/

【話題のハーバリウムボールペンも!】動画付きで分かりやすいオリジナルボールペンの作り方

仕事や学校でなくてはならないボールペン。

いつも使う大切な相棒だからこそ、お気に入りのボールペンを手元に置いておきたいですよね。

「でも、市販のボールペンでぐっとくるものが見つからないし…。」なんて人は、オリジナルボールペンを作ってみましょう!

この記事では、オリジナルボールペンの作り方を動画付きでご紹介していきますよ。

オリジナルボールペンの活用シーン

自分好みにデザインしたオリジナルボールペンは、一体どんなシチュエーションで活躍するのでしょうか。

こちらでは、オリジナルボールペンの活用シーンを、大きく5つに分けてご紹介します。

ノベルティとして

日常生活で最も多く見かけるのが、ノベルティグッズとしてのオリジナルボールペンですよね。

会社名や学校名などがデザインされたボールペンを、もらったことがある人も多いでしょう。

オリジナルボールペンなら、かさばらず大量に持ち運べるので、ノベルティグッズとして大変人気を集めています。

記念品として

卒業式や会社創立記念のお祝いなどで、オリジナルボールペンを作る人も多いようです。

思い出に残っている写真をデザインしたボールペンは、受け取る側に喜ばれる記念品と言えるでしょう。

実用性の高いボールペンなら、「もらっても困る…。」ということもないので、安心して配れますね。

同人イベントグッズとして

同人イベントで販売するグッズとして、オリジナルボールペンを作成する方もいます。

推しへの愛をぎゅぎゅっと詰め込んだボールペンなら、きっと参加者の心にも強く刺さるはずです。

大量注文する場合は、業者を使う方も多いですよ。

プレゼントとして

誕生日プレゼントや就職祝いなどのプレゼントとして、オリジナルボールペンを渡す人も少なくありません。

毎日使うボールペンは、何本あっても邪魔にはならないので、ギフトとして最適ですよね。

趣向を凝らしたオリジナルボールペンなら、相手が喜ぶこと間違いなしです。

自分で使う用として

「販売されているボールペンでは満足できない…!」との理由で、オリジナルボールペンを作成する方もいるようです。

確かに、使う機会の多いボールペンだからこそ、お気に入りのものが欲しいですよね。

自作することで愛着も湧くので、きっとボールペンを使うのが楽しくなりますよ。

作る前に知っておきたい!オリジナルボールペンについて

ハンドメイドを始める前に、どんなオリジナルボールペンを作るのか決めることが大切です。

こちらを参考に、自分の作りたいボールペンをイメージしていきましょう。

可愛いボールペンにしたいならハーバリウムボールペンがおすすめ

ハーバリウムボールペンとは、ボールペンの透明な筒状の部分に、花やモチーフと専用のオイルを入れておしゃれにデザインされたボールペンです。

キラキラと華やかなハーバリウムボールペンは、贈り物にも喜ばれるアイテムですよ。

材料さえ揃えば、作るのは決して難しくないので、ぜひチャレンジしてみましょう。

不器用さんにはオリジナルボールペンキットをチョイス

細かい作業が苦手だったり、ハンドメイド初心者の方は、オリジナルボールペンキットを購入するのがおすすめです。

100均でも簡単に手に入るので、気楽に取りかかることができそうですね。

ボールペンのデザインにしたい用紙だけ用意すれば、あとはめんどくさい手順もないので、小さなお子様と一緒に作るのも楽しいでしょう。

オリジナルボールペンの作り方

こちらでは、オリジナルボールペンの作り方を動画付きで解説します。

どの作り方を選んでも魅力的なボールペンを作ることができますよ。

大人気ハーバリウムボールペンも!オリジナルボールペン4種

用意するもの

  • ハーバリウムボールペン(クラフト用)
  • ハーバリウムオイル
  • 注入器
  • ピンセット(先が細いもの)
  • 除光液(ウェットティッシュも可)
かすみ草が可愛い!ハーバリウムボールペンの場合
  • 押し花
  • ラメパウダー
筒内で動く!?ハーバリウムボールペンの場合
  • カラーオイル(色のついたハーバリウムオイル)
  • ホログラム丸
  • ブリオン
花びらがぎっしり!ハーバリウムボールペンの場合
  • ナチュラルフラワー
  • ホログラム
  • ビーズ
簡単すぎ!カラカラと音が鳴るボールペンの場合
マーメイドパール

かすみ草が可愛い!ハーバリウムボールペンの作り方

  1. かすみ草の花びら部分をカットします。何色か用意すると、色とりどりになって素敵ですよ。
  2. ハーバリウムボールペンの透明な筒部分に、ラメパウダーを入れていきます。動画では、プラスティックスプーンで入れていますが、使いやすいものがあれば何を使っても問題ありません。
  3. 注射器でハーバリウムオイルを、ボールペンの透明な筒部分の半分まで注入していきます。その後、カットしたかすみ草を、ピンセットで入れていきましょう。完成図を予想しながら、丁寧に配置を決めてセットしてください。
  4. ハーバリウムオイルを注射器で、筒の最後まで入れていきます。素早く入れると筒の中に空気が入って、上手くできないので、とにかくゆっくりと入れることが大切です。
  5. 筒の口部分に付いたオイルをティッシュで拭き取ってから、中栓を閉めます。筒内の空気を少し残してから栓をすることで、液漏れがしにくくなりますよ。
  6. 筒の外側に付いたオイルは、除光液を含ませたティッシュやウェットティッシュで拭き取りましょう。ボールペンのパーツを全て組み立てたら完成です。

筒内で動く!?ハーバリウムボールペンの作り方

  1. ボールペンの透明な筒部分に、ピンセットでホログラムを入れます。
  2. 筒内にカラーオイルを入れます。注入器を使いながら、そっと注いでいきましょう。
  3. ブリオンを筒内に入れてください。動画では、オーロラカラーのものを使用していますよ。
  4. 筒の口部分に付いたオイルをティッシュで拭き取ってから、中栓を閉めます。筒の外側に付いたオイルを拭き取り、ボールペンを組み立てたら完成です。

花びらがぎっしり!ハーバリウムボールペンの作り方

  1. ナチュラルフラワーの花びらを、ボールペンの筒内に入れられるよう小さくちぎります。
  2. 注射器を使い、筒内に少しだけハーバリウムオイルを入れましょう。
  3. 筒内に小さくちぎった花、ビーズ、ホログラムをピンセットでつまみながら入れていきます。ある程度入れたら、オイルを注ぎ、また花などを入れるといった工程を筒がいっぱいになるまで繰り返しましょう。
  4. 筒の口部分に付いたオイルをティッシュで拭き取ってから、中栓を閉めます。筒の外側に付いたオイルを拭き取り、ボールペンを組み立てたら完成です。

簡単すぎ!カラカラと音が鳴るボールペンの作り方

  1. ボールペンの筒内に、マーメイドパールをピンセットで入れます。
  2. 中栓を閉めて、ボールペンを組み立てたら完成です。

UVレジンで作るキラキラオリジナルボールペン

用意するもの

  • デザインシート
  • UVレジン
  • ラメ
  • UVレジン用着色液
  • モチーフなどのパーツ

作り方

  1. UVレジンにラメを入れ、その中に着色液を入れて色をつけていきます。細い棒のようなものでぐるぐると混ぜると、綺麗に仕上がりますよ。
  2. 着色したレジンをボールペンの筒内に入れていきます。筒内いっぱいには入れないようにしてくださいね。
  3. 筒内にデザインシートを入れ、仮硬化させましょう。
  4. 再度、筒内にレジンを注いでいきます。注ぎ終わったら、パーツを入れていき、また硬化させましょう。これを筒内がいっぱいになるまで繰り返してください。動画のように、2種類の色が異なるレジンを入れると素敵ですね。
  5. 中栓を閉め、外れないようにレジンで固定します。
  6. 余ったレジンを中栓の外側部分に塗り、ボールペンを組み立ててから硬化して完成です。

スイーツのモチーフが素敵すぎる…オリジナルボールペン

用意するもの

  • ネイルパーツ
  • デコベース
  • デコパーツ
  • デコホイップ
  • ボールペン 2つ
  • ピンセット
  • ボンド
  • ガラス絵の具
  • ラッピング袋
  • ダイソー樹脂粘土

作り方

  1. ボールペンにデコホイップでクリームを絞って、ピンセットを使いながら好きなようにパーツを付けていきます。動画のように、キラキラしたパーツがあると、ぐっと可愛くなりますよ。
  2. ダイソー樹脂粘土を黄色に着色して、バターモチーフを作ります。ガラス絵の具の黄色と白を混ぜたら、デコベースにバターモチーフと共に乗せましょう。デコホイップでこちらもボールペンに付けていきます。
  3. 全て乾いたら完成です。

ドデカミンのラベルで!?鬼滅の刃オリジナルボールペン

用意するもの

  • ドデカミンのラベル
  • オリジナルボールペンキット(100均で販売中)
  • きもの柄千代紙
  • ホログラム千代紙
  • テープのり

作り方

  1. ドデカミンのラベルを、オリジナルボールペンセットに入っていた台紙の大きさに合わせて切ります。ラベルデザインの中で、ボールペンにしたい部分を決め、台紙を当てながら型取りをすると綺麗にカットできますよ。
  2. カットしたラベルの裏に、両面テープを貼ります。キャラクターの姿に合わせて要らない部分を切り取ってください。
  3. 背景にするホログラム千代紙を、台紙の大きさに合わせてカットしましょう。背景にする紙は厚すぎるとボールペンに入らなくなるので、注意してください。
  4. 千代紙にラベルを貼り付けた後、裏に両面テープを取り付け、ボールペンの筒内に巻きつけていきます。両面テープを徐々にはがしながら、きつめに巻くのがポイントですよ。
  5. きもの柄千代紙にデザインされた花の部分をカットし、テープのりで筒の外に貼り付けます。その後、ボールペンを組み立てて完成です。

名入れボールペンを作りたいなら業者へGo!

自宅で簡単に作れるオリジナルボールペン

材料さえ揃えてしまえば、お店顔負けの素敵なボールペンを作ることができますね。

ただ、ボールペンに名入れをしたいのなら、業者に頼むのがおすすめです。

店舗によっては、ボールペンに貼れる名前シールが販売されていますが、専門家にお願いすることで高クオリティーなボールペンに仕上がりますよ。

また、ノベルティや記念品など、大量にオリジナルボールペンを作成したい時も業者に頼りましょう。

どこの業者にするか迷っている方は、「グッズラボ」をチェックしてみてくださいね。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク