
オリジナルTシャツは個人の趣味で作成したり、誰かにプレゼントしたり、組織のイベントで配ったりと活用範囲の広いアイテムです。
直接身に着けて人目に触れるので、宣伝効果も期待できるでしょう。
今回はそんなオリジナルTシャツを、簡単に自作できる方法をご紹介します。
オリジナルTシャツを作成してみたいという方、検討中の方、必見です!
目次
アイロンプリントシートで自作!
アイロンプリントシートを使った、オリジナルTシャツの作り方です。
アイロンプリントシートは、その名の通りアイロンを使ったプリントスタイルです。
台紙と特殊な紙の二枚重ねで構成され、この特殊な紙に印刷された図案が、アイロンの熱によって生地へと圧着される仕組みです。
手順
市販のアイロンプリントシートとアイロン、プリンターを用意したら、早速作ってみましょう。
- .パソコンで図案を作成し、アイロンプリントシートに印刷します。
- アイロンプリントシートに印刷された図案部分を残し、不要な部分は切り落とします。
- Tシャツにアイロンプリントシートを乗せ、アイロンに体重をかけながらゆっくりと押さえつけていきます(スチームは使用しない)。
- シートの熱が冷めたら台紙をはがし、仕上げシートを使ってもう一度アイロンがけします。
- 冷めるのを待って仕上げシートを外してでき上がり。
ポイント
パソコンでデザインを作成するときには、印刷する図案イメージと左右反転にしてから印刷しましょう。
また、印刷部分のTシャツ生地にシワができていると、悲惨な仕上がりになってしまいます。
Tシャツの裏面まできれいに伸ばして、シワの上から印刷しないように注意しましょう。
生地全体にまんべんなく圧力がかかるように、押さえる場所を何度も変えてアイロンがけをします。
少しでもアイロンがかかっていない部分があったり設定温度が低すぎた場合は、色が移らないことがあります。
逆にアイロンの設定温度が高すぎると変色の原因となりますのでご注意ください。
自宅でできるシルクスクリーンプリントで自作!
続いてはシルクスクリーンプリントを使ったオリジナルTシャツの作り方です。
シルクスクリーンプリントは、一色ごとに版を作り、インクを刷っていく方法です。
一言でいうと、版画のようなイメージです。
一枚の版から何度でも同じ図案を刷ることができますので、一度に大量作成したい場合にはとても便利です。
手順
まず、シルクスクリーンプリントの作成にあたって、いくつかの道具を揃える必要があります。
用意する道具は、「ウッドフレーム、印刷用インク、カッティングシート、メッシュ生地、スクイージーorスケッパー、カッター、タッカー」です。
結構多いですが、ほとんどの道具は100均で揃えることができます。
- プリントする図案を作成する。
- 図案の上にカッティングシートを置き、切り抜く。
- メッシュ生地を枠(ウッドフレーム)に貼り、そこにカッティングシートを貼る。
- インクをのせ、スケッパーでインクを伸ばしていく(Tシャツの中に段ボールを入れて裏移りを防ぐ)。
- よく乾かして完成!
ポイント
ほとんどの道具は100均で購入可能ですが、印刷用インクは仕上がりを考慮して、専用インクを使うと仕上がりが良いようです。
専用のインクを使ったほうが、乾いた後生地を伸ばしてもインク割れしにくくなります。
大量作成する場合は一度使った道具は、インクをきれいにふき取ってから使うようにしましょう。
またシルクスクリーンプリントにはいくつかの手法がありますが、今回ご紹介させていただいた手法は「カッティング法」のみです。
その他の方法では、露光機でプリントを写す「間接法」や、特殊な液体を使って印刷しない面をブロックする「ブロッキング法」などがあります。
難易度を考慮して今回はカッティング法をご紹介しました。
自作するメリット・デメリット
メリット
まず、自作のメリットはなんと言っても費用を抑えられることでしょう。
100均などを活用すれば、通常よりもさらに安く作成することができます。
また、何度やり直すのも自由ですから、誰にも気を使わないで細部までこだわっていけるというのも自作のメリットです。
慣れてしまえば様々な技術を応用して、自分にしか作れないアイディアも出てくるかもしれません。
デメリット
自作のデメリットは、慣れるまでに何度か失敗する可能性があることや、失敗した分の時間がかかることが挙げられます。
何度も失敗してインクを消費したり、Tシャツ生地が無駄になってしまったりした場合は、費用を抑えられるという最大のメリットを相殺してしまうことがあります。
費用の面を考えると、現実的には失敗できる回数に限界が見えてくるでしょう。
特に初心者にとっては何度失敗するか分からない不安もあり、大胆なアレンジなどはなかなか手が出しにくくなります。
もっと簡単にオリジナルTシャツを作ってみよう!
オリジナルグッズラボには、 WEB上でデザインを作成できる便利な機能が付いているのをご存知でしょうか。
Tシャツの画像とデザインを組み合わせて表示し、具体的な仕上がりをイメージしながら細部までこだわることができます。
Tシャツの生地やサイズも選べますし、エディタで簡単にデザインの細部まで調整することが可能です。
専用ソフトが必要なく、スマホ1台で簡単にデザイン・注文ができるので、デザインに慣れていない方でも安心です。


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?