/

自宅で簡単にできる!あんスタうちわの作り方

あんスタの推しキャラを応援したいなら、応援うちわは必須ですよね?応援うちわを作ると、より推しキャラへ寄せる思いが増して、さらに楽しめること間違いないですよ。

この記事では、自宅で簡単にできるあんスタうちわの作り方を紹介しています。「あんスタのうちわの作り方を知りたい!」と思っている方は、ぜひ参考にしてください!

この機会にぜひ、あんスタの応援うちわを自宅で作ってみてはいかがでしょうか?

あんスタうちわ作り方① 100均アイテムで作る

実は値段の高い道具や素材を集めなくても、100均で買えるアイテムであんスタうちわを作ることができるんです。

リーズナブルにあんスタうちわを作れるということで、100均のアイテムだけで作る方も多いです。

あんスタうちわを初めて作る方、値段を抑えてあんスタうちわを作りたい方におすすめの方法です。「失敗してもリスク」が少ないのも特徴ですね。

用意するもの

  • カッティングマット
  • ハサミ(布用がおすすめ)
  • スティックのり
  • 両面テープ
  • カッター
  • 木工用ボンド
  • リボン
  • レース
  • ラインストーンシール
  • カットクロス
  • デコうちわ(ホワイト)
  • 推しキャラの画像を印刷したもの

すべて手芸店をはじめ、100均でも購入できるアイテムです。リボンやレースは自宅にあるアイテムを代用しても面白いですね。

あんスタうちわ(応援うちわ)を作る楽しみは、自分好みのアイテムを使えるところ。紹介した通りに作らなくても、少しアレンジを加えてみるとオリジナル要素がグッと増しますよ。

推しキャラの画像を印刷する

推しキャラの画像を印刷する方法は様々だと思います。

動画内では、「アイビスペイント」と「ピクスアート(oics Art)」というスマホアプリを利用して印刷していました。「アイビスペイント」では真っ白な背景を作ることができ、「ピクスアート」ではあんスタの推しキャラ画像を埋め込むことができます。

プリントスマッシュ」というアプリを使えば、近くのコンビニで印刷することができますよ。

あんスタの推しキャラ画像を切り抜く

あんスタの応援うちわを作るにあたり、一番重要とされるポイントは「切り抜き作業」です。切り抜き作業はカッティングマットを敷き、カッターで切っていきましょう。

あんスタのキャラクターには、黒い外枠線があることがほとんどです。実際にカットする際は、黒い外枠線の外側をカットしてください(黒い外枠線を残してカットする)

曲線や細かい場所などは、ハサミを使うと簡単にカットできます。

うちわをデコレーションする

カットクロスやレースなどを使ってデコレーションしていきます。ほとんどのアイテムはスティックのりでつけることが可能です、少し重量のあるアイテムは木工用ボンドを使いましょう。

ここで重要となるのが、キャラクターの貼り付けです。スティックのりをつけすぎるとシワになるので、少量を心掛けましょう。

あとは、動画の通りにデコレーションしても良し、少しアレンジを加えてオリジナル要素を追加してもいいですね。

あんスタうちわ作り方② 名前付きの応援うちわ

あんスタの応援うちわを作りたいなら、推しキャラの名前付きうちわをつくってみてはいかがでしょうか?

作り方はとても簡単なので、初心者でも気軽に挑戦することができると思います。

用意するもの

  • あんスタ推しキャラの名前を印刷したもの
  • あんスタの推しキャラを印刷したもの
  • うちわの背景にするアイテム
  • アレンジしたいアイテム
  • うちわ・カッティングマット・カッター・ハサミ・スティックのり など

うちわとアイテムを接着する方法はスティックのりでも十分ですが、より強度を増したい方は両面テープで接着しましょう。

推しキャラの画像を印刷する際は、自宅のプリンターでも結構です。一定のクオリティーを保ちたい方は、コンビニプリンターを使用すると良いでしょう。実はコンビニのプリンターって、意外とキレイに印刷できるんです。

うちわの背景・あんスタキャラ・名前をカットする

あんスタキャラの切り抜きをこだわりたい方は、デザイナーズナイフを使用すると細かい部分のカットがしやすくなります。

キャラクターやあんスタ推しキャラの名前を強調させたい方は、「発泡スチロールマット」を同じサイズでカットし接着しましょう。発泡スチロールマットをカットする際は、スチロールカッターを使えばうまくできます。この作業をするだけで、よりクオリティーが高い応援うちわを作ることができますよ。

少し手間はかかりますが、この世に一つしかないオリジナルあんスタうちわを作りたい方におすすめの方法です。

各アイテムを接着する

うちわの背景、あんスタキャラ、名前の順に接着しましょう。その後に、レースやリボンとったデコレーションアイテムを接着するときれいなあんスタうちわが完成します。

飾りたい方は、重厚感のあるかわいいアイテムをつけるとより豪華に見えますよ。ぜひ挑戦してみてください。

あんスタうちわ作り方③ 透明なスケルトン応援うちわ

よりオリジナルティあふれるあんスタうちわを作りたい方は、「スケルトン応援うちわ」に挑戦してみてはいかがでしょうか?

スケルトン応援うちわは背景が透明になるので、あんスタキャラをより目立たせることができます。作り方はとても簡単で、こちらも100均などで素材が揃うのでおすすめです。

用意するもの

  • 硬質ケース(B4以上)
  • あんスタの推しキャラを印刷したもの
  • うちわ
  • アレンジしたいアイテム
  • カッティングマット・カッター・ハサミ・スティックのり など

スケルトンの部分は、100均などで販売されている「硬質ケース」を使うのがおすすめ。うちわのサイズに合わせて、B4以上の大きさのものを選びましょう。

また、硬質ケースでなくとも透明な素材であれば代用可能です。ただし、柔らかい素材だと強度がなくなるので、折れない・へたりにくいものを選びましょう。

うちわの骨組み・透明ケースをカットする

あんスタスケルトンのうちわの作り方は、うちわの骨組みをまずはカットする作業からはじめます。

この作業は外枠を傷つけないようペンチなどを使うことが望ましいです。ペンチがなければハサミでゆっくりカットしていきましょう。

あわせて、うちわの形に沿ってカットした透明ケースを2枚用意します。

透明ケースにキャラクターを接着する

1枚の透明ケースにあんスタキャラなどを接着させ、デコレーションしていきましょう。

おすすめのデコレーションアイテムは、シールや推しキャラの名前を印刷したものなど、厚さが薄いもの。厚みがでると完成後浮き出たり、推しキャラの位置がズレる可能性があります。

デコレーションができたら、うちわの外枠にあわせて接着し、もう1枚の透明ケースを挟むようにして接着します。

あとはうちわの外枠に自分好みのデコレーションをしたら完成です!

あんスタのオリジナルグッズを作るなら

この記事では、自宅で簡単にできるあんスタうちわの作り方をご紹介しました。ぜひ参考にしていただけたら幸いです!

応援うちわの他に、あんスタオリジナルTシャツフェイスタオルなどを作りたい方は、「オリジナルグッズラボ」がおすすめです。思った通りのクオリティーに仕上げることができると話題です。

オリジナルグッズラボはネットから受注可能で、在庫リスクなしで最低1個から作ることができるんです。さらに、専用ソフトなどがなければできない「背景透過・拡大サービス」もオリジナルグッズラボなら無料です。

「あんスタのオリジナルグッズを作りたい!」と思っている方は、こちらのサイトも参考にしてくださいね。

おすすめのオリジナルうちわ

オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ オリジナルグッズを1個から作成 オリジナルグッズラボ

グッズラボではTシャツトートバッグポーチキーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


オリジナルプリントマスク
オリジナルプリントマスク