
第一印象をアップしたい人には、自分に似合う色のオリジナルTシャツがおすすめです!
「自分の好きな色の服を選ぶと、なぜか周りから評判がよくない」
「自分に似合う色を知って、第一印象をアップしたい」
こんなふうにお考えなら、今回の記事がお役に立てるはずです。
想像以上に、似合う色を着ているかどうかは第一印象に大きく影響するもの。
やっぱり、第一印象がよいに越したことはないですよね?
そこで今回は、自分に似合う色でオリジナルTシャツを作成するポイントについて、詳しくご紹介しましょう!
本当に自分に似合う色を知ると、いろいろと役立ちますよ!
目次
自分のパーソナルカラーは何?似合う色をチェック!
自分にどんな色が似合うのかチェックする際に、参考になるサイトを3つご紹介します。
いずれも女性から高い支持を得ているサイトなので、信頼できますよ!
フェリシモのタイプ別パーソナルカラー診断
フェリシモのタイプ別パーソナルカラー診断は、簡単に答えるだけで自分に似合う色を知ることができます。
フェリシモといえば、女性が心をくすぐられるかわいい雑貨やすてきなアイテムが満載の通販業者。
顧客の声を反映した商品開発や、「500色の色えんぴつ」など色にこだわりのあるラインナップでも知られています。
色にこだわりがあるからこそ、診断結果も参考になるのです!
KOSE Visee(ヴィセ)のパソカラ
KOSE Visee(ヴィセ)のパソカラは、スマホで自撮りした画像をアップすると、自分に似合う色を教えてくれる優れものです。
女性から絶大な人気を誇る化粧品メーカーが監修しているので、信頼度も抜群。
スマホから簡単に診断できるので、ぜひ試してみてください。
パーソナルカラー別のメイクを知るのにも、便利ですよ!
WATASHINO パーソナルカラー診断
WATASHINO パーソナルカラー診断は、紙製品などの製造で長年の実績を持つ山櫻が監修したサービスです。
パーソナルカラーに関する情報が多いで、いろいろと参考にするとよいでしょう。
こちらでは、女性・男性別に診断できるのも、大きなメリット。
カップルで似合う色を診断してみるのもすてきですよ!
春・夏・秋・冬4つのタイプ別におすすめの色は?
パーソナルカラー診断では、似合う色の系統を春・夏・秋・冬の4つに分けて診断するケースが多く見られます。
ここでは、それぞれのタイプにどんな色がおすすめか具体的にご紹介しましょう!
春タイプはイエローベースの柔らかな色がピッタリ!
春(スプリング)タイプの人は、イエローベースの柔らかな色がとても似合います。
実際に、春になると洋服選びが楽しいのでは?
ソフトで軽やかな印象を受ける春タイプの人には、ソフトオレンジ、イエローグリーン、コーラルピンクなどがピッタリ。
反対に、ブルーベースで主張が強い色はお肌がくすんで見えがちなので注意しましょう。
夏タイプはブルーベースのさわやかな色がおすすめ!
夏(サマー)タイプの人は、ブルーベースのさわやかな色を身に着けるととてもよく映えます。
透明感があるかわいらしさが、夏タイプの人の大きな魅力です。
スカイブルーやクールピンクなど、涼しげな色が似合います。
ただし、イエローベースの色を着ると、魅力を引き出しづらくなるので気を付けてください。
秋タイプはイエローベースの深い色をチョイス!
秋(オータム)タイプの人は、ダークブラウンやモスグリーンなどイエローベースの深い色がおすすめです。
たとえば、ホワイトでも、真っ白より生成りを選ぶのがポイント。
こうした色を選ぶと肌色としっくりなじんで、本来の魅力を自然にアピールできます。
落ち着いた大人の女性の魅力があふれて、周囲からハッとされることもあるでしょう。
冬タイプはブルベースでハッキリした色がお似合い!
冬(ウィンター)タイプの人は、ブルーベースでハッキリした色が魅力を引き立てます。
知的でクールなイメージがあるので、同性からあこがれの目で見られることも多いのでは?
そんな冬タイプの人がよく似合うのは、ビビッドなピンクやロイヤルブルーなど。
反対に、イエローベースの色だとせっかくの透明感がくすんでしまうこともあります。
自分に似合う色でオリジナルTシャツを作成するポイントは?
どんな色が自分に似合うか分かったら、早速オリジナルTシャツの作成に移りましょう。
ここでは、必ず押さえておきたいポイントを詳しくお話します。
Tシャツの色はパーソナルカラーを選ぶのがベスト
Tシャツの色を選ぶときは、パーソナルカラーにするのがベストです。
色の印象は、面積が大きくなるほど強くなります。
まずは、自分のパーソナルカラーを基準に、Tシャツを選んでみてください。
万が一「思った色がない!」という場合は、フルグラフィックTシャツをパーソナルカラーで印刷するという裏技もありますよ!
同じような色でも似合う色と似合わない色がある
同じような色でも、イエローベースかブルーベースかによって、似合う色と似合わない色に分かれます。
たとえば、秋冬に活躍するブラウンでも、イエローが強いのかブルーが強いのかで随分色味が異なるもの。
似合うと思っていたのに、実際に着たら顔色が沈んでしまったというのでは困りますよね?
色味をよく確認せずオーダーするのはやめましょう!
パーソナルカラー以外の色も工夫してみよう!
自分のパーソナルカラーではないけど、どうしも好きで着たい色もありますよね。
そんなときは、少量使うか、顔回りに似合う色を持ってくるとよいでしょう。
すると、本来なら似合わないとされる色も、自然に着こなすことができます。
パーソナルカラー以外は絶対にダメということはないので、いろいろと工夫してみましょう!
色数は少なめに抑えるとセンスよく仕上がる
オリジナルTシャツのデザインは、色数を少なく抑えるとセンスよく仕上がります。
たとえば、パーソナルカラー2色+モノトーン2色までといった感じです。
自分のパーソナルカラーをメインにして、そのほかの色をアクセントに使うのもおすすめ。
自分にバッチリ似合ってセンスよく見えるので、とても満足できるはずです!
画面の色と実際の色の違いを理解しておく
パソコンやスマホで目にする色の印象と、実際の色の違いを理解しておくと失敗を防ぐことができます。
パソコンやスマホで見る色は、バックライトを通しているため実際よりも華やかで明るい印象になりがち。
しかし、オリジナルTシャツは生地に印刷するため、やや落ち着いて見えるのが一般的です。
そのため、あくまでも画面で目にする色は、色味の目安と考えてオーダーしてください。
オリジナルグッズラボで自分に似合う色のオリジナルTシャツを作成!
自分に似合う色のオリジナルTシャツを作成するには、オリジナルグッズラボが役立ちます。
どうして数ある業者の中でもおすすめなのか、主な理由をご紹介しましょう!
色数が豊富で自分に似合う色が見つかりやすい!
オリジナルグッズラボでは、Tシャツの色を豊富にご用意しているのが大きな特長です。
たとえば、定番Tシャツなら常時数十色以上の色から、自分にベストな色を選べますよ!
イエローベースとブルーベース、いずれの色味もあるので助かります。
また、フルグラフィックTシャツをチョイスして、自分の好きな色に全面印刷するのもおすすめです!
種類 | 価格 | サイズ | 色数 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
定番Tシャツ | 片面2,000円~ | 120cm~XXXL | 全52色 | 豊富な色数から似合う色が見つかる! |
スリムTシャツ | 片面2,000円~ | 120cm~XXXL | 全40色 | 豊富な色数&スッキリシルエット! |
フルグラフィックTシャツ | 片面4,800円~ | S~XL | 全1色 | こだわりの色で前面印刷可能! |
高品質な仕上がりだから色鮮やかな表現が可能!
オリジナルグッズラボは、印刷が高品質な仕上がりな点も大きな魅力です。
せっかく似合う色のTシャツを選んでも、デザインの印刷品質が悪ければがっかりですよね?
その点、オリジナルグッズラボなら国内の自社工場で高性能な印刷機械で仕上げるので安心です。
想像以上の仕上がりのよさに、満足できますよ!
1枚でも&色違いで複数枚購入しても安い!
オリジナルグッズラボでは、オーダーメイドのTシャツ作成が1枚からでも安いのがポイント。
たとえば、色違いで複数枚購入してもお財布にとてもやさしいのです!
1回に3,500円以上注文すると、送料170円が無料になってさらにお得。
しかも、オーダー後3営業日発送が基本なのも便利です!
オリジナルTシャツのデザインも専用デザインエディタで簡単!
「でも、オリジナルTシャツのデザインって大変そう」という人も、ご安心ください。
オリジナルグッズラボでは、とても使いやすくて高機能な専用デザインエディタを無料提供。
実際にTシャツにレイアウトした状態でデザインでき、初心者にも分かりやすいのもメリットです。
それに、無料会員登録をしておけば、いつでもデザインデータを呼び出し・保存できてさらに便利ですよ!
まとめ
似合う色でオリジナルTシャツを作成すれば、自分の魅力をより高めることができます。
もちろん、第一印象をアップすることも可能!
そのためにも、どんな色が似合うか簡単にでもパーソナルカラー診断を受けてみるとよいでしょう。
オリジナルグッズラボでは、豊富な色数のTシャツをを取りそろえています。
皆さんも、自分らしさを最大限に高めるために、似合う色でオリジナルTシャツを作成してみてください!


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?