
自分だけのオリジナル手作りグッズを作りたいけれど、道具を揃えるのにお金がかかりそう、こう思っている方は少なくありません。
しかし、手作りグッズは100均にあるアイテムで簡単に作れちゃうんです!
誰でも簡単に作ることができますので、皆さんも100均にあるアイテムを使って、オリジナルグッズを作ってみてはいかがですか。
この記事では、100均アイテムだけでできる手作りグッズをご紹介します。
目次
100均アイテムだけで作れる!オリジナル手作りグッズ10選
デコパージュでオシャレスマホケースを!
デコパージュとは、自分で好きな紙を切って、無地のアイテムにその絵柄を移し貼る技法のことを指します。
紙とアイテムを貼り付けるためのデコパージュ液は100均で売っているため、誰でも気軽に作れちゃいます!
花びらのような図柄や、キャラクターを使った図柄など、豊富な種類のデザインから作れるという特徴もあります。
手帳型、ハードケースなどのスマホケースにも対応しているため、好きなケースタイプで作ってみるとよいでしょう。
マスキングテープを上手に活用!
マスキングテープには、様々な柄のものが多く、これを利用することで簡単にオリジナル手作りグッズを作ることができます。
作り方はとっても簡単で、作りたいアイテムに好きな柄のマスキングテープを貼り付けるだけ!
マスキングテープははがしやすいため、気に入らなければ何度でも貼りなおすことができます。
「不器用だから手作りグッズはちょっと……」と敬遠してきた方でもこれなら簡単ですよ。
ワッペンで立体感を!
よく衣服などに付けるものとして知られているのがワッペンです。
100均で売っているのを見かけたことがある方も多いでしょう。
実は、スマホケースやモバイルバッテリーなどに付けることで、立体感のあるオリジナルアイテムが作れちゃいます!
作り方も簡単で、ワッペンを付けたいところに貼り付けるだけ!
刺繍ワッペンを選ぶことで、さらに立体感を演出することができますよ。
フェルトで程よい質感を演出!
動物の毛を用いている布がフェルトです。
フェルト生地は手に入りにくそうと思われがちですが、実は100均で簡単に入手することができるアイテムなんです!
手作りグッズとして使用する際は、あらかじめサイズを測り切っておくとよいでしょう。
また、フェルト生地をアイテムにかぶせる際も、生地によっては貼り付け方が異なる場合もありますので注意が必要です。
デニムで手作り感をさらにアップ!
デニム生地を使うことで、より手作り感を演出させることができます。
デニム生地は100均でも販売しているため入手しやすく、様々な色やサイズのものがありますのでおすすめです。
デニムの裏面に両面テープを貼り、あとは取り付けたいアイテムにそのまま貼り付けるだけで作ることができます。
デニムの上にワッペンなどを加えても大丈夫ですよ。
転写シールでオシャレに演出!
転写シールは文字通り、絵柄や文字をアイテムに転写させるシールです。
作りたいアイテムの上に、絵柄やロゴなどを貼り付け、そのまま乾燥させ上のシールをはがすだけで作れますので、誰でも簡単に作ることができます。
100均では、非常に多くの絵柄やロゴなどが描かれた転写シールが販売されていますので、きっと自分にぴったりのものが見つかりますよ。
カッティングシートは自由度が高いアイテム!
シールのように貼り付けることができる塩化ビニール製のシートです。
壁や家具に貼り付けることで、オシャレ空間を演出できるアイテムとして人気です。
絵柄や文字に合わせて自由にデザインを作ることができるため、自由度の高いアイテムと言えるでしょう。
もちろん、家具だけでなく、スマホケースやマグカップにも使用することができますよ。
レジンでハイクオリティなデザインを!
レジンとは、透明な樹脂を使って作るアイテムの事です。
一見すると難しそうに見えますが、100均で売っているUVレジン液を使うことで誰でも簡単に作ることができます。
最初にレジン液を塗り、その上に押し花などのアイテムを飾りたい位置に配置します。
あとは、もう一度上からレジン液を塗って完成です。
質感のあるスマホケースを作りたいという方は、ぜひレジンを使ってハイクオリティなデザインにしてみましょう。
プラ版ならキーホルダーも簡単!
プラ版とは透明なプラスチックの板で、イラストを描き熱を加えることで縮み、オリジナルグッズを作ることができます。
100均では多くのプラ版が販売されており、誰でも簡単に作ることができるアイテムです。
プラ版に好きな絵を描き、作りたいサイズに切り取って、オーブンで加熱してでき上がり!
切り取る際は、熱で縮むことを考慮して、少し大きめに切り取ると良いでしょう。
バンダナで他人に差を付けよう!
ファッションアイテムとして用いられることが多いバンダナですが、実はキーホルダーなど様々なアイテムにアレンジすることができます。
一番簡単な方法は、バッグの持ち手部分に巻きつけるだけ!
また、輪っか状のチューブにバンダナを巻きつければ、簡単にブレスレットも作ることができます。
他人とは違うファッションアイテムを身に着けたいという方におすすめのアイテムです。
作るアイテムはグッズラボで揃えよう!
100均のアイテムを使うことで、様々なオリジナル手作りグッズを作ることができます。
こうしたグッズの基となるアイテムは、ぜひグッズラボで揃えてみましょう。
グッズラボでは無地のスマホケースやマグカップなど、アレンジしやすいアイテムが豊富に揃っています。
1個から発注でき、業界最安値となっていますので、おすすめです。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?