいけないポイントをご紹介します。

用途に合わせて素材を選ぶ

オリジナルステッカーを作成する場合は、「上質紙」「塩ビシート」「反射シート」などのさまざまな素材を選ぶことができます。それぞれの素材で特徴は異なるので、利用用途に応じた素材を選んでください。主な素材の特徴は下記の通りです。

上質紙 パルプの配合率が100%で質が高い紙です。落ち着いた雰囲気になり、コストが抑えられます。
アートコート紙 印刷インクが載るように表面がコーティングされています。商業印刷分野で多く利用されています。
ミラーコート紙 光沢のあるコーティングが施されており、高級感を演出できます。
ホイル紙 通常の紙にアルミをコートしたものです。豪華さを演出できますが、ベタ塗が苦手という特徴もあります。
ユポ紙 耐水性を上げるためにつくられた合成紙です。耐水性が強いので、水回り設備で良く使用されています。
クラフト紙 クラフト紙は、通常の白い紙よりも高級感が増します。
塩ビ 価格も安くて、耐久性がある素材です。伸縮性もあるため、車両やボードなどの曲面にもキレイに貼ることができます。
PETフィルム 文字やデザイン、ロゴマークだけを目立たせたい時には透明PETがおすすめです。
反射フィルム 光が当たることで反射するため、暗い場所でも見えるステッカーをお探しの方におすすめのステッカーです。

納期に余裕を持って依頼する

オリジナルグッズ製作会社のホームページでは、最短納期日が記載されています。最短納期日に納期を合わせてしまうと、希望納品日に間に合わないというトラブルが発生しがちです。そのため、ステッカーを発注する際は、納期に余裕を持って依頼するようにしてみてください。

製作実績が豊富な会社に依頼する

ステッカーの製作実績を豊富に持つ会社に選べば、高品質で低価格のサービスが受けられます。製作実績を豊富に持つ会社は、それだけ多くの方に支持をされている証拠です。

多くの方に支持をされているから、宣伝広告費をかけず経費削減もできて、リーズナブルで便利なサービスを提供できているのです。そのため、製作会社の実績数を確認してみましょう。

補足:デザインに自信がない方はテンプレートを活用しよう!

ステッカーの利用用途もさまざまです。個人のお客様の中には、スマートフォンをデコるためにオリジナルステッカーを作成したいとお考えの方などが多いです。

しかし、デザインに自信がないとお悩みの方もいるかもしれません。そのような悩みを抱えた方は、オリジナルテンプレートが用意されているオリジナルグッズ製作会社を活用してみましょう。 テンプレートを活用すれば、誰でも簡単にオシャレなオリジナルグッズを作成することができます。

1枚から作成!ステッカー製作会社の選び方

1枚だけステッカーを作成したい方は、どこの業者に依頼すれば良いのでしょうか?ここでは、ステッカー製作会社の選び方について解説します。

小ロットに対応している会社を選ぶ

ステッカーは、印刷会社やオリジナルグッズ製作会社で依頼することができます。しかし、業者の中には、小ロットに対応していない会社もあるため、必ず小ロットに対応している業者かを確認してください。

オリジナルグッズラボのように、1点からオリジナルグッズを製作できる製作会社に依頼をすれば、在庫を持たずに安価にステッカーを作成することができて便利です。

デザイナーが在籍している会社を選ぶ

社用車にステッカーを貼りたいなどの需要は多いですが、ステッカー作成に関する知識がない方がデータ入稿や発注を独断でしてしまうと、サイズが合わなかったり、イメージと異なったりというトラブルの元になってしまいます。

そのため、ステッカー作成に不安を感じる場合は、デザイナーが在籍している会社を選ぶようにしてみてください。 または、デザインエディタなどが用意されている製作会社に依頼するとスムーズです。

サービス内容を確認して会社を選ぶ

オリジナルグッズ製作会社では、独自サービスを展開しているところもあります。例えば、オリジナルグッズラボでは、オリジナルグッズ販売者の手間やコストを削減できる「商品直送機能」をご用意♪

販売者の代行で、エンドユーザーに商品を直接配送するので、販売者の発送にかかる時間やコストをなくすこともできます。「オリジナルキャラクターのステッカーを販売してみたい」という方から人気を集めている機能です。このように独自サービスもあるため、各会社のサービスも確認してみてください。

まとめ

今回は、1枚からステッカーを作成できる小ロット対応の製作会社の選び方をご紹介しました。小ロット対応であれば、必要な枚数だけを発注できるので、在庫を抱える必要もありません。また、試作品のステッカーを作成してみたいという場合にもおすすめです。

ステッカーの素材やサイズを間違えてしまえても、失敗リスクを最小限に抑えることもできるため、気軽にステッカー作成ができるでしょう。

近頃は、1枚からステッカー作成ができる小ロット対応のオリジナルグッズ製作会社が増えてきました。オリジナルグッズラボでも、1枚からステッカーを作成することができます。

デザインの知識がない方でも、オリジナルグッズラボの専用エディターを利用すれば、誰でも簡単に理想通りのステッカーが作成できます。ぜひ、ステッカー作成を考えている方は、ぜひ、オリジナルグッズラボをご利用ください。

オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

今すぐデザインする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク