/

【お手軽!】スマホでオリジナルTシャツが作れる!おすすめのサービス10選

オリジナルTシャツをデザインから作成したいという方は、お得なアプリ・サービスがあることを知っていますか?

こちらで紹介するサービスを利用すれば、オリジナルTシャツを簡単に、しかも最短で作成することが出来ます。初めて利用する方でも、デザインや生地選びに対する心配は無用です。

このページでは、生地選びやアプリ・サービス選びに必要な情報、さらに販売者に向けたサービスについても説明してきます。

「オリジナルでTシャツを作るのって難しそう…」

自身で考えたデザインや、自身で撮った写真などを使ってオリジナルTシャツを作りたいという方の中で、難しそうだと思ってあきらめている人はいないでしょうか。

実はオリジナルTシャツはとても簡単に作ることが出来るのです。
しかも、学生の人などのようにパソコンを使用する時間が少ない人でも短時間で手軽に試す方法があります

スマートフォンを開いて、まずはオリジナルTシャツを制作している会社のサイトに行きます。
そしてそのサイト上でデザインを編集できるエディタなどがあるかどうかを確認します。
もしも、編集可能であればそのエディタを利用すれば簡単にデザインが出来ます。

また、Tシャツのベースとなる素材の生地に関してもサイト上で選ぶことが出来るので、依頼は簡単に短時間で全て終了します。

たくさんあるTシャツの素材の簡単な選び方とは?

オリジナルTシャツを作るうえで最初に行う工程はTシャツの素材選びです。
デザインのプリントや刺繍を行う上でもベースとなる部分ですから、適当に選んではいけません。

ここでは4点の注意事項を説明します。
これらの注意事項だけを踏まえれば、たくさんあるTシャツの素材の中からでも自身の要望に合った素材を簡単に選ぶことが出来ます。

生地の厚さ

一般的に「オンス」という単位であらわされているのが生地の厚さです。
このオンスの数値が高ければ高いほど生地が厚くなります
生地が薄ければ料金的に安くなっていきますが地肌が透けてしまいますし、すぐに破けてしまったりします。

一日しか使用しないような時で料金を安く抑えたいときには薄い生地を選択しましょう。
一方で、長く使用していきたいという場合、生地は厚めのものを選ぶと良いでしょう。

カラー

生地の色については、自身がプリントするであろうデザインや写真によっても変わってきます。
したがって、色に関しては生地の色を基盤にするか、デザインの色を基盤にするか計画してから決めましょう。

ブランド

最終的に迷ってしまった場合はブランドの生地を選べばよいのです。
ブランド化されているTシャツはこれまで多くの人に利用され、長い時間をかけて常に改良を重ねてきた実績があります。

ブランドなので値段はノーブランドよりも高くなってしまいます。
しかしベースとなる生地選びの点でブランドを選べば間違いは少なくなります。

特殊な用途

スポーツチームで使用したり体育祭で使用したりする場合はドライシャツのような吸汗性や発汗性の優れた生地があります。
また、通常時に着るような生地でしたらドライシャツのような特殊な生地を選ぶ必要はありません。

オリジナルTシャツ作成におすすめのサービス5選!

オリジナルTシャツ作成ができるおすすめのサービスをご紹介します。

TMIX

TMIX

こちらの業者では、生地選びの段階でプリントに適さないものは全て切り捨てています。
その為に、どの生地を選んでもプリントが生地に合わないということはありません

料金の見積もり等も全てサイト上で出来る為、非常に簡単に依頼することが出来ます。
また、デザインのカラーに関しては何色使っても値段は一律なのでお得にデザインがプリントできます

スマホラボ

オリジナルスマホケースラボ

こちらの業者では始めてオリジナルTシャツを作ったりデザインをするような人でも簡単に利用できます。
スマートフォンでもパソコンからでもデザイン可能です。

生地を選び、webでデザインを作成した後は注文し決済すれば、出来上がったオリジナルTシャツが届くのを待つだけです。

グッズラボ

オリジナルグッズラボ

グッズラボではオリジナルTシャツを1枚から作成することが出来ます。
業界では最安値で作ることが出来ますが、実績も積んでいる業者なので安心して注文しましょう。

1枚から注文できるので、作成後の商品が気に入らなければ再度作成しなおしてもコストはあまりかかりません。
また、他のオリジナルグッズも作成することが出来ますのでTシャツ以外にも、気に入ったデザインをプリントすることが可能です。

Up-T

Up-T

自身で既にデザインが出来ているという人はこちらの業者のサイトにデータをアップロードするだけで簡単にオリジナルTシャツを作ることが出来ます。

また、自身のデザインがまだないという方でもこの業者のアプリからデザインツールを使用することによって簡単にデザインをすることも可能です。このデザインツールも無料で使用法も簡単ですので誰でも使用できます。

TAKAHAMA

TAKAYAMA

こちらの業者でのオリジナルデザインに関してはデザインシュミレーターを使って簡単に注文することが出来ます。Tシャツの生地に関しても安い料金で丈夫な生地を用意してあります。
利用者からの口コミなどからもその評判はうかがえます。届ける日程などの確認も全てサイト上で出来るので、忙しい方でも短い時間で注文可能です。

自作したオリジナルTシャツを販売しよう!

オリジナルの商品をそのまま販売する人のためのサービスもあります。
これまではオリジナルTシャツなどの商品を作成したあと、そのまま販売するという場合、手間とコストがかかっており、一度作成者に届けた後で、購入者へと届けるという段取りを踏まなくてはなりませんでした。

業者によっては、この無駄をなくすために販売者が作成したオリジナルTシャツをそのまま直接購入者に届けるというサービスも利用できます。
このサービスは会員になることによって使用することが出来るようになり3点の特徴があります。

配送元を指定することが出来る

スマートフォンの操作だけで配送元を決めることが出来ます。
これによって販売者から購入者に直接商品を届けることが可能となり、配送先の変更も簡単になりました

納品書価格は非表示になる

納品書の内容に販売者が作った時の、費用などは記載されません。
したがって、販売者がどのくらいの利益を得ているかと言うことを購入者に知られることはありません

メッセージ(感謝の気持ち)を伝えられる

販売者が商品を購入した人に直接挨拶が出来ない場合でも、メッセージを伝えることが出来ます。
この機能を使って購入者に感謝の気持ちを伝えることが出来ます

お手軽にオリジナルTシャツを作成しませんか?

このページを読んで、オリジナルTシャツの作成がアプリ・サービスを利用することで簡単に出来るということが理解できたでしょう。
更に、オリジナルのTシャツを販売したい人向けサービスがあることも紹介しました。

オリジナルのTシャツを作成、販売したいという場合は、バリエーション豊富にオリジナルグッズを作成できる「グッズラボ」がおすすめです。こちらでは、専用エディタを用いればデザインも簡単に出来ます。

エディタで簡単♪今すぐデザインする!
エディタで簡単♪今すぐデザインする!
オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク