
今やスマートフォンは日常生活からビジネスまで必要不可欠なアイテムとなっています。
そして、スマホを守るためのスマホケースも非常に重要な存在です。
スマホケースは、自身の個性を出すためにも大きな役割を持っており、近年はそのデザイン性の高さから、グリッターケースが人気となっています。
人気のグリッターケースやオリジナルのグリッターケースの作り方を紹介します。
グリッターケースって?
最近流行っているグリッターケースですが、一体どんなスマホケースなのかまずはじめにご紹介します。
グリッターケースの意味
グリッターケースとは、スマートフォンを保護するために活用する、スマホケースの一種です。
スマホケースには、その形やデザイン、素材などから様々な種類があります。
その中でも、クリアケースと特殊なオイルや液体を使用して作られているスマホケースのことをグリッターケースと呼んでいます。
グリッターケースに使用されているクリアケースは、単なるクリアケースではありません。
2層構造になっており、中に液体を入れることができるようになっています。
グリッターケースの仕組み
特殊な液体やオイルとともに、ラメやドライフラワーなどといった様々な小物を注入して閉じ込めています。
スマホケースを傾けることによって、中の液体及び小物も傾き、流れるように動くという仕組みです。
ゆったりと中の液体と小物が流れていき、美しさやかわいらしさを感じられるとともに、自由でゆったりした動きから癒し効果を得ることができるので、特に女性の間で人気となっています。
中に入れる液体は、おおよその場合は人体に無害のものを使用しています。
小物も様々封入することができ、きらきらと輝くラメを入れれば万華鏡のようなグリッターケースになり、ドライフラワーを入れれば、花が降ってくるような幻想的なケースとなります。
デザインが楽しめる
クリアケースそのものにイラストや写真を印刷することで、様々なデザインを楽しむことも可能です。
流行りの名入れも、ラメがあることで通常のケースより華やかですし、あえて一部分だけグリッターが見えるようくり抜いたデザインにしても面白いです。
工夫次第で安くて、オリジナリティあふれるスマホケースとなるのが、グリッターケースの魅力です。
参考になる!グリッターケースのデザイン集
グリッターケースと一口に言っても、様々なデザインがあります。
オリジナルから市販品まで、様々な工夫されたデザインがあるのでご紹介します。
本当に痛グッズ!?可愛いグリッターケース
ヨコハマイメージ グリッターケース(廃盤) pic.twitter.com/TG8dRQn2T7
— maiko ⁂ booth準備中 (@_mellowdesign) 2019年3月21日
人体に無害なオイルを使用したグリッターケースです。
人気のヒプノシスマイク(ヒプマイ)のヨコハマをイメージにしたデザインで、知っている人でなければファングッズだと気づかないくらい可愛い仕上がりです。
ジャニーズやアイドルなどにも応用できるファングッズで、顔写真などをケースにプリントしたくない人にはおすすめです。
細かなキラキラ光るラメをふんだんに使用したグリッターケースで、ケースを傾けることによって、流れるようにラメが移動し、美しい光景となります。
シンプルなクリアケースで、上からかわいらしくシールや文字を書いてもオリジナルのスマホケースとして簡単にアレンジできます。
大人っぽい!イニシャルグリッターケース
単純な単色のラメを使用しているグリッターケースとは異なり、3区画に分けて色違いのラメが傾けるごとに動いていく仕様となっています。
かわいらしさを感じさせるグリッターケースの中で、シンプルでスタイリッシュなデザインとなっており、クールな印象を与えることが可能です。
子供っぽさを無くしたい方におすすめの大人なグリッターケースです。
きらきら動くドレスが可愛い!少女モチーフのグリッターケース
一部分のみくり抜いたデザインで、かわいらしい少女の絵柄が印刷されています。
少女のドレスの部分がラメ入りのグリッターケース仕様で、傾けるとドレスの絵柄が変わっていくというオリジナリティあふれるデザインです。
単調さもなく、かわいらしさがあふれています。
映画のワンシーンみたい!ロマンチックなグリッターケース
グリッターケースまじで最高。 pic.twitter.com/N4bz0EZi2v
— Emily (@em_Movieee) 2019年1月18日
男女のシルエットと縦ラインのデザインで、上から星が降っているようなロマンチックなデザインです。
隙間を作る部分とそうでない部分を上手く利用した綺麗なグリッターケースのアレンジとなっています。
香水モチーフがおしゃれなグリッターケース
クリアケースには、かわいらしい香水のボトルの絵柄がデザインされています。
この香水のボトルの内部部分には、かわいらしいピンク色の細かなラメが入っており、スマホケースを傾けるとボトルの中身が傾いているように見えます。
女性におすすめのデザインで、かわいらしさが抜群です。
グリッターケースの作り方!
グリッターケースは、工夫次第でオリジナリティがあふれるグリッターケースを多種多様に作ることができます。
一から材料をそろえて自作することもできますが、準備に時間がかかるほか、思い通りに作るには手間もかかり、作成期間も長くなります。
オリジナルグッズ作成のサービスを活用することで、手間もなく簡単に自分だけのグリッターケースを作れるのでお勧めです。
オリジナルのグリッターケースが簡単に作成できる、グッズラボでの作り方を紹介します。
該当機種のグリッターケースを選ぶ
グリッターケースに限らずに、オリジナルのスマホケースを作成する際には、自身の持っているスマートフォンに合致するスマホケースをまず探さなければなりません。
グッズラボでは、いくつかのグリッターケースを提示しているので、該当機種のグリッターケースを選びます。
グリッターケースにデザインをする
文字を入れる
グリッターケースの、クリアケース部分に入れる文字のデザインを考えます。
専用のデザインエディタに、様々な文字のデザイン例があるので、その中から選択するだけで簡単に文字入れが可能です。
イラストや素材を入れる
クリアケースに印刷する、イラストや素材を決めます。
自分で撮った写真や描いたイラストでも構いませんが、専用エディタに用意されたイラストでも構いません。
これらの挿入もデザインエディタ上で可能です。
デザインの保存or購入する
最終段階として、作成したデザインを保存して、データを送るとともに、スマホケースを購入します。
デザインの保存
デザインエディタで作成したデザインに納得したならば、デザインの保存をし、データをグッズラボに送ります。
完成予想図が送られてくるので、問題なければ注文に移ります。
オリジナルのグリッターケースを購入する
銀行振り込みやクレジットカードなどで支払いをして、購入完了です。
グリッターケースをデザインする時のポイント
グリッターケースは、そのほかのスマホケースの作成のサイトは異なり、いくつかのポイントがあります。
それを守らなければ、望んだとおりのグリッターケースとならない可能性が高いです。
文字をとにかく大きく入れる
グリッターケースでは、名入れをすることが多いのですが、文字が小さすぎると背後のラメの移動で文字がかすんでしまうので、できるだけ大きくすると目立ちます。
グッズラボなら、名入れも簡単に作成することができます。
余白を上手に使う
グリッターケースの最大の無力は、きらきらしたラメが移動することなので、イラストや文字を入れすぎて動きが全く見えないといったようにならないように注意が必要です。
適度に余白を残すと美しいデザインになります。
オリジナルのグリッターケースを作りませんか?
きらきらとしたラメがスマホを傾けるとともにゆったりと移動して美しいグリッターケースは非常に人気があります。
オリジナルデザインで作成できれば、注目も集まります。
オリジナルデザインのグリッターケースは、グッズラボを使用すれば、初心者でもデザインエディタを活用して簡単に作ることが可能です。
グッズラボでオリジナルグリッターケースを作製してみてください。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?