
今大人気のアクリルフィギュア、印刷で作るのがおすすめです!
「アクリルフィギュアを作ってみたいけど、印刷で簡単で安い作り方はある?」
「アクリルフィギュアを印刷で作れるとして、自分でもできるの?」
確かに、実際に作ろうとするとどんな作り方がおすすめなのか、本当に簡単で安い方法で作れるのかなど不安がいっぱいなのも分かります。
そこで今回は、アクリルフィギュアを印刷で作るおすすめの方法を詳しくご紹介します。
知っておくとお得な内容なので、ぜひ最後までじっくりご覧ください!
目次
アクリルフィギュアを印刷で作る!どんな作り方があるかチェックしてみよう!
まずは、アクリルフィギュアを印刷で作る方法にどんなものがあるかチェックしていきましょう。
自分でもできそう感じるか、難しそうと感じるか、判断の参考にしてください!
印刷で作る作り方1:市販のシートに印刷してアクリル板に貼り付ける!
最初に、市販のシートに印刷してアクリル板に貼り付ける作り方を見ていきましょう!
◆どんな作り方?
市販のシートにオリジナルデザインを印刷し、貼り付けることで作る方法です。
スマホやパソコンがあれば、思っているより簡単にできるはず。
手描きイラストなどが苦手な人にも、おすすめの作り方です。
ただし、家庭用インクジェットプリンターが必要不可欠なので、持っていない人は用意する必要があります!
◆用意するものや道具
- 家庭用インクジェットプリンター
- 印刷用シート(裏面が粘着タイプ)
- はさみ・カッター
- アクリル板
- 紙やすり
- スマホやパソコンなど(デザイン作成用)
◆作り方の手順
- スマホやパソコンでオリジナルデザインを作成する
- 家庭用インクジェットプリンターにシートをセットする
- 印刷設定を「きれい・高精細」にし、印刷する
- インクが十分に乾いたら必要に応じてシートをカットし、アクリル板に貼り付ける
- アクリル板の周囲を紙やすりで磨いてバリ取りをしたら完成!
印刷で作る作り方2:プリンター対応プラバンに印刷して作る!
次に、プリンター対応プラバンに印刷して作る方法をご紹介します!
◆どんな作り方?
家庭用インクジェットプリンターを使って、プリンター対応プラバンにデザインを印刷してアクリルフィギュアを作る作り方です。
直接印刷して作るので、シートを貼る手間はかからないものの、オーブントースターで焼いて仕上げることになる方法。
また、仕上がりが小さくなるので、ある程度練習が必要になります。
手間や時間がかかっても、作る工程を楽しむことができる人におすすめです!
◆用意するものや道具
- プリンター対応プラバン
- 家庭用インクジェットプリンター
- はさみ・カッター
- 紙やすり
- オーブントースター
- アルミホイル
- 厚手の本
- スマホやパソコンなど(デザイン作成用)
◆作り方の手順
- スマホやパソコンでオリジナルデザインを作成する
- 家庭用インクジェットプリンターにプリンター対応プラバンをセットする
- 印刷設定を「きれい・高精細」にし、印刷する
- インクが十分に乾いたらデザイン周辺をカットする
- アルミホイルをいったんくしゃくしゃに丸めて軽く延ばす
- オーブントースターの受け皿に敷き、4を乗せる
- 様子を見ながら加熱する
- 加熱し終わったらヤケドに気を付けながら取り出して、粗熱を取る
- 厚い本などにはさんで平らにする
- 紙やすりで磨いてバリ取りをしたら完成!
印刷で作る作り方3:市販のシートに印刷してUVレジンで閉じ込める!
市販のシートにオリジナルデザインを印刷し、UVレジンで閉じ込める方法で作ることも可能です!
◆どんな作り方?
市販のシートにオリジナルデザインを印刷したものとUVレジンを使うと、より本格的なアクリルフィギュアに近づけることができます。
ただし、UVレジンを扱い慣れていない人にはちょっとハードルが高いかもしれません。
また、臭いなどで気分がなることがあるので、十分に換気のよい場所で行ってください。
上記の問題をクリアでき、時間を取って丁寧に作業すれば満足できる仕上がりが期待できます!
◆用意するものや道具
- 家庭用インクジェットプリンター
- 印刷用シート
- はさみ・カッター
- 紙やすり
- UVレジン
- UVライト
- UVレジン用モールド
- ピンセット
- スマホやパソコンなど(デザイン作成用)
◆作り方の手順
- スマホやパソコンでオリジナルデザインを作成する
- 家庭用インクジェットプリンターにシートをセットする
- 印刷設定を「きれい・高精細」にし、印刷する
- インクが十分に乾いたらデザインに沿ってシートをカットする
- UVレジン用モールドに半分ほどUVレジンを流し、UVライトを当てて硬化させる
- 4をピンセットでそっと乗せて、UVレジンを流し込んでUVライトを当てて硬化させる
- 硬化が終わったらUVレジン用モールドから取り出し、紙やすりでバリを取る
- 好みに応じて紙やすりでさらに磨いて仕上げて完成!
印刷で作る作り方4:業者にオーダーして作る!
アクリルフィギュアを印刷して作る作り方で一番簡単なのは、業者にオーダーして作る方法です!
◆どんな作り方?
スマホやパソコンでオリジナルデザインを作成し、業者に入稿してアクリルフィギュアを製作してもらう方法です。
自分で材料や道具を揃える必要がなく、オーダー完了後は到着を待つだけ。
手先が不器用でも、忙しくて時間がなくても、簡単に高品質なアクリルフィギュアを手に入れることができます。
最も効率よく、満足度の高いアクリルフィギュアを作る方法といえるでしょう!
◆用意するものや道具
- スマホやパソコンなど(デザイン作成用)
◆作り方の手順
- オーダーする業者を選ぶ
- アクリルフィギュアの種類を選ぶ
- スマホやパソコンでオリジナルデザインを作成する
- 業者が指定した方法でデザインを入稿し、必要事項を入力してオーダーする
- 業者がオーダー内容に基づいてアクリルフィギュアを製作する
- 完成後業者から発送されて完了!
アクリルフィギュアを印刷で作成!よくある質問にお答えします!
ここでは、アクリルフィギュアを印刷で作る場合によくある質問にお答えしていきます。
それぞれ目をとおしておいてくださいね!
Q1:UVレジンで作ると気泡が目立つのですが?
A1:UVレジンの気泡が気になるときは、つまようじでつついて気泡をつぶしてから硬化してください。
また、UVレジン用モールドにUVレジンを流し込むときにも、なるべく気泡が入らないようゆっくりと行うことがおすすめです。
なお、多少の気泡なら味わいの一つと考えることも可能。
手作りならではのものと考えれば、ハンドメイド感あふれる素朴な仕上がりともいえます!
Q2:家庭用インクジェットプリンターは高価なもののほうがよい?
A2:高価なもののほうが高性能な機種が多く、高精細な印刷ができる、発色がよいなどのメリットがあるのは事実です。
とはいえ、アクリルフィギュアを1個作るためだけに高価な家庭用インクジェットプリンターを購入するのは割高過ぎます。
まずは、オリジナルデザインを高精細に作成することを心がけることが第一。
もともとのオリジナルデザインが上手にできれば、仕上がりも満足できるものです!
Q3:大好きなアニメのキャラを印刷して作ってもよい?
A3:いけません。
アニメのキャラには著作権があり、著作権法により保護されているからです。
著作権者に許可なく印刷した場合でも、個人的に使用するなら黙認されることもあるでしょう。
でも、友達にあげる、売買するといった行為は、厳しく追及されることもあるので、やめておいたほうが無難です!
アクリルフィギュアはオリジナルグッズラボで簡単にオーダー作成できる!
アクリルフィギュアをオリジナルグッズラボでオーダーすると、自作するよりはるかに高いクオリティで制作が可能です!
オリジナルグッズラボのアクリルフィギュアランキング
オリジナルグッズラボのアクリルフィギュアランキング
-
フルカラー印刷¥1,250 (税込¥1,375)
-
フルカラー印刷¥1,300 (税込¥1,430)
-
フルカラー印刷¥1,580 (税込¥1,738)
-
フルカラー印刷¥1,580 (税込¥1,738)
-
フルカラー印刷¥1,800 (税込¥1,980)
高品質なアクリルフィギュアが1個から安い価格で作れる!
オリジナルグッズラボでは、高品質なアクリルフィギュアを1個から安い価格で作ることができます。
自分で手作りするより、実は割安。
安い価格で高品質なアクリルフィギュアをオリジナル作成したいなら、まずは、オリジナルグッズラボをご検討ください!
仕上がりの高品質さに定評あり!短納期発送対応も大好評!
仕上がりの高品質さにも定評があるのが、オリジナルグッズラボのメリット。
実際に、想像よりキレイだった、オーダーしてよかった、といった声もお客様よりいただきます。
さらに、オーダー完了後最短3営業日発送と業界トップレベルの短納期発送対応を実現し、大好評を得ています。
アクリルフィギュアのデザインも楽々!スマホからでも簡単にオーダー完了!
オリジナルグッズラボの無料デザインエディタを使えば、スマホからでもアクリルフィギュアのデザインからオーダーまで簡単に完了できます。
パソコンを持っていなくても、画像データがスマホにあれば大丈夫。
画像をアップロードするだけでだれでも簡単にデザインできるため、初心者の人でも安心です。
まとめ
アクリルフィギュアを印刷で作る方法は、いくつかあります。
手作りでもコツコツと丁寧に作業すれば、満足度の高い仕上がりにすることも可能です。
でも、やっぱり一番のおすすめは業者にオーダーする作り方
たとえば、何かと評判のよりオリジナルグッズラボなら、簡単に安い価格で高品質なオリジナルフィギュアを作ることができますよ!
オリジナルグッズラボのアクリルフィギュアランキング
オリジナルグッズラボのアクリルフィギュアランキング
-
フルカラー印刷¥1,250 (税込¥1,375)
-
フルカラー印刷¥1,300 (税込¥1,430)
-
フルカラー印刷¥1,580 (税込¥1,738)
-
フルカラー印刷¥1,580 (税込¥1,738)
-
フルカラー印刷¥1,800 (税込¥1,980)


グッズラボではTシャツ、トートバッグ、ポーチ、キーホルダーをはじめ800商品以上のアイテムからオリジナルグッズを作成可能!
web上に画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも大丈夫!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
グッズラボであなただけのオリジナルグッズを作成しませんか?